- 締切済み
共有名義の物件の損害について
父親が自宅を7戸のアパートにし、そのうちの一室に自分が住んでいます。そのアパートと土地は、私と父の共有名義で、私が所有権を3分の1持っています。 私は、離れたところに住んでいるのですが、最近そのアパートの管轄の水道局から連絡があり、父親の戸の使用量が今年1月から異常に多く、まともに請求すると100万以上になるそうです。すぐに修理をすれば、通常の請求にしてくれると言っており、実際水道局の人が業者を連れて行ってくれたのですが、父親が「漏水は無い。」と頑なに主張し、受け入れようとしません。このままだと、資産価値も減り、私も損外を受けるのですが、何か、強制的に修理を受けさせる方法はないでしょうか? ちなみに、父親は、もともと頑固ですが、認知症の疑いもあり、私が自治体の介護サービスの申請をしようとしたこともあるのですが、医者の診断書が必要で、本人が頑として受診を拒否するものですから、証明すらできず、申請も受け付けられていません。 また、アパートも父以外の一室しか埋まっておらず、収益も上がっていないようですので、出来れば、強制管理したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 父を騙して、外に連れ出し、その間に修理を受けさせたら?とアドヴァイスをもらいましたが、猜疑心、警戒心が強く、決して鍵を渡そうとしません。 裁判等をやっても時間がかかるでしょうし、判決が出ても従いそうにありませんので、何か即効的で強制的な手段が必要なのですが・・・。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mihonomatu
- ベストアンサー率30% (30/100)
市役所や業者は両社の同意書が必要と言うのですか。水が漏れている部屋はわかるのですか。緊急時であれば全員の所有者同意取れなくても入れるはずです。医者には言っていませんか。もし部屋の水道メーターでわかれば止めればいいことですが、どこから漏っているか分からないのですか。診断書も取ってください。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
何とか診察を受けさせるのが先決です。 診断書がないと、後見人制度も利用できません。