- 締切済み
頼られるが、頼れない
困難にぶち当たっても、いつも人のため、善のために頑張っています。 今回、いつも周り中心に頑張っても、いざ自分のことになると誰も協力的でない姿に疲れ果てています。 なぜ、アップしたかというと、いつもはひとりでなんとか壁を越えてきたけれど、今回は寄り添って一緒に知恵を貸してくれたり、相談に乗って欲しく、辛いからです。 スタンスとしては、「いつもありがとう、これからもよろしく」と困っているのに、いつもおんぶに抱っこで、非積極的です。 おそらく、新しいことやチャレンジする先駆者のような方は同じ辛い経験を重ねていると思います。 私と同じような状況を経験されている方、みなさんはどんな気分で、どう処理されているのかアドバイスをください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuuko628
- ベストアンサー率66% (2/3)
はじめまして。 質問のタイトルが気になって、回答とは言えませんが、書き込みさせていただこうと思いました。 他人から頼りにされても、自分は助けてもらえない、というお悩みだと思うのですが、そういう人はけっこういると思います。私も頼るのはあまりうまい方ではありません。いつの間にか甘えられてしまって疲れ果てる、という経験を何度もして、今は他人との距離を取る方向で気をつけています。 上に書いたことでは回答になりませんが、頼られがちなあなたが、今、何に困っていらっしゃるのか、質問の内容から具体的なことが分かりませんでした。 人に協力してほしい状態にあるのだろうと推察するしかありません。 仕事なのか、プライベートなのかも分かりません。 もしかしたら、実生活でも「これこれこういうことで手助けが欲しい」と頼むのも苦手なのではないでしょうか。 甘えるばかりでいざ頼られると、逃げる人もいますね。冷たい人は多いです。人の助けになろうとするのを嫌うというか、めんどくさがる人もいます。助けるふりをして甘えてくる人もいます。 私は一時、人に頼り過ぎて嫌われたことがあるので、そっちも気をつけています。なので、専門的な知識が欲しい時は有料の相談相手に電話して、精神的に助けてもらったりしています。 物理的に人手がほしいなら、便利屋さんもあります。職場で何か困っているなら、理解してくれそうな人を見つけて、「実は…」と、思い切って胸の内を話してしまうという手もあります。 >おそらく、新しいことやチャレンジする先駆者のような方は同じ辛い経験を重ねていると思います。 この、何かにチャレンジしようとしているのなら、どういうことで実際に困っているのかを書かないと、みなさん答えようがないと思います。伝え方が足りないから、周りも「助けが欲しい」とあなたが本気で困っていることに気付かないのかもしれません。 知恵を借りたい、相談に乗ってほしいのなら、何をどうしたくて、どう困っているのかを、もう一度書くことをお勧めします。 つれない回答ですみません。
- uitinka
- ベストアンサー率20% (205/995)
質問者は公民館のような処を借りて空手道場を開いたらよいと思う。礼儀に始まり礼儀に終わる。この作法と精神が足りない今の世の中何かしゃっきりしない人が多いように思います。やはり日本の国技を教え根性を身に着けてほしいと,何時も感じています。私は毎週書道で2時間皆に緊張感を与えています。
お礼
アドバイスありがとうございます。 あなたのような方は日本にとって貴重な人材だと感じます。 そのような方からアドバイスを頂けて、感謝致します。 そういった方々と前進したいのですが、なかなか世の中は少なく淋しい思いをたくさんします。 ありがとうございました。