• 締切済み

一般企業から社会福祉施設へ転職

一般企業から社会福祉施設へ転職をしようとしています。 福祉施設は主に知的・精神・身体障害者の生活介護・自立訓練(機能訓練)を主とした短期入居施設です。職務としては支援員となるかたちです。 福祉の世界に未経験で初のチャレンジとなります。 それゆえに、イメージ先行となりまして、なかなか職場のリアルなイメージがつかめません。 大学時代とくに福祉関係の学部でもなく、今現在勤めている企業もIT関連。特に主だったボランティアに出た経験もなく、強いて言えば祖母や父の介護老人施設に足を運んだことがあるぐらいです。 どうか現場ではこのうようなことをして、このような知識が必要で・・・など些細なことで構いませんので 教えていただけますと幸いです。 このような心構えが必要。こんな人は向いてない、向いている。 やりがい、厳しさなども教えていただけたらと思います。 また、こういう点が充実している、不満だ。などでも結構です。 ぜひ経験者の方の生の意見をいただきたく思います。 ※実はすでに第一選考をパスしており、最終選考まですすんでおります。 何卒、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • karanx2w
  • ベストアンサー率50% (166/331)
回答No.2

私は、事務員から福祉業界へ転職し約5年勤務しました。 その時は、事務員をしながら通信教育で福祉の勉強をし、休みの日は近所の施設へ ボランティアに行ってました。 本当なら、ボランティアをしていただくと良いと思いますが、すでに第一選考をパスしているとのこと。 まず、夜勤がありシフトでの勤務ですから、元旦もお盆休みも関係無いので回りと休日と合わせるのが たまにしかできないです。結婚している人は、配偶者もシフトの仕事をしている人が多かったです。 看護士さんだったり、トラックの運転手さんだったり。 給与も昇給も賞与も期待はできないですね。独身で、夜勤手当と資格手当が付いて どうにか生活できてました。独身寮もあったのですが利用してませんでした。 生活のリズムと体力を十分に自己管理しなければなりません。 どんな仕事も大変ですが、介護の仕事は「ありがとう」と言ってもらえたり、ファンになって くださる利用者様やご家族があったりと、それがやりがいになってました。 私は、結婚を機に退職しましたが、あなた様は男性なのであれば施設長を目指す気持ちで 就職した方がいいと思います。がんばってください。

回答No.1

休みとプライベートの時間が殆ど自由にならないし、夜勤ばかり押し付けられる、目まぐるしい位のシフトで身体を慣らすのが大変、必然的に恋人とは時間的に会えなくなるので別れが生じるなどがあります。 サラリーが現行より急激に下がるというのもあるので、実家通いで公私混同をせずに自らのプライベートと仕事を分けて考えられるなど色々な条件に臨機応変に応えられないとなりません。 正看護、准看護からの人も居るので異業種で孤立しない手立てが対応できるなど課題は多いですが、全てトピ主さん次第なので、頑張って下さい。

関連するQ&A