• ベストアンサー

新築を検討中です。

はじめまして。 30代の夫婦で子供が3人います。 只今、太陽光発電付きの新築を検討中です。 消費税の問題は気にしないで、来年に完成できればいいかなと考えております。 いくつかのハウスメーカーや地元の工務店をまわったのですが、 レオハウスが一番安かったです。 ただ、一つ気になったのが、太陽光パネルは「カナディアンソーラー」と言ってカナダのメーカーで中国産のようです。 レオハウスはローコスト住宅と言うことで、いろいろ問題も多そうな印象を持ちました。 かと言って、ハウスメーカーで建てられるほどの資金力もなく、大変迷っています。 地元の工務店と比べても1割ほど安いです。 こう言った場所で実名をあげて悪評を書き込むのは良くないことだとは分かっておりますが、 可能な限りで構いませんので、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

何よりも気になったのが、太陽光発電よりも 「一番安かった」という点でレオハウスを選ばれていることです。 使う建材などの仕様や、キッチン等の設備のグレードを抑えれば 他のハウスメーカーや工務店でも安くできます。 むしろ、レオハウスと同じ金額で建てたら どんな間取りで、どんな仕様になりますか?とお願いしてみると 意外にもいいものができるかもしれませんよ。 もともと私はハウスメーカーの家は高いと勝手に決め付けていた人間です。 土地を購入した不動産会社の紹介もあって いやいやながら見積もりをとってみたのですが 思ったより安かったことに驚きました。 家づくりではあまり先入観をもたないほうがいいかもしれません。 ということで、ただ安いからで決めるのは絶対にやめてください。 他の方も書かれているように、柱の仕様をはじめ、基礎のつくり、 設備のグレードなど、ありとあらゆるものを比較して決めてみましょう。 とくに急いでないようでしたら、これまで見積もりをとった会社以外にも できる限り多くのところから間取りと見積もりをもらい じっくりと時間をかけて比較検討してみてください。 不明なところは何度も聞いて、納得できる業者を選んでくださいね。 3人もお子さんがいらっしゃるので時間を作ることすら大変だと思います。 でも、一生に一度あるかないかのすごい買い物です。 数千万円分、悩んでみてもいいのではないでしょうか。 話は変わりますが、太陽光発電は本当に必要ですか? 金額が下がってきたといはいえ、かなりの初期投資がかかります。 そして、もし回収できるとしても10年以上先になるでしょう。 売電制度すらどうなるかわかりませんので、もっと先になるかもです。 そこにかけるお金があれば、家をグレードアップした方がいいような気がします。 屋根の上にパネルがあるよりも、家の中を少し豪華にした方が 気持ちよく毎日を過ごせるのでは?と私は考えます。 もちろん勝手な個人的意見ですので無視してくださってけっこうです。 いろいろと書かせていただきましたが できる限り多くの会社を比較する。これを徹底してください。 こちらには、私が注文住宅を建てたときにどうやって費用を抑えたか などについて書いておりますので、時間があるときに軽くのぞいてみてください。 http://www.xn--pqqs0t0wc06n3ijy9o.net/ 素敵な家づくりができればいいですね。

thank-you3
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (10)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.10

一つだけアドバイス、、、ローコスト住宅では、間取りは変えられないけど、、柱の太さは、、、変えられると思いますよ、 建築基準では、3ずん、くらいでしょうけど、4寸、とかに変えても、材料代はいくらでもない、、、そこが施主の腕の見せ所なのです。 建築基準通りではあるけども、、、どこに、ソーラーをやめる分、、、費用をかけて行くか、、、そおいうことだと思います。 柱の変更、なんて、10万とか、そんな価格変動じゃないの、まあ高くても30万とかね、、壁の中ですけど、、家の持ち、地震への耐久力、変わるでしょうね、、、と思います。

