• ベストアンサー

シーケンス制御の仕事,中高年,未経験

愛知県在住,53歳,男,です。関東でエンジニアとして働いてきて,事情があってUターンしました。 以前の職種は,主に電子回路の設計やLSI開発,組み込みCPUハードソフト設計でしたが,私の年齢ではこういった細かな分野の求人はほぼありません。愛知県で求人を探すと,シーケンス制御の仕事があり,この年齢で未経験では無理かなと思いつつ,勉強すればなんとかこなせるかもと思い始めています。甘い考えでしょうか?この業界におられる方の意見を伺えたらと思っております。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyclone3
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.3

こんにちは。 私は57才の電子回路設計者ですが、早期リタイアして現在は非常勤の技術顧問です。 電子回路設計、組込みハード設計、FPGAの開発等を行っていますが、以前はプラントや自動機の設計やシーケンス制御設計も日常的に行っていました。 その経験から言わせてもらえれば、テクニカル上は何の問題はありません。 電機、電気、電子システムは構成する要素は違いますが、基本は一緒だと思っています。 確かに回路表現方法は違いますが、シーケンシャルな制御は、どの回路でも存在しています。 それらの表現方法や記述の違いだけです。 しいて言うと、マンマシン・インターフェースの要素が多いので、組込み系の独善的ソフト関連な方は、少し難しい場合があります。 どこかの、どなたかが逆の事をおっしゃっていましたが、もし私が経営者なら積極的にあなたを受け入れたいと思います。 設計開発系のエンジニアにとって、そんなのは大した問題ではありません。 何故、そのようなアドバイスをされるのか? 私には全く、理解不能です。 ハローワークに行かれるとわかると思いますが、設計開発技術者は、それまでの高給を願わなければ(60才近くになっても)年齢に関わらず、仕事はかなりあります。 若年世代の技術低下が、企業で大きな問題になっているからです。 (但し、このご時勢ですから出来るだけ給与は抑えたい) 又、電子機器の設計関係は都市部に集中しているので、郊外に住んでらっしゃると障害は多いと思います。 いくつになってもチャレンジすることには、大きな意味があると思っています。 どこの世界(特にこのWEBは)にも消極的な方が、いらっしゃいます。 あまり気になさらずに、チャレンジされてみても良いかと思います。 参考までに

kanmo1009
質問者

お礼

非常勤の技術顧問をされているんですね。生涯エンジニアという言葉を連想しました。 有難いお言葉をいただき、少し勇気を感じています。 中高年の転職本に洗脳されてキャリアチェンジとかあれこれ迷っておりましたが、元々設計実務が向いている人間なので、やはりできるだけ長くエンジニアとして貢献できるのが本望なんです。 今の若いエンジニアは、一足飛びにテクノロジーの先端の業務を任され、学ぶべき範囲も広くなっているでしょうから、大変だと思います。世代間で不得意部分をサポートし合えるといいですね。 自分を生かせる道を模索してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.5

