• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:定期を買った後に…)

手続き済みの定期についての疑問とは

このQ&Aのポイント
  • 通学用の定期の継続手続きを行った後、払い戻しや有効期限について疑問が生じました。払い戻しは26日までしかできないと言われ、その理由がよくわかりません。また、有効期限が27日からのはずなのに、手数料がかかると説明を受けました。
  • 手続き済みの通学用定期に関して、払い戻しや有効期限についての疑問があります。払い戻しはなぜ26日までしかできないのか、その理由が分かりません。また、有効期限が27日からのはずなのに、手数料が発生すると説明を受けました。
  • 通学用定期の手続き後に疑問が生じました。一度購入した定期を3ヶ月に変更するために払い戻しを問い合わせたところ、26日までしかできないと言われました。理由が理解できず困惑しています。また、有効期限が27日からなのに払い戻し手数料がかかるとも説明を受けました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

これはちょっと面倒ですね。鉄道会社名が不明ですが、おおむね以下のようなことだと思われます。(もし会社によって異なっていたらご容赦ください) 基本的に定期券は「変更」はできない決まりなので、いったん払い戻してから新たな定期券を買い直す、という手続きになります。使用開始(有効期間)前なら手数料は通常 210円です。 ただ今回は「継続」で購入されたので、お手元のPASMO定期券は9/27から有効になる新定期と、9/26(?)まで有効な旧定期が混載されていることになります。 おそらく、その手続き済みPASMO定期券をいったん旧定期に戻す手段、あるいは3か月の新定期で(継続扱いで)発券し直す手段が、鉄道会社の発券システムに備わっていないか、駅員が操作方法を知らないかのどちらかだと想像します。(前者の理由のような気がしますが・・・) ですので、9/26の旧定期使用終了後(帰宅時)に手続きするのが、もっとも質問者さんの不利益が少ないとその駅員さんは判断したのでしょう。もし、どうしても9/27に手続きせざるをえない場合は、1日分の普通の往復運賃が手数料に加算されます。遅れれば遅れるだけ手数料は増大します。 また、いますぐに買い直すこともできると思いますが、その場合は、今の定期をいったん全部払い戻しますので、旧定期の残り日数分が使えなくなります(数日分なので払戻しはなし)。一方、新定期の有効開始日が早まりますので少し損になります。ですが、期間終了日頃には冬休みに入ってしまうので構わないというのであればいいと思います。この場合も手数料はかかります。

espiolily
質問者

お礼

とてもご丁寧の回答をありがとうございました! わかりやすかったです。 使ってるのは京王線です。すみません、説明不足でした。 定期のシステムって意外と複雑で面倒なんですよね…

関連するQ&A