- ベストアンサー
リニアーは無駄 オスプレイ飛ばしたらいい
- 鉄道は改良が限界に来ているので、新型オスプレイを使用する案が提案されています。オスプレイは高速であり、拡張性もあります。
- リニアーよりもオスプレイの方が現実的で、即効性と経済性に優れています。オスプレイは改良が可能であるため、ますます普及が進むと予想されます。
- オスプレイを使用することで、名古屋駅から東京駅だけでなく金沢や福岡など、様々な場所への移動が可能になります。
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。お礼ありがとうございます。 まあ、質問者様の真意もわかります。コストパフォーマンスに優れたものはいくらでもあるし、国鉄の有償負債を考えたら、JRは少しでも返済しろ、ってことですよね。 でもそれって逆に「夢がない」んじゃないですか。 オスプレイを例にあげた、駅上部に飛行場を作るのは面白いと思ったんですけどね。 さて、質問者様は新幹線をどのように評価しているのでしょうか? 実をいうと新幹線の開発が始まった当初、質問者様やどこかの大学教授のような反対意見がたくさん出たんですね。国鉄内部にもかなり否定派が多く、それを当時の国鉄総裁が独断で押し切り、国際開発銀行にハッタリかましてまで融資を引き出して、作ったのが当時の新幹線です。 もちろん私はまだ生まれていませんでしたが、今のリニアとまったく同じ議論をしていたのです。 反対派の意見は ・これからは飛行機の時代になるので、鉄道輸送は時代遅れ ・その時代遅れの鉄道を高速にしても、採算が取れない ・鉄道は200キロまでのスピードが限界、それを超えるなんて技術的に無理、いつか大事故を起こす などです。 どうでしょう。今のリニアの反対派の意見と重なるでしょう。 しかし、実際は日本で新幹線が開発されたこと、その後にオイルショックがやってきたこと、公害問題が深刻になったこと、などで世界各国が高速鉄道の研究を盛んにし、TGVやICEなどが生まれることになったのです。 もちろん、当時の状況からみて新幹線にとって追い風ともいえる幸運もありました。しかし、新幹線というオプションが無ければ、世界的に鉄道が見直されることもなかったといえます。また、山手線などの超過密ダイヤを支えているのも、元は新幹線のために開発された技術です。 この新幹線を今の時点で認めるなら、リニアだって認めてほしいですね。だって「夢のある話」だと思うからです。 飛行機輸送だけでない、地上を飛行機とほぼ同じスピードで結び(少なくともプロペラ機なら遜色ないですね)地上(地下)を走る乗り物、すごいじゃないですか。 リニアが成功すれば、アメリカ横断リニアとか、ユーラシア横断リニアとかできたっていいんですよ。 アメリカ横断は大体6千キロ、時速500キロなら12時間です。まあ、横断する人は飛行機を使うでしょうが、半分の3千キロ中西部まではリニアでも勝負できます。 シベリア鉄道は9千キロ18時間ですが、寝台列車にすれば飛行機よりも快適に到着できるかもしれませんよ。 ああ、もちろん技術の進歩によって、スピードはもっと上がるでしょう。時速800キロまでいければ、それこそジェット機と同じぐらいの時間でつけるようになります。 こういうのを「夢のある話」というのではないでしょうか。 その夢を現実化するためには、どこかに作らなければなりません。その最初が日本であることもワクワクしませんか。私は一過性のお祭り騒ぎで終わってしまうオリンピックよりも、その後の技術的影響を多大に残せる、こういう話のほうが「夢がある」と思います。
その他の回答 (27)
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