thank-you3
質問者

お礼

何度も丁寧な回答をありがとうございます。 大変参考になりましたm(__)m

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.9

No.4と8です。 お礼の文章を読んで思うことを書きます。 コーコストMのモデルハウスを見て、満足しているようでは、まだ目が肥えていない。建具はベニアに木目印刷したフイルムが貼ってあるものではないか。床も合板に木目印刷したフイルムを貼った化粧合板ではないか。木材は北洋(スプルース)の集成材だと思う。等々と問題点をNo.8に書いています。この問題点をローコストMでクリアーするには智恵が必要です。 目の保養のために住友林業、一条工務店、東日本ハウス、等々の木造系HMのモデルハウスと見比べてください。今住んでいる賃貸は最低クラスでそれと見比べてはダメです。建売だってちよっと見は良く見えるのですよ。それが30年も経つとガタガタですよ。 みんなが建てているので、予算内で早く建てたい気持ちは分るが、目が肥えていないのに建てると、老後に建て直しする家になり失敗します。死ぬまで持つ家を建てることです。もっと勉強してください。

thank-you3
質問者

お礼

何度も回答頂き、ありがとうございます。 もっと勉強して、死ぬまでもつ家を作ろうと思います。 ありがとうございましたm(__)m

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.8

ローコスト住宅は大工がダメだとか手抜きされるとかの回答が何時も出てくるのですが、最近の大工は板を切ってエアーハンマーで釘を打っているだけです。木造躯体は工場で出来てくるのです。大工の腕で差が出るのは、柱が見える真壁の家ですが、値段が高いので若い人が建てる家では見たことがありません。 外壁も左官職人が塗る壁ではなく、サイディング材を金具で止めているだけですので腕の差はありません。木造の家はツーバイフォーの良さも取り入れて強くなり、耐震等級3で作れば軽量鉄骨住宅並みになったと思います。大手木造HMも工務店もローコストMもやっていることは同じです。 問題はコストの下げ過ぎにあります。軒を無くしたり短くすればコストダウン、サイディングを釘で打てばコストダウン、サイディング材を18から14mmにすればコストダウン、陶器瓦をカラーベストやガルバにすればコストダウン、構造用合板を張らなければコストダウン、木材を輸入材にすればコストダウン、断熱材を薄くすればコストダウン、床材を化粧合板にすればコストダウン、住宅設備を2流品にすればコストダウン、建具を2流品にすればコストダウン、サッシも2流品にすればコストダウン。 問題点を見極める知識が無いなら、地元工務店を選択するのが賢明です。そして上に書いていることをしないこと、材料を後で落されないように製品品番まで確認し、それを仕様書に書かせることです。

thank-you3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知識がないのなら、やはり地元の工務店ですよね。 アフターのことも考えれば、自分もその方が良いかと思い初めています。 貴重なご意見を本当にありがとうございました。

回答No.7

>ハウスメーカーで建てられるほどの資金力もなく、大変迷っています。 初めてのことですから、いろいろ迷うのはしょうがないですね。 でも、一番重要なことは、「安い人生を送りたい」のか、「豊かな人生を送りたい」のかですよ。 豊かな人生を送りたい人が「一番安い家」を追求してはいけません。 同時に、長く使う家を安普請で済ませて、10年~20年でダメになる太陽光発電機にカネを回そうっていうチグハグ感を修正しなくてはダメですよ。 まるで、一番安い寿司屋を選んで、一番安い握りずしを注文しているのに、「デザートだけは絶対マスクメロン!」って言っている感じなんですよ。 もし、豊かな人生を送りたいなら、安普請の家に住んではいけません。 第一の案は、きちんとした大工が建てた優良住宅の20年物、30年物の中古物件を買うことです。 少々の修繕費を掛ければ豊かな人生を送れます。 もし、土地を所有していて、家だけ建てる必要があるという場合は、地元の大工に頼んで、小さな良い家を建て貰いましょう。 資金が少なくても、「安い」を優先するのではなく、「良い」を優先すると、良い人生になります。 資金が足りない分、建物の一部を10年後に建て増すように設計すればよい。 手作りの家だからこそ、後々の建て増しを見込んだ設計にできるのです。 ハウスメーカーは最初から一番大きなものを買わせて、30年後にはもう一度建て直すお客が大好きですけど、資金が無駄。借り入れが多くなる。金利負担も増える。生命保険料蓋案も増える。借金の完済が遠くなる。施主にとっては良いことないです。 当面は知さな家で、子供三人に一部屋を割り当て、彼らが自分の部屋をほしがる年頃に合わせて、二部屋ほど増築できる案で、当初の資金を節約する。 借金が少なくても豊か人生になりますよ。 子供たちは三人で川の字で寝る。その記憶が彼らの人生を豊かにするのです。 まあ、太陽光発電所を屋根の上に作ろうなんてのは、豊かな人生とは関係ないですから、豊かな人生の基盤を構築して、まだお金が余るような状況になってからでも遅くはありませんよ。

