- ベストアンサー
原液とは?
50%の水溶液が市販されていて(この濃度しか手にはいりません)、手元にあります。 希釈の仕方として、原液を10倍に希釈すると指示されている場合(添付書類ではありません)、50%液を10倍するのか、 100%液に換算して、10倍(つまり5倍)希釈するのか、わかりません。 よろしくお教えください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
違うのは 1%濃度にしなさい。 と 10倍に薄めてください。 ですよ。!!、前者は食塩水(原液)の濃度には関わりなく1%にしなければなりませんが、後者は原液の濃度によって変わりますよ。 食塩を10倍に希釈---なんてありえない言葉ですよ。食塩の密度(比重)が分からない 原液といった時点で、それは溶液ですね。
その他の回答 (2)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3
>なんとなく、もやの中です。 自身で「もや」を作ってしまっている。原液とはoriginalと言う意味ですよ。 目の前にあるoriginalを10倍に薄めよ!!・・どこにも何%の濃度にしろ!!とは書いてない。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1
>原液を10倍に希釈すると指示されている のですから、その通りに原液の体積が10倍になるまで薄めればよいのです。 10%濃度の食塩水を薄めて、1%濃度にしなさい。 と 10%食塩水を10倍に薄めてください。 の意味が違うの分かりますか??? 化学ではなく、日本語の問題ですけど・・・
質問者
お礼
お返事をいただき、ありがとうございます。ただ、 「10%濃度の食塩水を薄めて、1%濃度にしなさい。 と 10%食塩水を10倍に薄めてください。 の意味が違うの分かりますか???」 同じ内容だと思いますが、違うのですか? それと、私の質問での原液とは手元にある50%の液を指すのですか。
お礼
恐縮です。 なんとなく、もやの中です。 再度のご返答をありがとうございます。