• ベストアンサー

新聞の中国・台湾の人名の振り仮名

讀賣新聞では中国人の人名の振り仮名として日本語讀みを振っています。 例えば、 「李肇星外相」では「李肇星」の右に「りちようせい」と振り仮名がふってあるし、 「馮錦華容疑者」では「馮錦華」に「ひようきんか」と振り仮名がふってあります。 しかし、朝日新聞では 「李肇星」の振り仮名は片仮名で「リーチャオシン」になっていますし、 「唐家璇」は「タンチアシュワン」、「連戦」は「リエンチャン」です。 (振り仮名として書いてあるのであって、人名の後に括弧書きで書いてあるのではありません。) これに関係する過去の質問を見ると、 必ずといっていいほど「相互主義」という言葉が出てきて、中国・台湾では日本の人名を中国語讀みするから日本でも日本語讀みするんだ、 ということが書いてあります。 讀賣新聞は確かにそうなのですが、朝日新聞は相互主義ではないですね。 なぜ朝日新聞は日本語讀みの振り仮名でないのでしょうか。 「璇」は 「王」の右に「旋」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

朝日新聞の読者サービスがあります。電話して聞くのが早道であり正しい回答が得られますよ。社の方針ですから。 いずれにしてもこの問題は日本が戦後抱えたやっかいな問題で理由付けは単に事を荒立てないように「相互主義」ということを誰かが言い出したのでしょう。また漢字使用国だけに存在する問題です。朝鮮半島では漢字を廃止したことと日本との過去の問題が複雑に絡んで発生した問題が中国や台湾に飛び火したものと理解しています。 世界中の国で日本人の名前がどう発音されているか調べて相互主義をとったりしていませんよ。夫々の国は相手の綴りを自国風に発音しています。ただし、世界的に定着した本国読みは政治家、芸能人などにごく僅かながらあります。現代ならブッシュ大統領などがその部類にはいるでしょう。 現在日本にいるペルーのFujimori前大統領は現地では フヒモリと発音されます。しかし、身近で日本人や日系人の発音を聞く人はやがてフジモリと発音するようになるでしょう。本人はどちらで呼ばれても意に介しないと思いますが・・・ 個人的には人名は本国の発音通りが良いと思います。国際化時代に日本でだけ通じる発音では、アジア人でありながら毛沢東も現在の中国のトップの名前も知らない と思われます。

noname#6418
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の個人的な意見は、 朝鮮・韓国・中国・台湾については、 「漢字にするなら日本語讀み。 現地の讀み方なら片仮名で表記してくれ」 というものです。 とにかく、 「漢字で書いて朝鮮語・中国語讀みの振り仮名」というのは絶対にやめてほしい、 と思っています。 まあその上で、 朝鮮・韓国は片仮名表記で、 中国は漢字表記で日本語讀み がいいんではないかな、と思います。 (中国の人名を中国語の片仮名で書いたところで、広い中国のことですから、 本当に現地の讀みと同じとは言えないですからね。 中国にしても漢民族だけじゃないんで、みんながみんな漢字でいいとは言えないですが、原則は上記でいいと思います。) >世界中の国で日本人の名前がどう発音されているか調べて相互主義をとったりしていませんよ。夫々の国は相手の綴りを自国風に発音しています。 きっと、そうでしょう。 相互主義なんてもっともらしく聞こえて、なぜそんなことに拘らなくてはいけないのだろうと思います。

その他の回答 (1)

  • ramuta
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.2

最近思うのですが、カタカナのふりがなも問題ではないかと思います。 せめてカタカナの横にアルファベットでの 表記でも付けた方が良いのではと思いますね。 カタカナ表記のせいで中国等の地名の読みも いちいち探さないとわかりません・・・ 新聞等でアルファベット表記も併用していただけると すごく良いのですが。

noname#6418
質問者

お礼

ありがとうございます。 >最近思うのですが、カタカナのふりがなも問題ではないかと思います。 そう思います。