- ベストアンサー
東電分社化。
政府が、東電の分社化を検討しているようですが、何か意味があるのでしょうか?発送電分離での新規参入 全面バックアップ等の話なら、検討の余地もあるかも知れませんが、今更、東電を分けると言うのは、その分社化に伴い、更なる会社役員の数が増え、ますます高額な給与を貰う人間が、増えるだけではないのでしょうか?さっさと凍土壁でも作ったほうが良いのでは?もう東電には用は無いのですから。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自民党の塩崎恭久政調会長代理がテレビ番組で「福島第1原発を(廃炉まで)扱う会社と東電とに分けたほうがいいのではないかと議論している」と述べた、とある件でしょうか。手っ取り早く言うと廃炉作業だけを別組織でやることにしたいということのようですね。その昔民間銀行の不良債権を独立の組織に集めて処理したことがありますが、そのイメージでしょうか。発送電分離の議論とは別の話ですね。 東電は福島県民への補償問題なども抱えていますが、確かに廃炉作業は閉じて考えられると割り切れれば独立の組織で処理するという考え方はあり得るのかも知れません。ただ独立組織の旗ふりは普通の政治家やお役人に任せられる仕事ではなさそうですので、「人選」が最初にぶつかるテーマでしょう。漁民との話し合いも必要で、技術論だけでは済まないかも知れませんね。有能なエンジニアでさらに住民との話し合いも出来る人がどこかにいるでしょうか? 東電の幹部の中から選ぶのでしょうか? 塩崎さんの腕の見せ所ですね。
その他の回答 (2)
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>政府が、東電の分社化を検討しているようですが、何か意味があるのでしょうか? 東電は、既に倒産企業として実質的な国営企業になっています。 社長なんか、責任を感じて「年収を50%もカットして、たったの3000万円」しか貰っていません。 これでは、憲法で保障された「健康で文化的な最低限の生活が出来ない」(東電広報部)ですよね。 私の後輩も東電に勤務していますが、40歳で年収800万円しかありません。 私の年収よりも多いですがね。^^; ですから、日本航空が倒産した時と同じように「東電経営者が反論できない間に、分社化」を実験的に進めようとしているのです。 東電で成功すれば、沖縄電力から北海道電力まで全ての電力会社の分社化が進みます。 とすれば、家庭・工場など「自由に電力会社を選択可能」となります。 競争原理が働かない地域独占体制を打破する事ができるのです。 既に、大手工場では「自社で発電」していますよね。 が、配電設備が無いので近隣の一般家庭・企業に売電が出来ないのです。 他社の配電設備が利用出来れば、電力会社の価格よりも10%程度安くなります。 >今更、東電を分けると言うのは、その分社化に伴い、更なる会社役員の数が増え、ますます高額な給与を貰う人間が、増えるだけではないのでしょうか? 自治労・労組・日教組・中国・韓国・北朝鮮の政治団体である民主党政権時代では、その通りでしよう。 が、今度の自民創価学会連立政権は「もともと発電・送電分社」を目指しています。 東北原発事故は「人災」(未だに、東電は隠匿中)ですから、今のうちに「分社化実験」を行うのです。 当然、社員の横滑りはありません。 (国鉄精算事業団に倣った)東電清算事業団に全員転籍した上で、新たな勤務条件で採用となるでしようね。 倒産した日本航空の様に(莫大な税金を投入した)焼け太り民間企業を蘇生させる事は、無いでしよう。 ただ、大企業優遇のボンボン安倍ちゃんが「個人より、大企業優先」の政治を行う可能性は非常に高いですがね。 「消費税率を上げるのだから、その分法人税を下げる。文句あっか?」(安倍ちゃん談話) >さっさと凍土壁でも作ったほうが良いのでは? 現状では、失敗するでしようね。 現場を知らない(東大・京大卒の)東電担当社員は、机上理論で対策を練っています。 ※対策は、全て初歩的なミスで失敗していますよね。人災の積み重ねです。 (教科書に載っている)計算上は問題ないが、現場では(教科書に載っていない)想定外の自然現象が起きたので失敗した。 (言い方が悪いですが)凍土壁失敗時の、東電広報部の発表内容の予測です。 東電とは一切関係のない企業・現場(地形・気象など)を知っている企業が設計施工を行わないと、失敗して「税金の無駄遣い」となります。 余談ですが・・・。 東電の株式は、マネーゲームの対象になっています。 3月30日に466円で買った投資家は、3月31日に524円で売却しています。 この投資家さん。たった1日で、23億円の利益を得ています。 今でも、世界中のデイトレーダーが東電株とニラメッコしています。 東電精算事業団が出来た時点で「100%原資」ですから、それまでのゲームとなります。 まぁ、実質国有化です。どうなっても庶民には関係ありませんが・・・。
お礼
ありがとうございます。恐ろしい給与ですよね。なんじゃコイツら。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
あくまでも極論として、お読みください。 発送電を別会社にします。 発電をA会社、送電をB会社とします。 原発はA会社になります。 さて、送電は問題がないので、普通の会社として存続できるでしょう。 発電を別会社にすれば、A会社から電力を買わなくても、 別の会社から買えば良いことになります。 東北電力、北陸電力、中部電力…… それ以外の新しい会社でも良い。 こうして、電力が確保できれば、 原発を持っているA会社を倒産させることも可能になります。 もっと現実的なのは、 問題を起こした原発をA会社、 それ以外をC会社と分離して、 A会社だけを国有化、 C会社を分離独立させることも可能になります。 つまり、発送電を分離することで、 より色々な施策が取りやすくなります。
お礼
ありがとうございます。なるほど、潰しやすくするのは良い事です。緊張感が湧きますし。
お礼
ありがとうございます。塩崎さん、大丈夫でしょうかね?個人的には好きな政治家なんですが?