- ベストアンサー
建物内の換気について
建物内の換気について教えてください。 住居、オフィス、商業施設(スーパー等)の換気設備設置、換気方法、換気回数(24時間換気)などは法律で義務付けられているのでしょうか? 住居では、24時間換気、商業施設では換気設備の設置が義務付けられていると聞いたことはあります。少なくとも上記3つの建物用途毎の詳細を知りたいと思います。また、どの法律で規制されているかも教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
必要換気量は もちろん建築基準法で定められています。 (建築基準法行令第20条の2第2項、第3項及び第22条の3) 居室の床面積と、床面積に対する一人当たりの専有面積から計算します。 ただこれとは別に部屋の容積を1として1h当たり何回空気を入れ替えるかという、まさに質問者さんのおっしゃる換気回数による計算方法もあります。 これは、法律のどの条文などと持ち出すまでもなく、設計・施工関係の書籍や 送風機メーカーのカタログにも詳しく書かれていますよ。 あと、火を使うとか機器の発熱があるとか、特殊な場合もそれに応じた換気設備が必要になります。 ダクトの抵抗とかは計算しますが、家庭用トイレならどれくらいの能力の換気扇、 家庭用レンジフードならどれくらい、とだいたい規格化されていますよ。 換気量の求め方なんて正直楽なんですが、このダクトの抵抗計算のほうがちょっと面倒ですね。 正直なところ、計算式にもいろいろあって、建築基準法での求め方と違う式もあるのですが、 建築基準法は最低限の基準ですね。 空気調和設備の実務の知識という本が出てますからそれは皆さんお仕事されてる方なら大抵持っていらっしゃいますよ。 ぜひ参考になさってください。
お礼
ありがとうございます。 助かります。 もう少し教えて下さい。 この建築基準法に定められている換気量は法律的に強制があるのでしょうか? 結構、換気を行っていないところがあるようですが。