>大体 東京に人を集めすぎるから 全てはそこから政治力で直せばいいのです 政治力で人口を散らせるですか。以前に同じようなことを聞いた人がいたので……って、ああ同一人物でしたか。 政治力で失敗した例は前回回答したとおりですが、成功した例を見つけたなら教えてください。 『東京一極集中はなぜなおらないのですか』 http://okwave.jp/qa/q8244278.html >そうでないと例えば技術者だけが考えると運行ルートの殆どを地下と防音外壁に >囲まれているような楽しくない空疎な乗り物になってしまいそうですね。 そういう乗り物になることは、ほぼ確定です。 それでも、東京⇔名古屋間、もしくは東京⇔大阪間をリニアで1時間、周辺駅からの移動を含めて2時間くらいで移動したいビジネスマンは、相当な数います。 私も、過去に東京⇔大阪出張を繰り返した頃には、ドアツードアで2時間くらいで通えたらどれ程便利かと、心底願っていました。 質問者さんに経験がなければ、就職か転職で出張が頻繁にある大企業に入れば、たぶん頭でなく体で実感するでしょう。
お礼
回答有難うございました
- kame100
- ベストアンサー率12% (44/358)
おっしゃる通り。 国の予算の10%に匹敵する財産をリニアーに投入する必要は全くない。 速くても、地下鉄みたいな列車は、話のタネに乗る程度の利用しかないかもしれない。 又、在来線が疲弊するし、速さは飛行機に任せるべきだ。 そんな金が有るなら国債の返還か老朽のトンネル・橋・鉄道などの補修費用に回すべきと思う。
お礼
私の本旨にストレートにお応えくださってありがとうございました。 回答者様と同じ意見です
- bokeoyszi
- ベストアンサー率20% (28/135)
先に言っとくがオスプレイとかリニア関連に対して100%関係無いオヤジです。 オスプレイは元々戦争目的で開発された一部の方(兵士と言われる方)だけが乗れる代物、リニアは民間交通目的で作られた一般人が電車感覚で乗る乗り物、何を嫌っているか、(物は)は文面で判ります。 キツイ言葉で言えば もっと前の日本では十年か二十年前位には案としてリニアとオスプレイの合作みたいな物まで有りましたよ、貴方は知ってます? お隣の国みたいにしてればとっくに実現出来たよ、地域住民の不安まで考えた物だからこうなったんだよ。 数十年前の技術者の知恵をバカにすんでねぇ 技術は過去の失敗の中で一部の成功の欠片が積み上がったからこそ成し遂げられるんだよ、関わっても居ない素人が不安の一言で口出す前に身近に居る人の意見だけ聞かず別な角度でご自身自ら調べては?。 (リニアの運行ルートのほとんどが地下と防音外壁に囲まれている理由とか)。
お礼
一途なご意見をありがとうございます。 感想を書かせてもらうなら、原発で判るように先端技術は自己陶酔に陥りがちだと思います。 それを避けるために全く関係ない素人などが不安や心配をあらゆる角度から取り入れる事は重要と思います。 そうでないと例えば技術者だけが考えると運行ルートの殆どを地下と防音外壁に囲まれているような楽しくない空疎な乗り物になってしまいそうですね。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
No.10の続きです。 ●オスプレイは冗談。 ○本気でそう思っていたけれど技術的な知識のなさを指摘されて「嘘」にしただけでしょ(笑) ●リニアーは無駄で危険で不要という事です。 ○無駄かどうかは微妙なところですね。危険というなら普通乗用車の方がよほど危険です。 少なくとも事故率は自動車よりも低いかと思われます。 ●大深度地下で事故が起こったら ○大深度でなくても事故が起きたら危険でないないものはないかと思いますが。それなら青函トンネルだってっ危険です。 航空機も事故が起きれば大惨事になることもしばしばです。 自説を主張したいがための詭弁になってますよ(笑) ●物事は神に逆らうようなことをしてはいけないと思います ○では病気になるのも事故に遭うのも「神が定めた運命」と治療を否定するのですか? 昔ながら助からなかった病気が今は医療の進歩で治癒するようになっています。技術進歩を否定するというのはそういうことです。 そもそもこんなインターネットだって神に逆らう行為では?(笑) ●まじめに考えてくださってありがと言う御座います ○半端な知識と感情的なたわごとでしかなかったことに真面目に回答してしまい、大変失礼しました(笑)
