• ベストアンサー

合計金額に合うように単価の算出方法を教えて下さい。

見積もりの内訳を先方に提出しなければなりません。 合計金額は先に決まっていて、今は単価が合計に合うように計算する必要があります。 しかし合計に合う単価を求める計算方法が分かりません。ご教示願います。 以下の通りです。 合計金額:560,000円 商品A:333,000個 商品B:45,000個 合計が560,000円になるように商品AとBの単価を出したいのですが… なるべく、商品AとBの単価は同じくらいの金額にしたいです。 最悪、同じ商品の中でも、~個は~円、残りの~個は~円と単価を二つ算出しても構いません。 上記の合計金額は税抜き価格です。消費税は計算に含まなくて結構です。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  簡単な事です 560000/(333000+45000)=1.48148 数値をどこでまとめたいのか判らないのでこの先は自分で考えてください。 1円以下が無いのなら、 333000個の商品単価は1円しか有り得ない、2円にすると合計を超える。 ならば、商品Bは 560000-333000=227000 227000÷45000=5.04444・・・5円にしますか?  

e0513106
質問者

補足

おそらく今回の内訳は小数点2桁までの範囲で計算して ぴったり合計が合うように出さなければいけません。小数点以下を切り捨てたりは出来ないと思います。すみません。

その他の回答 (2)

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

小数点が許せるか、許せないかで変わってきますよ。 円以下の小数点があっても良い? 良いなら、小数点以下何桁までOKですか?

e0513106
質問者

補足

なるべく小数点以下1桁で、無理なら2桁までなら大丈夫です。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

普通は 通常値引きを書き、そこから特別値引きや出精値引きとして決まった額に調整しませんか 下手に値引率を書くと次からの取引もその価格が基準になってしまいますしね

e0513106
質問者

補足

実は、この案件は公的な機関の競争入札によって契約したものなんです。合計金額が決まっているのはそのためです。 ですから値引き扱いは出来ないと思います。

関連するQ&A