- ベストアンサー
五木の模擬 国語の俳句の問題教えて下さい
白埴の瓶こそよけれ霧ながら朝はつめたき水くみにけり この歌の句切れとして最も適当なのもを次から選びなさい。 ア 初句切れ イ 二句切れ ウ 三句切れ エ 四句切れ オ 句切れなし 答えはイですが、なぜなのかわかりません。 どのように考えたら答えが導けるのか、国語苦手なモノにも分かるように詳しく解説頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#227653
回答No.3
まず、あなたの質問にあるのは俳句ではなく短歌です。 句切れの問題では、口語に直せるかどうかがポイントです。口語、つまり私たちが普段使っていることばに直して「。」をつけるところで切ります。 この短歌の場合ですと、二句の「よけれ」を口語に直すと「いいなあ」となります。「いいなあ」には「。」をつけますね。だから「よけれ」で切れるのです。「五七。五七七」というかたちになっているので二句切れということになります。
お礼
分かりやすい説明どうもありがとうございます。なるほど、質問の意味がよくわかりました。 どうもありがとうございました!!