• ベストアンサー

働かない人って、存在価値あるんですか???

働かない人って、存在価値あるんですか??? つまり・・・・・・・ニートな若者やら、、、老人やら・・・??? 働く=偉い=労働する人は偉い 働かない=偉くない(漢字だとなんだろ?)=労働しない人は偉くない これって、「常識」ですよね??? まぁ、老人の方は、年で、働けないので、「働けないのだから、仕方ない」で、済みます。 ただ、まぁ?ニュースにならないだけで、「この働かない老夫婦は・・・困る!!!」って人もいるのでしょうか。 働く=人が動く?・・・・・ ただ、働くと言っても、「息をしているだけで、植物にとってはありがたい存在」と、なります。 無理やりなら。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

<遊びをせんとや生まれけむ、>後白河法皇 日本で一番偉い人=天皇は働かない事になってます。 偉いか偉くないかは主様が決めて下さい。 法皇に比べると、皇室はかなり働いてると思いますが、賃労働ではないですね。  無償の労働=Volunteerというのも有りますが、これの元の意味は義勇軍です。戦争も労働の一種なのでしょう。  労働に価値が有るのは仰る通り常識です。 それには賃労働と自由労働が有ります。 無償の労働に価値があるかどうかは誰にも決定権は無いでしょう。 例えば絵描きという職業は絵が売れるかどうか解りません。 売れた時に価値が生まれるとも言えるし、その準備期間の自由労働にも価値は有ると見做す事もできる。 ゴッホは生前1・2枚しか絵が売れなかったけど、今の総価値は千億ぐらいでは?  交換経済では物々交換があり、何と何が等価交換か、あらかじめ決まってない。それが循環経済になって貨幣が介在した。 市場の誕生。 貴方の仰る労働はその資本市場に限定されたものですね。価値は市場の外にも有ります。 この御質問自体も自由労働です。ネット上には無償のコンテンツは山程あり、皆フリーライドしてます。その経済規模は換算すると膨大だと思いますよ。中には対価払っても買いたいコンテンツが有るでしょう? ニートと言われる人達もそんな自由活動やボランテアをしてれば立派な労働です。 では何もしてなかったら、。? 落語の重要人物に与太郎というのが居ますね、完全ニートです。江戸が彼らをバカ呼ばわりしながら大事にしたのは、社会に遊びの部分(ハンドルの遊びとかの意味)・余裕・風通しを求めたからです。芸術家や風狂の坊さんに喜捨するのもそう。 乞食に施しするのも情緒だけでなく、いつ自分も陥るか解らない境遇への、保険のようなものです。 情けは人の為ではないです。 後で自分に返って来るという事。  それに江戸の職人は半日位しか賃労働しなかったのは有名です。今のバリ島なんかもそう。残り半日は遊びか自由労働です。 それが豊かさというもの、社会がギスギスしない為の。 日本は国土面積と人口に比べ、経済規模がデカ過ぎますね。 もっとワークシェアーすればニートさんも働くでしょう。 個人の偉さの問題では御座いません。  サービス残業などは無報酬なのだから、奴隷と同じです。これは憲法違反です、奴隷労働は禁止してます、全然偉くないですね。 人件費と効率上でそうしないと維持できない経済は異常です。それは経済とは言わない! 本来は経世済民と言って、民を救済する事も治世者の役割です。 それは個人に文句言わず政府に言いましょう。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベストアンサーにしようかな?と思いました。

その他の回答 (15)

noname#194996
noname#194996
回答No.5

貴方の考えをまとめてみます。 >働く人は偉い >働かない人は偉くない まあ、常識ですね。 働くとは何か?という問題はありますが。 ここでは、社会で有意義な仕事をすること、としましょうか。 >働かない人は存在価値はない。 ? なぜでしょうか。 社会で有意義な仕事をしていないから? 今はしなくても、いずれするかもしれません。 今はしていなくても、過去におおいに働いた老人達もいます。 更に 彼らは社会で主に消費をしています。 これは狭義では働くとはいえませんが、現代の経済社会では大いに有意義なことをしているわけです。 >偉くない人は存在価値はない。 現代社会においては、偉くなくても存在価値が無いとはいえないと思います。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はダメでも、未来がある、、、と。 老人は確かに、昔は労働していましたね。 また、労働=富を生み出す、消費=富を減らす、という意味で、サイクルになってますね。

