• 締切済み

均等割の算出方法

こんにちは。 以下のプログラムを作成したいのですが、 パタン化が難しいです。 何か方法がないかご教授ねがいます。 【仕様】 毎月の売上を各営業所に振り分ける。 振分は商品単位で振り分けるため、 振分率は近似になっても良い。 【振分結果例】 営業所A >> 商品1(2個)、商品3(8個) 営業所B >> 商品3(5個)、商品4(5個) ・・・ <商品売上単価> 商品1・・・180,928円 商品2・・・239,900円 商品3・・・293,090円 商品4・・・385,475円 商品5・・・404,273円 商品6・・・599,830円 商品7・・・1,440,164円 商品8・・・2,253,100円 <8月売上数> 商品1・・・4個 商品2・・・10個 商品3・・・20個 商品4・・・10個 商品5・・・8個 商品6・・・7個 商品7・・・6個 商品8・・・2個 <振分率(%) 売上金額合計の%> 営業所A・・・14% 営業所B・・・14% 営業所C・・・14% 営業所D・・・14% 営業所E・・・14% 営業所F・・・15% 営業所G・・・15%

みんなの回答

  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.1

どの程度の精度がほしいかで、やり方がいろいろあります。 簡易的な近似法として、 値段の高い商品から営業所に順番に割り当てていきます。 次に割り当てる商品は、その時点での合計金額の一番少ない営業所に割り振ります。 そうするとそこそこ均等になります。 質問欄のデータをもとにしてこの方法でやった結果は、(プログラムが間違っていなければ) A 4747219 B 4787393 C 4898186 D 4788642 E 4729670 F 4729670 G 4738660 になります。 もっと精度が欲しいのであれば、整数計画法で検索すればいろいろと出てきます。 自分で近似法で作るよりも、出来合いのプログラムを使う方が楽なので、glpkという無料で使えるソフトを使っています。このソフトちょっと難しそうに見えるのですが、コツさえわかればわりと実用的に使えます、 興味があれば書き込んでください。

system0001
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございます^^ 教えていただいた方法で確認してみます。 精度はそこそこでいいみたいですので、 glpkというソフトは難しそうなので 今回は使わないことにしました。。。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A