お礼
真面目な方なんですね。 確かにここは質問に回答する所ですね。 回答有難うございました。
地下鉄リニアのほうがマシだと思います。 ヘリは騒音がでるし、揺れて乗り心地が悪いです。悪天候では飛べません。騒音公害で事故も起きやすいので、住民が反対するでしょう。住宅地に墜落したら、爆弾並みの効果で極めて危険です。
お礼
地下鉄リニアーの方がいいですか、そうですか。 回答有難うございました
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>リニアーは無駄 オスプレイ飛ばしたらいい 人間の移動は無駄、ブロードバンドでヴィデオ会議したらいい。 スーパー・ブロードバンドの高忠実度ビデオ会議室をJR各駅のホームの上に作って、一時間3000円で使わすというアイデアが一番経済的、一番効率的。 ブロードバンドが普及する時代では、宴会の無い日帰り出張などは意味が無い。
お礼
>宴会の無い日帰り出張などは意味が無い。 同感。宴会付きの出張いいですね
航空法というのがあって、視程が2km目視できないと回転翼は飛んじゃいけないの。 うるさくて振動まみれの回転翼機なんかで長時間はごめんだね。 >オスプレイは出来たばかり 1955年に原型ができて、2005年にようやく使い物になるような代物 安全な空港ですら、欠航することもある航空機 滅多なことでは止まらない鉄道 事故率も雲泥の差 乗る価値が無いね。
お礼
法律なら変えればいいだけ。 まあ確かにものには一長一短ありますが、だから東海道新幹線と組み合わせれば・・ 少なくとも新幹線とリニアーは組み合わせて相乗効果難しかろう。 どっちか赤字になるよ
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
No.4の続きです。 ●10年先に試作機・・だったら すごく現実的じゃないでしょうか? ○どこが?? 最低でも10年、という話ですよ。 オスプレイだと開発開始から運用まで25年もかかっています。そもそも現在の技術水準では垂直離着陸機は安定性に乏しいので旅客機にしようとしたら相当な安全試験が必要です。実用試験に何年かかるかわかりません。実用機が完成する頃にはリニア新線は完成してますよ。 第一「100人乗りの垂直陸旅客機」が実用になるかどうかは現時点は全くの未知数です。 少なくともリニアの場合はすでに実用化されています。 ●だってトンネル崩壊とか ○崩壊??まだ掘削もしていないトンネルの方かいとはこれいかに? 大深度のトンネル掘削の問題点はありますが、トンネル掘削の技術はすでにありますからそれを改良することで対応可能かと思います。まったく新しく作る航空機とは次元が違います。 ●ジャンボジェットなんて誰も想像してなかったと思うんです ○そうですね。 ライト兄弟が初飛行からジャンボジェット登場まで60年かかりました。 何十年後であれば質問者さんが言われるような航空機も実用化されるでしょうけれど現時点では「絵空事」です。 質問者さんの話は、ライト兄弟の時代に「何百人も乗れる航空機を作れば船なんかより経済的だ」と言っているようなものです。 ●軍事面の応用があるので開発が速いと思います ○そのオスプレイでさえ計画から実用(部隊配備)まで24年もかかっているんですよ。 21世紀には宇宙旅行は当たり前、自律式のロボットが人間を助け、鉄道はすべてリニア、車は空を飛んでいる・・・・・はずだったんですけれど(苦笑) 質問者さんの意見は「夢のある話」ですが「現実的ではない」のです。
お礼
まあね、オスプレイは冗談。言いたかったのはリニアーは無駄で危険で不要という事です。 大深度地下で事故が起こったら、ワイドショーのキャスターたちがこぞって そんな事子供でも危険だとわかるでしょう・ とか言うと思うよ。 早いうちに考えなおさないと。 新幹線だって過密ダイヤ すごく危険で事故がないのが不思議だと思います。 物事は神に逆らうようなことをしてはいけないと思います 新幹線過密ダイヤ そのうちきっと神が怒ると思います。 ましてリニアーなんて論外 まじめに考えてくださってありがと言う御座います
