• 締切済み

雇用保険について

資格取得年月日 H241123で、アルバイト→パート社員。事故都合で11月15日退職予定です。雇用保険貰える資格ありますか?

みんなの回答

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

キチンと捕捉します。 ・失業給付の受給要件は以下の通りです  2.離職の日以前2年間に、被保険者期間(※補足2)が通算して12か月以上あること。   ただし、特定受給資格者又は特定理由離職者については、離職の日以前1年間に、被保険者期間が通算して6か月以上ある場合でも可。   ※補足2 被保険者期間とは、雇用保険の被保険者であった期間のうち、離職日から1か月ごとに区切っていた期間に賃金支払いの基礎となった日数が11日以上ある月を1か月と計算します。 この場合、あなたに当てはめて考察すると、昨年の11月度より資格を有しています。 退職月が1年後の12ヶ月目に相当するので、11月15日退職であっても、11日以上の勤務日があれば問題ありません。 失業給付には決められた算出方法があり、まずはボー ナスを除く退職前の6カ月前の給料の総額÷180日で 「賃金日額」を出します。1日当たりいくらもらえるか (基本手当日額)は、前の賃金日額に給付率を掛けるこ とで割り出すことができます。月給12万円なら約8割、月給30 万円で5~6割程度もらえる目安となっています。 こちらでいくらになるか、大体判明します。 http://rukawa-masaki.mods.jp/check/shitugyou_kyufu.cgi ですから、貰える。

  • esidishi
  • ベストアンサー率36% (191/519)
回答No.3

雇用保険の自己都合退職の場合の手続き 参考になるサイト ttp://tt110.net/23taisyoku1/S-jiko-taisyoku.htm 雇用保険被保険者証というものと 離職票というものがあってそれを退職後10~14日以内に ハローワークで雇用保険の手続きをするそうです。 私は失業保険を受けたことがないので 体験談ではないですが上記のURL先で確認ください。 URLが不安でクリックできないなら下記を参照してください。 サイトに書いてた文のコピーです。 略してます。  (13)で支給が始まるみたいです ~~以下はコピペです~~ (1)退職する前に「雇用保険被保険者証」が手元にあることを確認する   なかったら再発行などしてもらうこと。 (2)退職する前に「離職票」について会社に相談する   会社がちゃんと手続きしていれば   退職後10日以内にハローワークから離職票-1と-2が送付される   (勤務先で”雇用保険被保険者資格喪失届”と”離職証明書”を作成・印鑑いります) (3)退職後10日~14日以内に離職票に書いている   支給給料額や退職理由を確認しておくこと。   2週間経っても離職票が送られてこない場合は勤務先に請求する (4)必要書類が揃ったらすぐにハローワークで求職の申し込みをします   ここで窓口のスタッフから簡単な質問があるそうです  必要な書類  :離職票-1、-2  :雇用保険被保険者証  :写真1枚(上半身を写した 横2.5cm×縦3cmのもの)  :身分証明書(運転免許証やパスポートなど、写真付きで氏名、年令、   住所を確認できる書類)  :本人の預金通帳(ただし、郵便貯金は不可)       ・・・基本手当の振込み先になります。  :認印 (5)待機期間は7日間   雇用保険手当てを受け取るには、7日間無職であることが必要のようです (6)申し込みから約10日後に、雇用保険受給説明会に出席する   ハローワークで雇用保険の内容と今後の予定の説明があるそうです   ※ここで重要な書類を受け取るそうです (7)1回目の失業認定日が、ハローワークから指定されます。 (8)1回目の失業認定日に出席   (6)でもらった書類に就職活動状況を記入して提出します (9)2回目の失業認定日が指定されます (10)給付制限の終了   自己都合で退職したときは、会社都合で退職したときと違い、   基本手当が3カ月間受け取れない、待機期間があります (11)2回目の失業認定日に出席   (6)でもらった書類に、   1回目の失業認定日から2回目の失業認定日までの   就職活動状況を記入して提出します (12)3回目の失業認定日が指定されます (13)失業手当の受取 ※(6)から3ヶ月+数日後 (11)から5~7日後   銀行口座に振り込まれます (14)これ以降、基本手当の受け取りが終了するまで、   4週間に一度必ず指定された失業認定日に出席します。   そのたびに約5~7日後に、基本手当が口座に振り込まれます  ※出席は本人のみ だそうです。 ○受給条件    退職した日以前の1年間に、  被保険者期間(=雇用保険加入期間)が  通算して6カ月以上あること。  (正確には、1カ月あたり14日以上働いた月が、通算して6カ月以上)  転職した場合は、それぞれの会社での被保険者期間を、  合計することができます。ただし、前の会社の退職後に失業手当   をもらっていたり、再就職までの期間が1年を超えているときは、通算できません ~~上記はコピペです~~ ちょうど今、雇用保険について知識を身につけていたので 私個人的にもいい勉強になりました。 雇用保険は半年以上加入してたら条件クリアになってるみたいです

kagayaite
質問者

お礼

ありがとうございました。確認してみます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

きちんと計算してみないと分からない。 退職日からさかのぼって1ヶ月ごとに計算し、賃金支払日が11日以上ある月が12コマ以上必要。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html 故に、1年間加入していても出ない場合も。

kagayaite
質問者

お礼

ありがとうございました。計算してみます。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

出ますよ。 6割。

kagayaite
質問者

補足

漢字 間違えました(..) 自己都合の場合、一年かけたら資格があるって事ですが… 12回かければ良いのですか? それとも 丸一年間の労働日数が必要ですか?

関連するQ&A