 表示順序に変化がなければ、No.4の者です。早速のご返礼ありがとうございます。  気になっておりましたので再度書かさせて頂きます。    電子回路設計となると分野違いになりますが、ソフトという文言がございましたので、書かさせて頂いた次第です。  20代の頃に制御システム開発に関わりましたが、大規模制御システムであり、あまりにも巨大なものでしたので、自分がどこのどういう部分を開発しているのかわからない有様でもありました。あまり詳しくはかけませんが、関係するとなると、実際に機器を稼動させる箇所は、組み込みの分野かと思いますが、私が従事していたのは、その機器に命令を送るシステム、あるいは管理・監視するシステムとなります。従事した業種ではありませんが、例えば飛行機であるならば、相当数の組み込みソフト機器が飛行機にはありますよね?。それを利用するのはパイロットですが、航空の監視は、また別のシステムであり、今は自動航行も無線だかで命令させてできるとなると、その命令を送るのは、地上のどこかの場所からその命令を送る仕組みがあるはずで、自分としては、そちらと言う事になります。    一時期、携帯電話開発案件ばかり目立ちましたが、そもそも組み込み系分野のエンジニアは少ないですよね?。業務系やWeb系のようにPCで誰でも直ぐに作れるといった代物ではないのですから、育成も満足にされてない若手をぽんぽんと送り込んで作れるわけがないのです。各社サービスインの競争も激しく、次から次へと新サービスの案が出てきても、実際の開発は下請けPG。離職率も高く、某所では自殺者も多いと聞いております。  他の分野と違って、制御や組み込みは特殊な分野だと思います。特に設備投資が控えられると急激に案件もなくなりますし。  ただ他の分野と違って、前知識が必要にもなってくる分野だと思いますし、誰彼も入ってこられる分野でないので、長くやれるものと感じてます。     当時入社した企業で下請けとして同時期に入ってきた者は、数年で辞め実家に帰郷後、数年間稼業を継ぎましたが、今は地元でFA制御の開発に従事しているようです。案件は地道にあるようですが、全国を車で納品する日々が続くようです。こちらの場合は、ターゲット業種が決まっているため、そうなるようです。小さな企業ですので。  中京地区となると組み込みは多い感じもしますし、私からすると京都辺りが多そうなので、その下請けとして存在する会社も多いような気がしますが、、、、、。    昔の制御システムに従事した経験が、あまりにも過酷でしたので、その後は首都圏に戻り、仕事の多い業務系に転向しましたが、中規模企業に目を向けてしまったためか、あまりにもエンジニアの質と会社の経営方向がぞんざいと感じ、やはり嫌な思いもして何社も移ってしまい、今では比較的楽な社内SEに腰を落としてます。  しかしながら、社内SEと言っても雑務な事と全くの異業種なため、周りの別職種との社員との温度差にストレスを感じてしまっております。私は文系卒なので、制御システムに従事する事に苦労しましたが、当時、それよりもあまり大卒社員を他の企業でも見かけませんでしたし、他地域から長期常駐で受注してた企業もありますので、皆苦労していたんだなあと今を思えばです。メーカの課長以上くらいですね、相応の専門知識を学生時代に持っていた方は。  戻れるならば、今からでも制御に戻りたいとたまに思います。  ただ、採用企業が少ないと私も感じてます。やはり特殊な分野なんだと思いますがご経験があるわけですから、ハード会社でなく、ソフト会社も視野にいれるならば、ソフトエンジニアのハードに対しての橋渡し役として振舞われる事は可能では?とも感じております。

kanmo1009
質問者

お礼

tachin様の体験談を興味深く読ませていただきました。様々なご苦労があったと察します。 今回、迷いつつ質問を出し、他の方からはお叱りの言葉もありましたが、皆様から大変真摯なアドバイスをいただけたと感じております。本当に感謝致します。 組み込み系の開発では、どうしても機器そのものの実体を必要とするので、特に大きなものだと業務委託も簡単ではないですよね。ハードウェア寄りになるほど少数派で特殊なスキルと位置づけられる傾向があると思います。私の場合は、ハード設計(LSI設計&ボード設計)→設計したボードの制御ソフト設計というサイクルで繰り返し仕事をしていたものですから、上位アプリを除く範囲でハード・ソフト両者のスキルをそこそこ身につけられたと思っております。「橋渡し的な役割」というのも面接の際にアピール材料として使わせていただきますね。 今まで自分だけの努力ではなく育てて頂いた側面も大きいので、できれば持っているものを生かしたいという思いがあります。年齢が高くなると受け入れる側も敬遠しがちなのは重々承知ですが、多少は人間的に丸くなってきましたし、自分の立ち位置をよく考えて仕事するよう気をつけます。 この度はありがとうございました。