thank-you3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 太陽光発電に関しては賛否両論が真っ二つに分かれますよね。 安易に決めず、豊かな人生が送れるようもう一度考えてみます。 「良いものを安く、豊かに」がベストなんですがね…(笑) 貴重なご意見を本当にありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.6

太陽光は無駄でしょう、 この日本で、建築基準法を無視した家を作る人は、、通常の業者ではいないでしょう。 デスから、500万円住宅でも、600万円住宅でも良いのです。 ソーラーの分、、何か、必要なものを揃えた方が、徳というものですよ。 間取りが決まったら、その図面を持ち歩いて、見積もりを比べればいい、、私は、5業者くらい、一度に交渉しましたよ。

thank-you3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

回答No.5

他の方も触れていますが、住宅の安い、高いは、正直なところ意味が有りません。 例えば、目の前にリンゴが有って、そのリンゴに各社値段を付けるなら、市場と同じで 一番安いところで問題ありません。 今、お考えの内容は、インタネット上で、各社「家のリンゴは安いよ。」と競い合って いるようなものです。 リンゴの種類や糖度や大きさや虫食いの状況やら確認出来ないのに、比較は出来ないのです。 本来は、設計事務所に設計を依頼して、その設計図書の仕様で(目の前のリンゴで)いくら いくらかかるか、見積依頼をするのが本当です。 (設計事務所に頼むと設計料が高い、と感じるかも知れませんが、どの施工店、HMでも  見積書の中に設計、工事監理料を含めています。法律的にそうすることになっています。) 設計事務所は「施主の利益の代理人」であるので、施工店、HMの理不尽な動きを牽制、制御 します。 それでも、設計事務所に馴染みがなければ、地場の工務店で歴史のあるところが良いです。 これのキーワードは「信用」です。地場で長く生きてきた、と言うことは、真面目に仕事を してきた証明でもあります。固い仕事をするでしょうし、万一問題が発生しても、親身に 対応してくれることが期待できます。 HMに付いては、本来、大規模購買で資材を安く購入している筈ですが、現実的には、 地場の工務店より高いのではないか、と思います。 大きいHMで有ればあるほど、福利厚生費がかかっており、競争力を阻害しています。 ただし、お金が高い分、技術的なバックデータが充実しており、割高ではありますが、 良い商品も揃えているようです。 もう一つ、重要なのは、「人」です。 どのような住宅であっても、結局は人が作るので、携わる「人」が重要です。 HMの工事管理者が優秀か、と言えば、さてどうでしょうか?と言いたくなります。 この点、やはり、一番妥当なのは、地場の工務店かも知れません。 さて、ご提示のメーカー(?)は勉強不足で存じませんが、一般的に、 「安いには、安いなりの理由がある。」と思います。 結局、住宅と言うのは、材料を組み合わせて作り上げるので、必要な費用は、実は ほとんど、変わらないのではないか、と思います。 もし、優れて安い工法が存在すれば、当然他社もそれを研究して差別化を防ぎますし 逆に、必要以上に「安」ければ、必要な工程、作業を省いている、或いは、オプションで 必要以上に稼ぐ方式としている、と疑う必要があるかも知れません。 建物は、2つのコストで考えるべきです。 つまり、住宅そのものの価格(イニシャルコスト)と維持費(ランニングコスト)です。 安い買い物をしても、その後、故障して修理代がかさんでは割に合いません。 参考になれば幸いですが。

thank-you3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全てにおいて、今の自分に突き刺さる回答でした。 家づくりをするにあたり、また質問をすると思いますが、 そのときは回答をよろしくお願い致します。 本当にありがとうございました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.4