- hikokurow
- ベストアンサー率21% (75/341)
無理があること承知の上での質問とは理解しつつも、その発想は十分納得できます。 リニアって、結局は超高速地下鉄、みたいなもんでしょ、簡単に言えば。 時速500km超とか、東京-名古屋が40分とか、そのほとんど8割もが地下トンネルの中で、窓からの景色無く真っ暗闇、そんなもんでは、飛行機との差別化など全くできていないのでは、そもそものセンス的感覚からして…。 地下トンネルを掘削するコスト、これは相当の金額になると容易に想像できます。 リニア新幹線、こんなものに莫大な金額と時間をかけるなら、他にいくらでもコストパフォーマンスに優れたものがあるはず、と首を傾げたくなる人、実は多いにいるはずと思います。 それをオスプレイに注目したのが質問者さん、ということになりますが、オスプレイでは収容人数や操縦者や…、その他諸々の課題・問題のハードルが高い、これは確かにそのとおりとは思いつつも…。 例えば、高速道路の一車線を専用レーンとしてジェットエンジン搭載の超高速バス、これの技術開発に注力していく方が、余程コストパフォーマンスに基づき裏付けされた実現性のイメージが湧くのでは、と単純に感じた次第です。 あくまでも、感覚的なものですので、ご参考までに…。
お礼
すごく嬉しいです。完璧に私の真意を読んでくださいました。 オスプレイは冗談、どうでもいいんです。 問題はリニアーがいかに夢のない乗り物かということです。 正面からそれを言うと、すぐ、JR東海という民間会社がするのだからとか・・何だかんだ、昔の道路族みたいな理屈をいいます。 私はリニアーやJRに全く利害関係のない一般人ですが回答者様がおっしゃる他にいくらでもコストパフォーマンスに優れた乗り物があるはず。 大体 東京に人を集めすぎるから 全てはそこから政治力で直せばいいのです 新幹線があるのだから、それで運べないほど人を集めたら危機管理上も良くないと思います 回答有難うございました
- uchuunoheiwa
- ベストアンサー率11% (2/17)
そもそも、リニアって必要? わざわざ磁力線被曝して一時間ちょっとの時間節約なんて♪ その分余裕を持ったスケジュールが組めないような人は人間失格ですよ♪♪♪
お礼
>そもそも、リニアって必要? よく言ってくれました そこなんです。 どうしても必要だと言うならオスプレイにしたほうがいい ってなったんですよ 私の質問をよくご理解くださいましてありがとうございます
お礼
実直な回答に質問者が意見をハサムのはマナー違反? でもいっぱい違反してるのでついでに私の意見も言わせてね。 今の新幹線を作る動機や必要性と現在のリニアーでは全然違います。まるっきり違います。 東海道新幹線(夢の新幹線)は国民こぞってワクワクしました。 日本は復興期であり道路は舗装すらされていませんでした。 大げさに言えば戦後からの復興期の象徴として大量輸送鉄道を国民が熱望していたのです。 レール幅も当時は狭軌であり、ATSなど初めて日本が取り組む運行システムの成否は技術革新に欠かせなかったのです。 今のロケットの比ではないです。 当時は在来線がATSシステムがなく正面衝突事故などが起こっていました。 そこで東京オリンピックをきっかけに東海道新幹線だけ作ることにしたのです。 それまで6時間かかっていたつばめなどの特急が新幹線で3時間半。国民の高揚感は大変なものがありました でもあくまで東海道だけですよ。 今の道路族鉄道族の政治家の手柄おもちゃのように北陸とか新潟長野ひどいのは北海道。 調子に乗りすぎというか無駄は限りなく続いていきます その最たるものがリニアーです。 このまま行くと 日本中にリニアーを作り 海の底をリニアーでつなぎ 野蛮国と新たな摩擦を生むでしょう どうなんでしょう 止まらないものなのか 危惧します