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.4

 横入りのような形で失礼致します。  当方もSEをしているアラフォーですが、開発の一線からは退いてしまっている状態です。  新人の頃は、組み込みではありませんでしたが、地域柄制御システムに従事してました。  愛知絡みの仕事はしたことがありませんが、業務系においてもかなりの短納期であり、客の物腰がかなり高く細かすぎるので、受注SEは参ってしまうと良く耳にします。土地柄例の大手の仕事の場合だからかもしれませんが。  組み込み関係をされてきたのであれば、その手の仕事は、全くの素人ではないのですから、そのご年齢でもできますよね?。  私は地方のとあるメーカの下請けで開発してましたが、組み込みの仕事をしている社員もおりましたが、その地にはなく、別の地方の作業を持ち帰ってきたり、かの地に数ヶ月常駐しての作業をしてましたので、業務柄やはり工場となり、地方での作業になるのではないでしょうか?。カーナビなんかもそうですよね?。    年齢的に正社員は無いと思われますが、契約社員や個人事業主としてならば、特殊分野でもあるので、求人はそれなりにあると思います。あとはやる気ではないでしょうか?。60近くでも現場一線に戻って作業されているなんて転職情報を数年前ですが見かけた事があります。但し、契約社員をして正社員(と言っても再雇用的給与なのでしょう)になったとかで。    同じような年齢の親戚SEがおりますが、地方に数ヶ月常駐して仕事もしてるようです。  もし、介護がないとか、奥様が家を守ってくれる環境ならば、別の土地に出稼ぎ常駐も出来るかと思いますので、視野に入れて頂いても良いかとは思うのですが、、、、、、、。

kanmo1009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、仕事最優先で全国どこへでもという覚悟なら、有望な選択肢も出てくるかと思います。 ただ私の場合、実家の事情で愛知へ戻ったということもあり、またすぐ別の土地へというわけにもいかないので、こちらでの仕事にはどんなものがあるか、あれこれ調べております。 IT系の技術者はキャリアプランで悩む人が多いですね。関東にいた頃、私より年配の方で組み込みの仕事をしていた人もいましたが、ずっと同じ分野の業務をしながら年齢を重ねていったというケースでした。 これから年金支給も遠のく方向ですし、長く現役技術者を続けようという人が増えるかもしれません。 tachin様くらいの年代で、60歳くらいまでのキャリアプランを再構築してみるのがいいような気がします。私は忙しさにかまけてそういったことをしていませんでした。 派遣で、スキルを多少なりとも生かせる仕事がないか、根気よくあたってみます。 ありがとうございました。

  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.2

>シーケンス制御の仕事があり 制御設計でしょうか? ラダー図が読み書き出来れば、最低限の仕事をこなせるとは思いますが。。。 回路設計の知識があればそう難しくは無いと思います。 懸念するのは、機械設備のシーケンス制御設計だと、制御対象に対する知識をどう身につけて行くかですね。。。 あと、T○Y○TA系ですと、図を書くに当たり色々と独特のルールが事細かにあります。 このあたりがネックになりそうです。。。 愛知県の業界の動向としては たぶん、今までより相当ハードな残業、納期に追われると思います。 短納期、低価格が当たり前なので、安い給料に耐える忍耐力と、30代くらいの体力が要ると思います。 総じて他に無ければ挑戦するのもありだと思いますが、あまりお勧めはしません。

kanmo1009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際にご活躍の方の意見が伺えて大変参考になりました。感謝致します。 回路については何とかなりそうな気がしたのですが、仰る通り、制御対象に関する知識など課題は多そうですね。 年齢、体力的な壁も大きそうです。 かなり悩んでいたのでこんな質問をしてしまいましたが、現実的な考えではありませんでした。

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.1

あなたが経営者なら、50過ぎの未経験者を雇いますか??? 私が経営者なら雇いません。 新卒なり若手を雇った方が良いので。 2年で一人前に仕上げて、それから長く会社に貢献する人と、 2年で一人前に仕上げたら、もう定年が見えてる人と、 あなたが経営者なら、どっちを雇いますか? それ以前に、この程度の事は想像出来ませんか? 社会人になって、ずっと「作業」してきた訳でもないでしょ・・・ 「仕事」をしてきた人なら、分かるはずなんですが・・・

kanmo1009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無茶な質問をしてしまいました。お詫び致します。

関連するQ&A