• ベストアンサー

M&Aの厳しさについて教えてください。

日本の企業はかってないほど他者を飲み込むつまり 大が小をのみこむ戦略をとっています。 新卒者が不幸にも名もなき小さな会社に就職しても 大きな企業が買収されると たちまち一流大卒の大企業の社員となれる可能性があのでしょうか? 例えば、一例ですが たったの社員数が20名くらいの〇×専門商社が 一流大卒の三菱商事に買収されて そこのスリーダイヤモンドの社章を24時間つけて 出歩けるとか・・・ そんな夢の事は現実にはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (596/1826)
回答No.5

>そんな夢の事は現実にはあるのでしょうか? 何を以って「夢のような」と言われるのかは別として、例えば一流企業として貴方が取り上げられた「三菱商事」に於いても、採算部門と不採算部門の差別化、或いは社内統合・系列化は当然の世界であり、占有フロアーの面積、プロパー社員の人数、果ては当該部門の設置階すら営業成績に依る、弱肉強食の世界です。 例えば「超」と名が付く一流企業に於いてすら、その昔より縁故入社の如きは枚挙に暇がなかったが、入社してまで親の影響力は保持されない、依ってその殆んどは淘汰され、落ち着くところに落ち着くのが自然の摂理、つまり20名程度の専門商社の社員が、巨大商社に吸収合併された後の顛末は、容易に想像が付くと思われるが・・。

その他の回答 (5)

noname#202739
noname#202739
回答No.6

中小が大企業を買収すればな。 ただ、現実にはほぼないだろう。 まずキャッシュフローが少ない。 利益率が良くても、お金の絶対量が少ないからね。 もうひとつは、中小は、拡大したがらない場合がある。 大企業にすると、株主に気を遣ったり、 バカな管理職が裏切ったり、ルーチンワークになりやすいからね。 中小だからこその特権ってのがある。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

吸収する会社次第だけど、本社に入るのではなく、そのまま子会社になる場合もよくありますね。 つまり、社名等は同じ、単に持ち主(株主)が変わった、経営陣も全交換。ついでに不良社員も放り出す。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

合併には吸収合併と対等合併がありますよね、例えばみずほ銀行は対等合併がゆえに互いの立場を譲らず、中身はいままでのままで問題が起きてます。この場合合議という立場がとられるからです。 でもM&Aのように吸収される場合親会社の職能に合わされることになります。つまり親会社の社員と同等であれば同等の待遇も期待できますが、それ以下であれば規定外。ともすれば契約社員待遇になることもあります。 通常子会社規定が出来上がり、待遇は今までとかわらず。ただし、上層部は親会社からの出向組で入れ替えになることが殆どです。20人程度だと単なる部門として統合されますが、その部門だけ差別化されることはよくあることです。優秀な技術を持ったベンチャーを吸収する場合もそうです。 名前は親と同じになるかといえば吸収したのだからそうなることもあります。社章を24時間つけて というのは無いでしょうね。名刺を持てるぐらいでしょう。 でも大きい会社といのはかなり内部差もおおきい。中には本社に足を踏み入れたことも無い人もいます。例えばSONYの品川本社の人間と地方工場の一工員と同じSONYでも別待遇、別評価ということですよね。周りはどう思っているかはわかりません。 SONYですと言うと、SONYのどちら?と聞かれXX工場でライン担当すといえば「ああ」で終わりです。

  • aspl21
  • ベストアンサー率25% (25/97)
回答No.2

逆の不幸(独立起業が傘下に入る)ならよく聞きますけど。 買収されるだけ価値ある専門性を持った企業ならば、「小さい不幸な企業」ではないように思いますけどネ。ただ、有能な社員であれば大抜擢はありうるかもしれませんが、買収とは従業員に変化(下手したら解雇)をもたらす不幸になる場合が多いと思います。買収側の組織連中がいい気になることを許しませんから。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

そうなるけど、、、滅多にないのでは、、、。 その逆もあるわけだからね。

関連するQ&A