• 締切済み

音楽教室講師から教員への転職について。

音楽教室講師から教員への転職について。 今年で7年目の29歳です。 完全歩合制のお給料で、保険、年金、退職金など一切の保障はありません。 税金は全て自分で払い、生徒が減れば、長年勤めようが毎月のお給料は下がりますし、生徒の人数によって変動があります。 要はとても不安定な仕事なのです。 このご時世、音楽教室の習い事をするお子様が減ってきて、生徒が年々減ってきているのも現状です。 私自身は、ここ数年は22~26万ぐらいを月々もらっていますが、今月は17万に下がっていました。 その中から先ほどの支払い関係、毎月のレッスン代や奨学金の返済などしております。 毎月のレッスン代は、この仕事をしていく上で自己研鑽として必要で、ボーナスも将来的な保障もないこの仕事を今までは好きなことを仕事にしてきているのだから!!と言い聞かせてやってまいりました。 夢であった今の仕事をしていく中で、良いことや悪いことも見えてきて、自分としてはやりきった感、向き不向きを冷静に考えるようになりました。 新しい職業を考えたとき、やはり、自分の特技を活かしたくて教員を考えるようになりました。 2回ほど中高音楽で採用試験にも挑戦したことが以前ありましたが、勉強不足で落ちてます。 自分にはどの校種が合うのかわからないことと、来年は無職になる可能性があるので、講師の仕事を受けやすくするために、今から小学校の教員免許も通信で取ろうと考えてます。 しかし、同期の中では、任せてもらえてきた仕事も多く、若くしてキャリアを積ませてもらいながら、それをゼロにして新しいことに踏み出すのには、やはり、大きな不安と勇気がいります。 子どもが好きで、些細なことでも成長が見れるとやりがいを感じますが、どうしても教員になりたい!という強い意志がない私が目指していいものかと悩みます。 教員の友人や恩師にも相談して、生半可な気持ちで出来るものではないという助言はたくさん受けてます。 本当に本当に悩んでます。 なので、厳しいお言葉よりも、率直なご意見、首都圏の臨採の最近の傾向、仕事の有無等(もちろん、蓋を開けてみないとわからないのは重々承知です。)アドバイス頂けたら嬉しいです。 誹謗中傷はご遠慮頂けますよう、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

