• ベストアンサー

なぜ富士山のまわりだけ雲が ?

お世話になります。 新幹線からみていると 富士山の6-8合目あたりに 雲が有ります 「頭を雲の上に出し」という状況でした そしてそのとなり(左)を見ると 高い山脈がつらなっているのですが ここのあたりには雲がありません なぜ富士山のところだけ雲が ? つまらない質問ですが、どんな気象状況なのか ? 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145676
noname#145676
回答No.2

 麓に住んでいます。富士山にだけ雲がかかっていることもよくあります。  おそらくですが、これは南から上ってきた湿った空気が、富士山にぶつかって一気に数千メートルまで押し上げられるために雲ができるのではないかと思います。  静岡県の地図をご覧になればおわかりかと思いますが、駿河湾から富士山まで、なだらかな斜面になっています。そこを、海からの風が昇っていくわけです。  東名高速道路も、沼津から御殿場の斜面はよく霧による規制があります。  富士の樹海は、この霧で育ったそうです。  一度、テレビで見たことがあるのですが、まさに霧が湧いてくる、といった光景でした。  南アルプスのほうは、海からの風が一気にかけあがれるような斜面がなく、雲が発生しにくいのではないかと思います。  予断ですが、富士山天気予報、とても当たるようですよ。

yatoaa
質問者

お礼

詳しい、ご説明ありがとうございます おかげさまでよくわかりました

その他の回答 (2)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

山は上昇気流が発生します。これは風などは物体にぶつかるとそれに沿って流れる性質があるために山、特に富士山などのなだらかな稜線を持つ物だと特にその降下があり煙突のような効果で一気に上の訪日上で暖められた空気が上昇します。 富士山はとても高さがあるのでその上昇気流が一気に上空まで運ばれるために急激に冷却され空気中に含まれた水蒸気がくっつき合い雲として見える状態になります。 ですから「たまたま、その高さの雲が そこにあっただけ」ではなく富士山は雲がかぶりやすい条件がそろっているんです。 よく「山の天気は変わりやすい」といいますがこれはその山が雲を発生させやすい性質にあることに起源します。 yatoaa山河みた雲は参考URLにあるかな?雲にはいろいろな呼ばれ方がありますよ。それを知っていると今度みるときに楽しくなるかも。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/aburae-nyuumon/hujikumo1.htm
yatoaa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます おかげさまで、理解できました ありがとうございます

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

たまたま、その高さの雲が そこにあっただけだと思いますが。 雲の中は、霧みたいな感じだと思います。 前、富士山ではないのですが、違うところで、あたり一面、真っ白というときがありました。 雲の中ってこんな感じなのかなぁって思いました。

yatoaa
質問者

お礼

ご回答、感謝いたします ありがとうございます

関連するQ&A