- ベストアンサー
英語リスニングについて
英語リスニングについて 僕は英語のリスニングが本当に苦手です。他の教科やリスニング以外は自慢ではないのですが出来る方です。 しかしどうしてもリスニングが出来るようになりません。最近自分のリスニングの出来なさに、自己嫌悪になってしまっています。 こんなことを聞くのは失礼かもしれませんが、他の教科などは出来るのに、僕のようにリスニングだけが出来ない。もしくは出来なかった方はいらっしゃいませんか?もしいらっしゃいましたら、その後どのように対策を立てたかなどを教えてくれるとうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学の時からリスニングが苦手でしたが、 高校卒業時にはセンター程度ならほぼ満点を取れるようになりました。 一口にリスニングが苦手と言っても「単語が聞き取れない」「途中から混乱してしまう」「話の流れがつかめない」などのパターンがありますが、本当に苦手という事なので一番最初の「単語が聞き取れない」に絞ってお答えします。 結論から言えば、英語の文字を読みながら音声を聞く事です。音声に続いて発音する「ディクテーション」という手法もありますが、「本当に苦手」という人がやるには結構きついのでここでは説明しません。 勉強法は歌詞カードを読みながらの洋楽鑑賞でも良いですし、スクリプトを読みながらのポッドキャストでも構いません。 しかし洋楽はジャンルによっては非常に聞き取りにくい事もありますので、私は映画をオススメします。 英語字幕のある洋画を借りてきて、まず日本語字幕で鑑賞します。その後英語字幕でもう一度鑑賞してください。 最初は全部通して英語字幕を見ようとせずに、心に残った好きなシーンだけで十分です。 私はマトリックスの「心を解き放て」の数十秒のシーンだけを何回も聞き取れるようになるまで繰り返しました。 アクションもの、例えばスティーブン・セガールの「暴走特急」などは台詞が少なくてわかりやすい単語が使われる傾向があるようです。 もちろん映画に限る必要は無く、好きな洋楽の歌詞カードをじっと読みながら聞くのも良い勉強になります。 スクリプトを読みながら英語を聞く。とにかくこれを沢山行って下さい。
その他の回答 (3)
相手の言っていることをちゃんと聞く姿勢がないからです。 ここでの回答もちゃんと読んでいますか? 感謝して読んでいますか? お礼率が低すぎる事を考えると、 人の話をちゃんと聞かない、 人の気持ちを考えない、 コミュニケーションを甘く見ている事が問題なのだと思います。 まずは、回答をして頂いた方すべてに、お礼をいいましょう。 次第に、英語でも相手の言ってることを理解しようとする力が働きます。 聞き流しているからダメなんです。
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
ところで、あなたは英語として他人に理解してもらえる発音を身に付けていますか? 聴いて理解できない場合、殆どの人が発音も出鱈目と言うか英語とし他人に理解してもらえないようです。 即ち正しい発音を身に付けるためには、ネイティーヴに訓練してもらう必要がありますね。そうででなければ、リスニングも出来ませんよ。
全然失礼な質問ではありませんけれども、 >他の教科などは出来るのに、 それは、人によって得意不得意があるから、国語はできても数学はできないとか、社会科でも歴史は好きだけど政治経済はよく解らないとか、理科でも生物はいいけど化学が苦手とか、人によりますよ。 いろいろです。 英語をなんとなくは聞ける(理解できる)んだけど、喋れない、という人は多いですが、時々、その逆で、「喋るのはできるけど、聞き取れない」という人がいます。 どうしてなのかはよく分かりませんが、話を聞いたり様子を見た感じでは、 1.文法や読み書きの勉強よりも、リスニングのほうが練習量が少なかったため 2.英語的な発音で言われると単語を聞き取れない(日本語的カタカナ発音で覚えている) という人達がいました。 それぞれ対策は違うと思います。 質問者さんの場合は1と2どちらかに近いでしょうか。両方でしょうか。 それとも、どちらも全然違うでしょうか。 1なら何度も聞いて耳慣らし。 2なら、単語ごとの発音から見直してみる必要があると思います。実際どう聞こえるのか。 ところで、リスニング練習に使っている例文は、目で見て読んだら意味は解りますか? それなら良いのですが、読んで理解できない文だと、聞いても理解できません。 自分が興味を持てる素材が良いので、好きな映画やドラマを見たりもどんどんやっていいんだけど、 http://www.sasolution.net/tatujin/toeic%20item14.htm もしそれで難しすぎてギブアップしそうなら、超簡単な内容に戻って(リスング入門的なテキストなど)、「自分が分かるレベル」からやり直して、使う教材のレベルを徐々に上げて行くのもひとつの方法だと思います。 発音の参考になりそうなサイト。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/45495/m0u/item/ 全部ではないけれど幾らかは単語の発音を聞けます。【音声を再生】ボタン。 1つ1つの発音の解説 http://www.pronunciation-english.com/ 自分で発音できるかどうかは別として、発音記号を覚えておくと便利は便利です。単語の読み方を示すフリガナみたいなものです。 しかし私はリスニングが苦手でないため、的はずれなことを言っているかもしれません。役に立たなかったらごめんなさい。