• ベストアンサー

泣いてばかりで、何をしても寝ない娘。

 こんにちは。ミルクがちょっと落ち着き始めた4ヶ月の娘を持つママです。  彼女は、最近人見知りをはじめ、私以外にはなつきません。  おまけに、歩いて抱っこが好きならしく座ったままのだっこや寝かされるのが嫌いでいつも泣きます。  でも、家事もあるし抱っこばかりもしてられないので・・・トホホって感じです。  だっこ紐やおんぶ紐・色々試していますが、しばられるのが嫌いらしく、これもまったく効き目がありません。  おまけにミルクを飲んでも寝ません。 甥っ子が抱っこをすると寝てしまう姿を見ているので、何をしても寝ないし、泣くのは一体???って感じです。  なんか上手な寝かせ方とかだっこをしなくても泣かないような方法はないでしょうか?  本当に、パパが遅い時はトイレに行くだけでもぎゃあぎゃあ泣いていて困ります。  泣くと気が狂ったように息が止まりそうなぐらいの勢いで泣くので、それも心配です。  先輩ママ、助けてください~。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.2

ラクッコピコリンを試しましょう。 レタス類の芯に含まれる白い液で眠気を誘います。 http://www.tbs.co.jp/spaspa/2003/08/0828/0828.html このようなジュースを造るとよいでしょう。 ほんとはサンチュが一番よいようですが、 手に入りにくいため、サニーレタスでも良いようです。 この他にも、あるある、おもいっきり、でもやったようです。 「ラクッコピコリン」で検索すると出てきますよ。 韓国では焼肉のときにサンチュ食べたら、車の運転をしないのは常識だそうです。 それにもうひとつ・・・ たまねぎの香り、が眠気をさすそうです。 それもみじん切りだと刺激が強いので、 スライスにして(5切れ)枕もと50センチにおきます。 TVではさらにお茶のパックに入れて、胸に安全ピンで着けていました。 するとうそのようにみんな寝ました (これは保育園で昼寝を子供たちがしない、という相談によって実践されました) と…こういう事を行ってもなかなか実践しないんですよね・・・(^_^;) うちの姉がそうなんで・・・

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/spaspa/2003/08/0828/0828.html

その他の回答 (6)

  • pluto999
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.7

おせっかいかもしれませんが、効果があるようなので参考にどうぞ。 参考URLのNO.5の者です。 がんばれ~、ママさん。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=728148
noname#20215
noname#20215
回答No.6

こんにちは。 泣く子相手にほんとに親のほうが泣きたくなりますよね。 うちの子は3歳でさすがに最近は、泣く回数も少なくなりましたが、赤ちゃんの頃はいつ泣き出すかと怯える日々でした。 >なんか上手な寝かせ方とかだっこをしなくても泣かないような方法はないでしょうか? これは千差万別でしょうね。 上手な寝かせ方はその子にあったものがあると思います。 ただひとつだけ言えることは、眠くなれば泣く暇もなく寝てしまうということです。 親はぐずぐず泣いているくらいならと、寝かすことに必死になりますが、視点を変えて喜びそうなことをして遊んであげて、一瞬眠気を忘れさせ、眠さの限界までお付き合いすればくたくたになってあっという間に寝てしまうと思います。 4ヶ月くらいだと喜ばせるのもなかなか難しいかもしれませんが、ちょっと外の風に当てて眠気を覚ますとか。 眠るまでは泣いていても遊んであげてもどうせつきっきりなので、その方が親の精神衛生上よいと思います。 抱っこしなくても泣かなくなる方法は、抱っこしないで泣かなくなるまで待つしかないと思います。 赤ちゃんといえども泣けば抱っこしてもらえるということがわかっているから泣くわけで、諦めるまで我慢比べですね。 しかしこれは親も過酷ですよね。 私も何度か試みましたが、泣き声に負けてとうとう抱っこから開放されませんでした。 私の子も人見知り後追いが激しく、父親も受けつけないくらいでした。 しかしいつの間にか自分の世界を広げ、そして話せばわかるようになってきました。 泣かれている間は本当に大変でしたが、今となっては懐かしい思い出です。 泣くということはそれだけお母さんを求めていることです。 気張らず頑張ってくださいね。