建売住宅を買うよりも、ローコスト住宅のほうが良いと思います。 木造住宅の構造躯体は材木をブレカット工場で加工し、接合部に金具を使えば大差はありません。耐震性は筋交と構造用合板による耐力壁を全面設置すれば等級3の最高クラスが得られます。ローコスト住宅には無い仕様かもしれないが、檜集成材を使えば、申し分なし。 屋根は深い軒を作り釉薬陶器瓦にして、外壁を金具通気の18mm厚のサイジング材を使えは、家の劣化は最小に抑えられます。ソーラーパネルは資金の無駄なので止めることです。 レオハウスさんは良く知りませんが、一番安いと言うのが気にかかります。一番安い材料を使うと耐久性が犠牲になります。 建築知識のある者がローコスト住宅を選択し、弱点部分を良い材料で補完すると、注文住宅並みになります。 ソーラーや住宅設備に目を奪われずに、長持ちする家を作ることです。

thank-you3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 展示場などを見た際には、使っている建具などは大変良く、素人目には「これで上等じゃないの?」と思ったのですが… ソーラーのメーカーを聞いたときに少し焦った顔をしたように思えたので、 私自身も「大丈夫なのかな?」と思った次第であります。 いろんな不安要素もありますが、最良の買い物が出来るよう良く考えてみます。 貴重なご意見を本当にありがとうございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

多くの住宅設計監理し、お殆どの例では、希望2倍・予算半分 たっての客の事情からHMを使った事がありましたが、良く有りません ローコストとは? 設計と仕様図書を精査比較されてのご判断ですか? HMでお建てになるのは、定食を言いなりに与えられることです 果して、自分のお金の仕様先をHM任せで良いのでしょうか? 総事業費(設計・施工・関係費)の使い方を割り振るのが賢明です 何でもかでも凡てを盛り込むのではなく、必要最小限に作る 自分たちが成長するに併せて、住宅も加減されれば良いと思います 新築時のコストを如何に安価にしても、後々メン手費用が掛ってはハイコスト 其の為には、外部や設備等遣り替えの難しい処は良いもので作る (自宅を建て替えた時に、40年前の建材が使えました、正しくローコスト) 電化製品買うのとは全く違い、建築は仕様と職人の技能に支払うのです 設計とは、人生の設計なのです、仕様は住人の生き方を見せるセンスの場です

thank-you3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分自身の設計も含めて、もう一度良く考えてみようと思います。 貴重なご意見を本当にありがとうございました。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

安いには安いなりの理由があります。 同じようなものを建てて1割も2割も安いなら、どこかにそのしわ寄せが行っているはずです。 それと、家は建てた後のメンテが重要です。住んでいるうちに不都合な点が出てくるし、修理も必要になってきます。 そんな時にすぐ動いてくれて、的確なアドバイスをもらえるととてもありがたく感じます。 結局、何十年かのトータルコストで高いか安いか判断すべきでしょうね。

thank-you3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トータルで見たときに、どちらが安心できるかですよね。 100万円削って不安を抱えるとなれば、それも問題ですよね。 もう一度良く考えてみます。 貴重なご意見を本当にありがとうございました。

回答No.1

確かに太陽光発電もいいとは思いますが。 耐用年数とコスト的な面も含めメンテナンスも伴い 決して安い買い物でもないですね。 これは一般的に地域にもよりますので参考に。 あとハウスメーカーですがローコスト住宅と銘打って いざ出来上がりは見た目は素晴らしい景観に出来ますが 中身がわかりませんよね。下請けの業者さんはコストを下げられて 仕事をするわけで中には手抜きをする人も中にはおります。 一生の買い物建築物です。安ければいいとは言えません。 やはり地元で信頼のある在来工法で施工管理している工務店が 最良かと思いますし・後にリフォームもハウスメーカーさんより スムーズにコスト的にも安く思い通りに納得できると思います。 安心して住める住宅をお勧めします。値段と外見で決めない様に 良く検討して対処して下さい。

thank-you3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もコスト面を除けば、地元の工務店が最良かと考えております。 長く安心して住める家を目指して、もう一度考えてみます。 貴重なご意見を本当にありがとうございました。

関連するQ&A