• ベストアンサー

銀行は何故3時まで?

 銀行業務は何故3時までなのでしょう?もしも7時まで営業している銀行があったら多くの人がそちらに変えるのではないでしょうか?  金融自由化とか規制緩和とか言われますが一番肝心な金融システムは何故こんなに規制されているのでしょうか?  是非m仕事帰りに銀行に行って用を済ませるようにしてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.18

テレビ番組で銀行の裏側みたいなのでやってましたが 来店した人の手書きの振込用紙や入金や払い戻し用紙の数字の判別が困難な場合あり、ミスが発生することがあるみたいです。 現金の受け渡しでの紙幣の数えミスとか硬貨が落ちたりの事故もありえます。 りそな銀行では来店者は全員カウンターにあるタッチパネルの操作で手続きをしていました。なので5時ごろまで開けています。手続きの時は行員がアドバイスしています。 やはり人のやることはミスが多いのですべて機械化の方向進むと開店時間の延長が実現すると思います。 現在の年寄は機械の操作が苦手ですから少し時間が必要かと思います。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日銀行振り込みをしたとき、機械ですると手数料が安いのですが、機械が苦手なので窓口でしました。  機械化が進んでもらっても困ります。

その他の回答 (17)

  • yursis
  • ベストアンサー率22% (58/263)
回答No.17

その日の内に、一円単位で取引に矛盾がないか確認する為です。 ですから、人の手が入る現金取引の窓口は3時で一旦締め切られますが、ATMでの出金、入金、振込はそれ以降まで受け付けてますし、融資等の相談なら平日17時どころか土日でもやってる銀行もあります。 それに信金クラスなら、付き合いの長い個人客に対して、毎月の定期預金の集金、カーローンの融資確定の懸案程度なら19時でも訪問してくれますよ?。

papabeatles
質問者

お礼

  回答ありがとうございます。今後さらにOA化が進めば2020年ごろには銀行の24時間化はできるのでしょうか?期待しております。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.16

 野次馬的に一言。  「店舗を閉めてからやることがある」という理由が出ていますが、そんな作業は一般商店でも当然必要です。そんな理由で15時に店を閉める商店はないでしょう。  やはり、銀行の「自己の利益や都合が第一で、顧客の利便性や都合は二の次」という姿勢の表れだと思うのが庶民感覚でしょう。  銀行さんは、振込詐欺にまんまと利用されたり(その割に、正当な利用者には1回の振込金額に制限を付けて不便させる)、振込に通信文やご挨拶も付けられないし、振込やATM利用の手数料は高いし、貯金の金利の安さに比べて借金すると利息がべらぼうに高いし、やはり「庶民や中小企業に愛される存在」からは程遠いな、と思います。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 何故銀行業界は金利から営業時間までみんな一緒なのでしょう?  独占禁止法違反にならないのでしょうか?

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.15

> 銀行業務は何故3時までなのでしょう その時間以後もやらなければならない事が沢山有るからですね。 2時半頃に行くことが何度もありますが、3時になったら待っている人を無視して締め切るということはありません。 普通に3時半~4時頃までは業務を行います。 新規受付を締め切るために、店頭のシャッターは閉めますが、3時までに並んでいた人達は受け付けてくれます。 来店者の処置が終わった後も、その日の締めの業務が有りますから、その作業時間を考えれば、合理的理由といえるでしょう。 もちろん、5時又はそれ以上の時間、夜8時又は10時まで業務が行えるよう、人員を交代制にしたり、締めを並行して行えるよう人員を増やす等の処置をしろという意見も有りと思います。 実際、それを売りにしている銀行もあったと思います。 ただ、その分採算性が悪くなるので、そのような銀行は競争に勝てなくなってつぶれる可能性があるというリスクもありますから、経営判断の範疇でもあります。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。サービスをとるか採算性をとるか?めんどくさいからお上の言うとおりにしているのが正解なのでしょうね?  つまらんですね。

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.14

銀行強盗の活動時間を少なくする必要もあります。

papabeatles
質問者

お礼

 銀行強盗って最近は聞きませんね。犯罪が減ったのは良いことだと思います。

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.13

理由は単純で、儲からないからです。 別に3時で窓口を閉めなければいけないなどの規制はないです。 銀行の規制のほとんどは預金者を守るためのものばかりで、銀行側から見ると儲からない規制ばかりです。 銀行に金融インフラなどの責任を担う必要性を取っ払った規制緩和をすれば、3時閉店どころか多くの銀行窓口は閉鎖されて無くなるでしょう。銀行の儲けだけを考えれば大口預金者だけを手厚くした方が利益率は高くなり稼ぎやすくなります。社会全体からすると銀行に金融インフラを担わせておいた方が合理的でお金の流れも良くなりますが、銀行の利益を考えるとそれらは規制緩和して取っ払ってもらった方が得です。

papabeatles
質問者

お礼

貴方の理論でいうと窓口業務をしないセブンイレブンの銀行だけが儲かることになります。 そうではないように思います。  規制緩和は大賛成です。

noname#194996
noname#194996
回答No.12

規制で15時に閉店しているわけではないんだし、 この時間に店を閉めても残作業でまともな時間には帰れないという固定概念に囚われているのが「金融機関」というものなんでしょうね。 製造業や小売業などたな卸しはやめて、現場でセルフチェックするのが普通になっていますし、24時間営業の小売業なんかを考えたら銀行の3時弊店なんて甘すぎますよね。 要は過去の特権にそのままあぐらをかいた同業どうしの協調怠業なのでしょう。 まあ、コンビニの24時間営業は私見としてやりすぎかなとは思いますが、銀行のPM6時閉店くらいはやる気さえあれば出来そうに思います。いずれ役場のPM7時閉店などと同様に、実現すると思います。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。早く実現してほしいですね。

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.11

この時間に店を閉めても残作業でまともな時間には帰れないのが「金融機関」というものなんです。 規制で15時に閉店しているわけではありません。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。でも窓口担当と事務担当を完全に分ければ5時まで窓口業務ができるのではないですか?

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.10

就業時間は18時までですけど? 15時は窓口業務の終了です。 よほど暇な銀行で無いと、膨大な取引に関する手形処理などに時間がかかります。 全てがオンラインの電子決済ではないので、現金決済や手形決済の処理が面倒なのです。 これだけ電子決済が広まってもキャッシュは不滅ですからね。 今時出前もクレジット決済可能ですが、SFアニメのように現金持たなくなったら、コンビに強盗がいなくなるかも知れませんね。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに窓口に行ったらたくさんの人が順番を待っていますね。  「この忙しいのに・・・・」と思います。  これが仕事が帰りでも行けるようになるとうれしいです。

回答No.9

銀行員がさっさと帰りたいからです

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.8

>パソコンを使って金を数えて、全て電子化しているのにお金が1円違うことは考えられません。 そうでもないのです。 1万円を客が入金に来て、1万円預かった。客の書いた入金伝票が1桁違っていて1000円だった。 ほら、ここで見落とすともう計算が合わない。 コンピュータ化しているとはいえ、現金のやりとりは多いですよ。 入金・出金はATMが増えましたが、公共料金や税金はすべて現金ですから・・・

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございました。 そうですか、現金を扱うことは減ったと思っていました。

関連するQ&A