- 締切済み
初回更新時に辞める予定を伝えるべきか
3ヶ月契約の事務職として今月から働き始めました。 派遣先からは長期で働ける人を、との強い希望がありました。 紹介予定派遣ではないのですが正社員になれる可能性もあるとの事から前任者からの 引継ぎもほぼ無い案件を受けました。 ところが就業後すぐに派遣先では正社員になる際の必要書類に保証人(3親等以内が2人)が必要で あり、しかもそれは5年ごとに更新の為印鑑証明等の書類の再提出を求められる事を知りました。 私は家庭の事情から両親・親戚などに関わらず10年以上生活しております。 その為派遣先が正社員時に求める書類は絶対にムリです。 事前に知っていれば間違いなく受ける事はありませんでした。 (金融機関でも公的機関でもないのでこの条件は予想できませんでした。 ただの保証人ならなんとかする事はできますが。) 上記理由から1年間のみ働きその後は更新のタイミングを考えて辞めようと思っています。 お伺いしたいのはこのような場合、派遣会社の営業さんにすぐに知らせたほうがいいのか ある程度辞めようと思っている時期が近づいてから伝えるほうがいいのかどちらがいいか? という事です。 長期との事からすぐに辞めると派遣会社が困る事は目に見えていますし(派遣先で私が引継いだ業務は私しか担当者がおらず他に私の仕事が分かる人は同じ支店にはいません。) 私としても次の職を探すときに失業保険が出る可能性があるほうがありがたいです。 (ただ、すぐに辞めて別の人に替わったほうがいいのなら辞めます。私も業務を把握できておらず 慣れるまでは苦労する覚悟です) できれば派遣会社に勤めた事がある方からの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kobalt
- ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.1