• ベストアンサー

富士山についての学習時期

みなさま、おはようございます。お世話になります。 富士山又は富士五湖について学習するのは 小学生でしょうか?中学生でしょうか? もし、学年が分かれば、教えて下さい。 変な質問ですみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.1

富士山や富士五湖に関するどのようなことを教えるか?ということで変わります。 地理に関する授業は小学校3年生から始りますが、まず自分達の住む町村が中心となります。 富士山も富士五湖についても所在する小学校によって扱いが変わります。身近に富士山や富士五湖があれば当然教えますが、北海道や沖縄であれば授業で教えることはありません。 但し、最近、世界遺産としての指定があったことから、子供達は知っていますので、それに答える形では教えることになります。 都道府県など全国に拡大されるのは4年生からです。ここで地図を見るようになりますので、富士山の場所や富士五湖位置は知ることになります。 火山というような地質学的なことは6年生からです。 5年生で地形を習いますので、その際にどこまで具体的に取り上げるのかは所在地によります。 九州であれば、当然富士山よりも阿蘇山ということになります。 後は書店で社会、理科の学習参考書を御覧頂ければ宜しいかと思います。 いずれにしましても、子供は興味がなければ上の空ですから、教えても憶えていないことの方が多いでしょう。

urimyu
質問者

お礼

ichikawaseijiさま、こんばんは。はじめまして。 「まず自分達の住む町村が中心となります。」は、初めて知りました。 私には子供がおりませんし、居住地は関西ですので、お尋ねしました。 とても丁寧に、教えて頂いて、感謝・感謝です。 学習参考書も見てみたいと思います。 この度は、ご回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A