回答No.4

人間の存在価値は、働くことだけではありません。 人が働くことは社会が機能するために必要なことですが、人間社会・人間の幸福を形成しているものは働くことだけではありません。 また、現代社会の基盤となっている基本的人権には、「偉い/偉くない」というような人間分類の判断基準はありません。全ての人間に平等の生きる権利があり、他人から「存在価値が無い」などの中傷を受けずに幸福な生活を送る権利があります。あなたの言う常識は、あなたの常識であって、現代社会の常識ではありません。 人間個体の能力からみても、人間というものは働くだけの生き物ではありません。働くのも人間、働かないのも人間、遊ぶのも人間、病気になるのも人間、何かが上手に出来なくても人間、誰かに否定されても人間、本人が本人の価値に気付かなくても人間、その他どのような状態においても、人間として生まれたからにはその人は人間で、人間としての存在価値・存在意義があります。 ある人間の1つの特徴・行為をもって、その人間全ての存在価値を決めることは間違っています。例えば何かのコンテストであれば、1つの事に秀でた人間が上位に選ばれるということもあるでしょう。けれどもそれは限られた条件と環境の中での評価であり、その人の人生全てでも人間性の全てでも能力の全てでもありません。その人の存在価値の全てではないのです。故に、社会の利益・平和に反する行為に走った犯罪者であっても、裁判の際には犯罪行為だけではなく、過去の経験や生活環境など、その人物を多面的に考慮した上で判決が下されます。 「働かない」という行為から、その人の存在価値を論じることは、あまりに短絡的思考と言わざるを得ません。 「働ける身体・精神を持つ人間が働かない」という行為がその人の家族等の負担になっていることは、その人の働かない行為・事情・環境に問題があるという1つの特徴であって、その人に存在価値が無いのではありません。問題を内包するものを「存在価値がない」と短絡的に断定し全て切り捨てていては、社会は機能しません。その中途半端な現状認識と切り捨てる行為が新たな問題を生み、社会の不利益となるからです。 つまり、まとめますと、「働ける身体・精神を持つのに働かない人にも人間としての存在価値はあるが、社会に影響する何らかの問題を抱えている場合がある」というのが社会として正しい認識です。その問題は、個人で解決できる場合もあれば、社会で解決しなければならない場合もあります。 働かない「行為」に対して「価値がない」ということはある条件においては一理ありますが、働かない「人間」を「存在価値がない」と言い切ることは現代社会においてはどのような場合でも間違いです。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 働かない=価値がない、とはならないと。

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.3

働く人は、生活のためにお金を稼がなければならない人です。 それは企業の株主のため。 株主は人に働かせて、お金を作りますので、自分たちは体を動かして働くことはしません。 頭を働かせている、ということにはなるかもしれません。 ただ、遺産を相続した人は、何もしなくてもお金が入ってきますので、働かなくても良いわけです。 働く人を偉いと推奨するのは、そうしないと企業のオーナーが困るからです。 歯車をほめることで、どんどん生産性を挙げてもらう。するとますます儲かる(利益率が高まる)。 ただ、この考えは常識ではありません。 従業員が世の中の9割を占めているので、当然働く人が偉いが『常識』(多数派)です。 ちなみに、こういった働かない人は、ギリシア時代は奴隷を使っていて、自分たちはその富で色々な文化を生み出しました。ルネッサンスの時代もそうですね。パトロンが存在しなければ芸術は生まれません。 そういう意味では存在価値があります。 ニートにしても、家でPCに向かって新しい文化を生み出すかもしれません。初音ミクとか?老人も何もしていないのではなく、執筆してベストセラーを生み出すこともあります(柴田トヨさんとか)。 確かにそうなるのは一握りですが、こういった集団がなければ生み出されないのも事実ですから、一概に存在価値がないとも言えないかもしれません。 センチメンタルに言えば、家族にとってはいるだけで価値があるという言い方もあります。 お金を生み出さなければ存在価値がない、というは資本主義の悪影響と言えるかもしれません。 そもそも存在価値なんてものは誰も持っていないともいえるんです。 とはいえ、やっぱり 『働く=偉い=労働する人は偉い 働かない=偉くない(漢字だとなんだろ?)=労働しない人は偉くない』 これは、「常識」です。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 遺産相続!!! 確かに・・・そうなります。 おぼっちゃまくんというアニメも人気がありました。 「お金持ち=偉い」とも質問できました。失敗・・・。 なるほどなるほど。 考え方で、変わると・・・。 まぁ、歴史・・・未来での今という過去で、判明するのだろうか?・・・。 オカルトで、そーいう何か、ニートがどうのこうの、という話ありました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>働かない人って、存在価値あるんですか???  それなりの経済活動もしていますので あるかと・・・ >働く=偉い=労働する人は偉い  偉い、偉くないには、ならないのでは? 単に労働をしていれば偉いとは思えません  アナタの労働の定義て何でしょうか?

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 経済活動・・・・1日中寝ているニートでも、、、、呼吸して、 植物の役に立っていると・・・? どーだろう。 それとも、蟻を踏まずに済むから、環境に優しいとか?・・・。 労働の定義は、「働かざるもの食うべからず」みたいなものでしょうか。一般論だと思いますが・・・違うのかな???

  • kyuriasu
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

働く人が偉いとか働かない人の存在価値というのは、個人の考え方だと思いますが、 働かない人の中にも、動物に優しかったり、人を助けたりしている人もいます。 また、まじめに働いている人の中にも人を殺したり、犯罪を犯した人もいます。 ならば犯罪者の存在価値を問いますか? 犯罪者も人です。人の心はあります。 誰が誰を評価し、その人の存在価値を決める権利は誰にもありません。

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんと、、、回答が15件も!?・・・。 えっと、働かなくても、悪くないと・・・? でも、一般的には、悪いという風潮があるような?・・・。うーん。