回答No.5

ひとりめがやはりよくないていました。相手をしていればまあなかないのですが、夜ねかそうとするとねないで昼夜逆転でした。ほとほと疲れて、こっちがダウンして先にねてしまうと、あきらめてか、つかれてか、なきながらねてしまっていました。 ふたりめはみるくをひとの倍は飲む子でよくねてました。おきてても、なかずにごきげんがおおかったです。ないても、こえが低くてあまりきにならず、ついほっといてしまいました。 親の不安が子供につたわってたのだとおもいますし、性格もあるでしょうし。それでもふたりとも、無事におおきくなりました。 あるていど、ほっとくほうがいいかも。いろいろいうひとはいるけど、しょせんひとごとですから。愛情があるなら、自分のやりやすいやりかたでやってればいいのではないかとおもいます。(保健所なんかいくと、よくどーんとおちこんでしまいました。マニュアルどおりのこどもなんているわけないのに!) でも、よくわかります。いまからおもうと、もうちょっとほっといたほうがよかったかも。産後、実家から自宅にかえったら、少しましになりました。思えば、ないても昼間ほっとくしかないときもあったからかも。あとはさむいですが、ベビーカーでお散歩するとか。危険でないようにだけきをつけて、そんなもんだ、ぐらいのきもちでいてみてください。ねむくても、あつくても、なんでもなきますからねー。 わたしもやっぱりたいへんでした。おかあさんはたいへん。(あー、そういえば、テレビつけとくとか、わりときいたかもしれません。)そういう時期ではあるのでしょうね。永遠には続かないとおもって、のりきってください。

  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.4

先輩ママではなく申し訳ないですが 同じような経験のある息子をもったパパです。 本当に良く泣いてましたネェ。 あまりに泣くので病院に連れて行ったことも。 私がいないときは救急車で運んだことも…。 でも、何も問題なし。 今思えば何か不安だったり、寂しかっただけだったのかもしれません。 昼間は妻がてんてこ舞いだったようです。 夜は少しでも妻を休ませる為、私が寝るまで別の部屋で歩きながら抱っこしてました。 一番効果的だったもの… 息子の場合は子守唄かもしれません。 「ねんねんころーりよ~」っていうやつです。 独特のテンポがいいのか、結構ききました。というか何もしないでうろうろするのもなんなので歌っていたんですよねぇ。そうしたら、そのうち条件反射的に落ち着くようになってきました。(^^)v 継続は力なりです。 4歳になった今でも、不安なとき(妻が用事で不在のときなど)「ねんねの歌」歌ってよというときがありますね。 余談:歌詞は前半しか知りませんので後は鼻歌だったりします。最近ちゃんと全部うたってと言われて辛かったりもします…。 では、がんばってくださいね。

  • crv2003
  • ベストアンサー率21% (24/112)
回答No.3

大変ですね。私もそんな時があったなあ と思います。 座ったまま抱っこが嫌というのは うちの娘もそうでした。 おまけに歩かないといけなかったりしました。 サンチュ、レタス、たまねぎをアドバイスされてた方 いましたが、私も有効だと思いますよ。 難しいけど とほほ・・と思わないことです。 一緒に泣く真似をしてみたりしては?歌を歌ってみる。 母親の精神状態を察知しますから。あとは、何が泣く原因が無いか。暑すぎる、寒い、お布団がしわになってて気持ち悪いとか・・・。泣きは 何かを訴えている おしゃべりの代わりとなにか本で見たことがあります。 とっておきは”ほーら 泣き止んだ”というCDがあります。 うちは これが効きましたよ。車でぐずったり、狂ったように泣いて手がつけられない時には 利用しました。 人見知りですか、これは ママが大好きで1番なんだ!と いうことですよ。私もパパが抱っこしても ママがいい!と 泣いてしまいます。抱っこするのが疲れても交代してもらえず 大変でしたが、私のことが1番好きなんだなあ。と 思って 耐えてます・・・。 トイレにいく時ですが、私はコンビラックをトイレの前に持っていって 顔が見える状態にしていました。 しばらく こういう日が続くかと思いますが、永遠ではありませんから。

参考URL:
http://www.7dream.com/find/f07h/002/
  • mute00_2
  • ベストアンサー率38% (36/94)
回答No.1

泣くのが仕事とはいえ、しんどいですよね。 私の所も下の息子が抱き癖がついて人見知りがひどかったです。 さらにうちはヘルニアになり病院から泣かせないように 言われました。まるで「火がついたように」泣くとヘソが飛び出してきて、ジクジクになるのでした。 それでもおんぶが有効だったのでこれは助かりました。 夫に、家事ができないからと協力してもらいました。 抱き癖がついていてもずっと永遠に抱き続けて大きく なるわけではありません。 周りから抱き癖ついてとか言われましたけど、私は 割り切ってずっと抱き続けました。 ずっと泣かせている訳じゃないのですから、少し泣いても 待っててもらいましょう<ベイビーに> 音楽とかテレビに興味を持ちだし、おもちゃ<メリーゴール>などにも興味を出しはじめたらしめたものです。 赤ちゃんにとってあなたが全ての存在なんだと実感させられますね。 わが子とは何と愛しい存在なのでしょう。 日々成長が著しい赤ちゃんです。 今は大変でしょうけど頑張って下さいね。

関連するQ&A