- 締切済み
ママと呼ばせるメリット
乳幼児ではなく言葉もしっかりしてきた子供に(小学生) まだ、ママと呼ばせているのは、何らかの利点があるのですか?友人にからかわれたりしないですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
なんかママとお母さんでは響きも違いますし ママと呼ばれていて突然お母さんなんて呼ばれると一気に年取った間隔に陥りますね。 でも今は高校生でもパパ、ママと呼ぶお子さんは多いですよ。 もちろん場面によって使い分けはしてますけどね。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
むか~し根拠は忘れましたがパパママと呼ばせるのとお父さんお母さんと呼ばせるのでは、はるかにお父さんお母さんと呼ばせる方が発達にいいと聞いたことがあります。 両親へのリスペクトもパパママだとあまりないとか書いてあったような。
現在22歳の女子大学生です。 私は未だに両親をパパ・ママと呼んでいます。 ですが今までからかわれたこともいじめられたこともありません!! それは他人の大人に対してはきちんと父・母というようにしていたからです。 利点があるかどうかはわかりませんが、私の家族は周りでも有名な仲良し家族です。 呼ばれ方どうこうよりも躾をしっかりすればいいのではないのかなと子どもながら思いました。 失礼いたしました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
子供達が友人の前では言い方が変わるのは気がついていましたが、母親の私に向かって呼び方が突然「お母さん」になった時は驚きました。 やはり自分の子はいつまでもニキビ面ですね毛が生えてヒゲを生やしているとは認めたくないものですね。 あくまで親子間では甘えて欲しいって事でしょうか。
- hiroshi69
- ベストアンサー率16% (14/87)
子供さんは小学校低学年くらいまではママとパパと呼んでいるお子さんが多いようですが女の子だとはや子で4年位から5年生になるとママからお母さんに変わる女の子が多いと聞きます。女の子は初潮の時期で呼び方も変わって来るのかもしれませんね。小学校低学年まで暗いならお他人様の事でなら見て見ないふりをしてましょう。各個人宅で教育方針やお子様に対する躾が異なりますのでね。男の子の場合はパパとかママとかではなくお父さんお母さんと呼ぶようなお子さんがこの近辺では多いですよ。昔から13歳になれば大人の仲間入りと云われるように13歳になってもパパとかママと呼んでるようであれば家では別ですが学校や地域でそう呼んでいるお子さんが居ればよっぽど裕福な家庭なのかもです。子を溺愛する女性本能をくすぐるかその母親が子離れしていないのでしょう。子供は子供の世界があるので両親の呼び名も自然に母とか親父になって行くのですがね。 成長するにしたがってママからお母さんにそして男の子ならおふくろに変わっていくでしょう。 利点は余りないでしょうね、自己満足だけでしょう母親のね、そう思いますが