• ベストアンサー

銀行は何故3時まで?

 銀行業務は何故3時までなのでしょう?もしも7時まで営業している銀行があったら多くの人がそちらに変えるのではないでしょうか?  金融自由化とか規制緩和とか言われますが一番肝心な金融システムは何故こんなに規制されているのでしょうか?  是非m仕事帰りに銀行に行って用を済ませるようにしてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.18

テレビ番組で銀行の裏側みたいなのでやってましたが 来店した人の手書きの振込用紙や入金や払い戻し用紙の数字の判別が困難な場合あり、ミスが発生することがあるみたいです。 現金の受け渡しでの紙幣の数えミスとか硬貨が落ちたりの事故もありえます。 りそな銀行では来店者は全員カウンターにあるタッチパネルの操作で手続きをしていました。なので5時ごろまで開けています。手続きの時は行員がアドバイスしています。 やはり人のやることはミスが多いのですべて機械化の方向進むと開店時間の延長が実現すると思います。 現在の年寄は機械の操作が苦手ですから少し時間が必要かと思います。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日銀行振り込みをしたとき、機械ですると手数料が安いのですが、機械が苦手なので窓口でしました。  機械化が進んでもらっても困ります。

その他の回答 (17)

  • jumpup
  • ベストアンサー率14% (64/443)
回答No.7

りそな銀行は、平日は全店9:00~17:00まで窓口営業しています。 また一部の支店では、土曜日も10:00~16:00まで窓口営業しています。

papabeatles
質問者

お礼

 りそな銀行良いですね。近くにあれば利用したいと思います。

回答No.6

銀行業務は朝9時までに金庫から現金、書類等を搬出して、オンラインの起動点検を行わなければなりません。支店長代理、課長は金庫の鍵を当番で持ち帰り、朝8時ころには出勤して金庫を開けて、書類の等の搬出をさせます。 9時に開店して3時に閉店しますが、これからが戦場です。各窓口の現金を集計して資金の元締めに回付します。それから担当者全員の伝票とオンライン勘定の合計し照合します。そのほかには後方事務では日中に交換手形(小切手、手形)の引き落とし分の印鑑照合等も行います。税金等の集計もあり、多忙を極める時間帯です。約2時間程度で終了し、翌日の準備が完了して終業となります。但し、現金、勘定が1円でも違うと全員が違算発見に努めなければなりません。 10日、25日月末は事務量が膨大となるために定時終了は難しい。 りそな銀行では5時まで窓口は開いていますが、預金関係のみで、別途処理しています。また、時差出勤も採用して円滑に運営しています。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 りそな銀行では時間差出勤など工夫しているのですね。他の銀行も真似してほしいと思います。

回答No.5

以前は銀行法施行令で営業時間を9時から午後3時と定められていたのでほとんどの銀行がそのまま踏襲しています。 現在は政令による規制は有りませんので全銀行が3時閉店ではありません。 琉球銀行は東京支店以外は4時まで営業しています。(アメリカ占領時の名残?) ゆうちょ銀行も4時まで。 ほかにも特定の支店のみ営業時間を延長している銀行も存在します。 かつての平和相互銀行(銀行は規制があったが相互銀行は規制外)は7時まで営業していました。 営業時間を延長してもそれにかかる経費ほどは増収には成らないからですね。

papabeatles
質問者

お礼

 できる銀行もあるのですね。それこそ規制緩和をすればどんどん17時までの銀行が増えてくると思います。

回答No.4

>銀行業務は何故3時までなのでしょう? http://www.opavideo.com/-mKl0zcVkx6aK1d0.html こんなこと、していますので(^_^;)・・・規制ではなく、御仕事があるからです。

papabeatles
質問者

お礼

 よくこんな映像を見つけましたね。よくわかりました。でも業務をシフトすれば時間延長はできますよね。

  • neo-pp
  • ベストアンサー率25% (173/666)
回答No.3

何故15時までなのかの回答はNo2さんのお話し通りだと思います。 ただそれだとお客様の目線に立った考え方ではないですね。 恐らくあなたの言うようにそういうニーズは多いと思います。 銀行サイドも”15時までしか対応できなくてあたりまえ”ではなく 一度”17時まで対応できるシステムを作れないだろうか” という考え方をしても良いかと思います。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そんな銀行が増えればいいですね。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.2

通常、日勤の会社は8:30から17:00あたりですよね。 銀行員も8:30に出勤して9:00に店を開けます。 で、一日の終りに集計するのですが、店を17:00まで開けていたら19:00までかかるのです。 そこで、15:00に終わって17:00に帰れるようにしているのです。 2時間、遊んでいるわけではないのですよ。 2時間が長いか短いかはあると思いますが、1円違っても全員帰れませんからキツイですよ。

papabeatles
質問者

お礼

 パソコンを使って金を数えて、全て電子化しているのにお金が1円違うことは考えられません。 遊んでいるとは思いませんが一方で事務をしながら窓口業務を続けることは不可能ではないと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

手計算で清算する、きわめて非効率な、作業がいっぱいあるからです。 できるだけ、ネットバンキングや電子マネーを使いましょう。

papabeatles
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昭和30年代に比べて銀行業務の大部分は電子化していると思います。 それなのに何故今でも同じ3時に業務が終わるのでしょうか?

関連するQ&A