• ベストアンサー

教育情報化コーディネータ

教育情報化コーディネータに興味があります。 高陵社の「教育情報化コーディネータへの道 2003年度版」を入手し読始めましたが教育とは関係のない世界にいたので技術編は何とかなっても、学習編はさっぱりという状況です。 過去問だけでは安心できませんので、適当な参考書を教えて頂けないでしょうか。 「教育工学」という単語も初めて見るような人間ができるものでしょうか。 5月の募集までに、受験するかしないかを決めたいと思います。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cag22590
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

2003年度にITCE3級を取得しました。 自分もSEであり学習編の知識は全くありませんでした。 勉強方法としては「教育情報化コーディネータへの道 2003年度版」以外の本は読みませんでした。過去問には、ある程度の傾向があります。 3級の学習編では  IT化をするための予算をどのように取得するのか?  予算をどのように使うのか?  誰の承認が必要か? などの財政法、教育法の知識が問われます。 また、e-Japan戦略の教育分野にも目を通しておいたほうが良いです。 技術編では著作権、マルチメディア関連の知識を身に付けておきましょう。 ちなみに私は実質2~3週間しか勉強しませんでした。 それでは、健闘を祈ります。

参考URL:
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/index.html
tochiri
質問者

お礼

お礼が遅くなって申訳ありません。   2004年度版の本は無いのかなと思いつつ、 「2003年度版」+japetサイトの過去問+常識+α(e-Japan関連) で頑張ってみようと思います。 6/13に別の試験を予定しているので、どれだけ時間を割けるか不安ですが、あたって砕けてみます。(あ、砕けてはいけませんね。) 今から申込み手続step1開始します。 ありがとうございました。

tochiri
質問者

補足

本日(7/7)、3級合格通知のメールを受信しました。 cag22590さんのアドバイスのお陰で、安心して受験できました。ありがとうございました。