• 締切済み

転職の悩み相談

転職の相談です。 私はある家電メーカー子会社で勤めているものですが、現在、より上流工程を目指して、メーカーへの転職を考えており、活動しております。33歳です。 その中で、ある太陽光メーカーから最終面接の案内を頂いたのですが、すごく迷っています。 私の希望としては、経験の長いCAEをメインにやっていきたいと思っていますが、 先方からは、確かに求人票にCAEのことを記載したが、あくまで研究開発として、 設計も評価も全てやってほしいということで、イメージに違いがありました。 だったら、即辞退という判断になるとは思いますが、ここに迷いがあります。 一つは、大卒当時の希望は設計職であり、今もその興味はあること、 二つ目に、CAEが扱える今なら、質の高い設計ができるのではないかという期待があること、 三つ目に、太陽光や先方の会社自体にも魅力を感じているところがあり、 面接も非常に難しいものであったことから、簡単にあきらめきれない状態です。 皆様だったら、このような状況下で、どのような判断をするか、お伺いしてみたく 質問させていただきました。 また、最終面接を受けるつもりなのですが、その後の辞退は、失礼にあたるでしょうか。 以上、重ねて、回答頂けるとありがたいです。 何卒、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.3

 他にも希望と言うか懸念事項ありませんか?。  長く働くつもりならば、そこは必要かと思います。ステップアップのためならば、何年間のうちに得られるものがあるかがキーになると思います。    それ以前に、それぞれの会社で本当に希望された事ができるのか質問を何度もしましたか?。  その質問の回答の対応でも選ぶ要素にはなるはずです。  以前、転職で、合格頂いた後に、幾つかの質問がありましたが、喧嘩口調の回答でしたので、お断りをした会社がありました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

具体的にそのCAEのスキルと経験がどの程度かにもよるのでしょうが、参考的な意見として。 たとえ今CAEがベテランだとしても、それを一生やるということはないでしょう。 当然年齢が高くなれば管理的業務が増えて実務からは遠くなります。 その時はCAEの技術よりはマネージメントの能力が求められます。 また会社の仕事は長期にはかなり変動します。今の事業がそのまま何十年も行くというほうが稀です。 ということは今の能力はたぶん10年程度でその環境はかなり変わるのではないでしょうか。 今回応募された企業の将来性と、今の会社のそれはどう考えているのでしょうか。 また年収ではどの程度の差異があるのでしょうか。 年収があまり変わらなければリスクを冒して転職する意味はありません。 ということで、あなたが今後どういう人生を進みたいか、それを実現するのはどちらの会社か、経済的にはどちらが有利なのか、こんなことが検討の基礎だと思います。 それでどうしても踏ん切りがつかなければそれは縁がなかったと思って断念することです。 転職はこちらと先方のお見合いですから、最後の段階までお断りはあります。 それは別に失礼ではありません。あなたの意思次第です。 以上文科系で、数社を転職で変わったことがある者の意見です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.1

「より上流工程で」という思いがあるなら断る理由はないと思いますが。。。 自分のキャリアとスキルを広げられる良い転職だと思えます。 CAE解析と設計ができればもう無敵ですね。 >最終面接を受けるつもりなのですが、その後の辞退は、失礼にあたるでしょうか。 失礼に当たるかもしれませんが、だからと言って断ったらいけないということはあり得ません。 人生が掛かってるので、ドライに判断すべき問題です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A