>率直なご意見、首都圏の臨採の最近の傾向、仕事の有無等アドバイス頂けたら嬉しいです。 率直な意見です。  音楽の先生,やめた方がいいです。 首都圏の臨採の最近の傾向、仕事の有無等についてです ・講師は安定しない   小学校の免許を取得し小学校の音楽専科にとお考えのようですが,   私の周辺には「音楽専科」の先生がいる学校はありません。   子供の数が減り,教員は担任と管理職,それに養護教諭ぐらいです。   担任以外の「専科」をおける規模の学校なんて無いのが現実。   この辺は「一応首都圏」の田舎だからかもしれませんけど。   小学校の免許を取り,普通の講師として担任を持ちながら合唱クラブの担当になって   合唱コンクールを目指すなんていうのが一番現実的な道かも知れません。   でも講師だと所詮臨時ですからピンチヒッターです。   長く同じ学校にいることはまれです。   音楽の楽しさや良さを子供たちに伝えることがその期間でできるかは ?です。   講師はいろいろなケースで依頼がくるでしょう。   最近は荒れたクラスで担任が倒れ療休,というパターンが多いです。   講師で担任は非常に大変です。   かと思うと期間が半端で1ヶ月以上無職なんてこともざらにあります。   そう考えると収入,身分は現在とそう変わらないのではないでしょうか。   中学校の音楽の講師はなかなか無いみたいです。   時数の関係で小規模中学校だと学校に音楽の先生は一人なので,   ピンポイントでその先生が休むという事態にならないからだと思います。 じゃあ本気で採用を目指すと ・採用が少ない   私の県では今年音楽の教員は,中学校は11人,高校では1人しか採用されていません。   倍率は例年,中学校3~5倍,高校は10~20倍です。   一人だけ選抜するなんて,何が決めてになるのかもはや分からない世界です。 ・芸術を理解する生徒ばかりではない   私の周りには中学の音楽の先生で,授業が成り立たなくなった先生と   採用から2年で退職した先生がいました。   音楽の先生はどうも生徒から「軽く」見られがちです。   家庭科,美術などの先生にもありがちですが。   採用試験に合格してもどこに配属になるかわかりません。   高校の進学校ならよいですが,荒れた学校に(新採の先生は回されがちです。我が県では。)   配属されたら本当に大変です。   中学校でも同じです。退学させることが出来ないのでさらに辛い状況になることも予想されます。   音楽が好きで教室に通っていた可愛い子供たちとは全く違う人たちがいます。       >しかし、同期の中では、任せてもらえてきた仕事も多く、若くしてキャリアを積ませてもらいながら、>それをゼロにして新しいことに踏み出すのには、やはり、大きな不安と勇気がいります。 現状でもう少し辛抱しませんか? もったいないと思います。 音楽が好きな子供たちや他の回答者の方がおっしゃっているように 音楽が好きな大人に教えてあげた方が絶対にいいです。 教員になんてなったら,下手したら音楽なんて関係ない世界になっちゃいます。 せっかくキャリアを積んで,さらに研鑽を積んできたのにもったいないです。 どうしても転職するというのならもっと音楽に関わることにしてほしいです。 教員はやめた方がいいです。 小学校の音楽は極端なことを言えばピアノが弾けなくたって,歌が下手だって教えられちゃうんですよ。 中学校は生活指導に時間をとられ,教科の指導なんて・・ということが度々あります。 それに音楽は「技能教科なんて」と言われてしまいます。時数も少ないですし。きっと失望しますよ。 厳しい言葉にするつもりはありませんでしたが,率直な意見をと質問されると, こうなってしまいました。ごめんなさい。 周りの皆さんからさんざん聞かされたお話とほぼ同じかと思います。 余計な回答でしたね。すみません。   

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

普通、音楽で食べていく事はできませんから、多くは教員になります。音楽教師ですね。 前のバンマスも教職課程を必ずとれとしょっちゅう言ってました。 (中学も教職持ってないとダメなんじゃ?) という事で、音楽に多少でも関わって食べていくなら教職必須でしょう。何の苦労もないガキに音楽教えるのもアホらしいですが、ま、仕方ないかと。(あ、子供さん好きなんですね、失礼、w) 後は楽器店、販売の方です。試奏などはしますから楽器ができる方がいいです。というかヤマハとかみんな音大出ですし。

回答No.1

小生、横浜に住んでまして、音楽については少々、バイエル程度が弾ける程度の技量と関心を持っております。 どことは申しませんが、いまテレビでも「大人の音楽教室」なんてのを大々的に広告出してます。 私の自宅の近所の駅でも、毎日のように「お教室生徒募集」のティッシュペーパーを配ってます。 少子化で子供がいないから「大人」にシフトしてるんですよね、間違いないなく。 なるほど、たいへんなお仕事なのですね、というのがあらためてよくわかりました。 ただ、音楽教室の先生と、学校で教鞭をとるのはまったく非なるものなので、気持ちとか将来性とか 一括りにはできない難しさがあるので、何とも言い難いですが、率直に申し上げると、 教職の仕事は無い、と思ったほうがいいと思います。 横浜は音楽が盛んなので、小生ごときにもミュージシャンとか音楽やってる知人や友人がおりますが、 「プロフェッショナル」としてやっていける者はほとんどいません。 みんなバイトやって生活費稼いで、それですっごい練習もして、 「いつ寝てるの?」ていうくらい、音楽やってますけど、それでもチャンスはやってこない。 で、教職で音楽に就けるんだったら、とっくに就いてます、てのがワンサカいるのが横浜なので、 あとはどうでしょうか。 ということで、OLとかも視野にいれて幅広く考えることをお薦めいたします。 (要するに、広く広く。) (東京とか千葉はわかりません。これは他の方の意見も聞いてみてください)