• ベストアンサー

スピーカー交換での配線について・・・

ド素人からの質問です 2本の線(プラスとマイナス?)をつなぐ時 その二つを逆に つないでしまったらどうなりますか? スピーカーが壊れますか? それとも音が出ないだけ? もし一応音は出るとしたら 音に素人でも分かるような 変化はありますか? 正常につながってるか 間違ってつながってるかを判断できる 方法がありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.5

故障することはありません。 スピーカーが1つなら万人も気がつくことはありません。 車のサイトなのでステレオですと、違和感のある音になります。 ぱっと、単純に何もいわなければ、わかる人は限られるかと思います。 正常接続と逆接続とを聞き比べると誰でもわかると思います。 実際、オーディオが流行った時に時間したことがあります。 >正常につながってるか 間違ってつながってるかを判断できる >方法がありましたら教えて下さい。 もっとも簡単なのが乾電池1個(1.5V)を使って確認はできます。 スピーカーを2つ並べて、同じ端子に同じ極性をつけて コーンが同じ方向に動くかどうかを試験するのです。 壊れることがあるので、瞬間的に行います。 心配なら回路の途中に豆電球を入れれば安心です。

54b
質問者

お礼

そういうチェック方法があるのですね 知識が増えました ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

>2本の線(プラスとマイナス?)をつなぐ時 極性のある線のときは、まったく作動しないか、または、機器、電源側の破損につながります。 スピーカーは本来極性はあったかな、音声電流は、相対的には交流と同じため、本体(増幅器等)と直流的につながっていなければ、極性は関係ありません。 ただ、最近は半導体が主流のため、途中に直流カットのコンデンサー等を使用せず、最後まで直流増幅するタイプもあります、その場合のスピーカは?、スピーカーへの出力は音声信号(交流)だけのはず??。 スピーカー自身に極性はありません(私の知る限り)

54b
質問者

お礼

つまり スピーカーにつながる2本の線は いわゆるプラスとマイナス のような物ではないということでしょうか? それが逆につないでしまっても大丈夫という理由でしょうかね ありがとうございました

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.7

逆位相なら打ち消しあう、と言いますが、では極性を合わせておけば打ち消しあわないかといえば、やはり打ち消しあうんですよ。多い少ないはありますが。 違和感は、打ち消しあうからというより、打ち消し合ったり合わなかったりが頻繁に起こり、うねりの様に聞こえるからおかしいって感じます。打ち消し合って聞こえないだけなら感じないので。 ということで、極性は間違えないように合わして置いた方がよいです。 あと、クルマはボディーマイナスだからとマイナス線をボディーアースに繋がないように。音楽信号は別物ですので。

54b
質問者

お礼

スピーカーにつなげる2本の線が赤と黒なら迷わないのですが ピンクと青紫色だったので どっちがプラス?なんて不安になりました。 それと つなげる端子の部分が規格違いなのか そのままでは 差し込めないサイズなので加工しなければならず その時に 間違いが生じたらやだなー なんて心配してしまいました。 ありがとうございました

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.6

肝心な回答が無いように思います。 左右で、一方の極性+-を逆に接続すると、音の位相差が発生する。ここまでは、何度も出てきています。 ここからは、誰も書いていないこと:  で、この位相差は、ちょうど打ち消し合う(= 位相差=180度 と表現する)ものなので、向かい合うスピーカーの中で耳の場所を替えると、同じ音でも小さくなり、場所によっては音は鳴っているに全く聞こえない場所が起きます。位置消し合う音の位相状挙によって、運転席側・助手席側の音の強度が一定にならないので、多分、皆さんは「違和感」と表現されているのだと思います。  よって、運転席側・助手席側スピーカーの極性を合わせると言うことは、重要なことなのです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.4

No3です。 追加します。 先の回答は、片方のスピーカーの配線を逆に繋いだ場合です。 両方逆に繋ぐと判断出来ません。

54b
質問者

お礼

二つのスピーカーを どちらも逆につなぐと 音を聴いても判断できないという事は どちらが プラスでどちらがマイナスかなど あまり気にしなくて 良いということでしょうかね 気が楽になってきました ありがとうございました

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.3

配線を逆に繋ぐと、逆位相になります。 家庭用オーディオのスピーカーで、エージング(慣らし運転)をする場合、スピーカー同士を向かい合わせて、配線を逆に繋ぎ音を出す事があります。片方のスピーカーのコーンが出た時、もう片方は凹むわけです。 まあ、このような動かし方もあるので、逆に配線しても故障する事はありません。 では、音の変化はどうでしょう。 これは、センターで中音域が抜けて聞こえます。中音域がスカスカになります。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

スピーカーが :出っ張るときにへっこんで :へっこむときに出っ張る となります。 幾分音が変になるはずですが 気がつかない人も多くいます。 それが原因で壊れる可能性は低いです。

54b
質問者

お礼

音が出ている時スピーカーを良く見ると 前後に振動してますが その動く方向が 逆になるけれども音はちゃんと出る ということが解ってきました ありがとうございました

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.1

±逆でも壊れることはない。 左右同じ極性になっているのであれば、判らない。 左右で極性が異なると、位相のズレで音が少しおかしい。 音感のある人であれば判ると思いますが、 鈍感な人や座っている場所により気がつかない可能性もあります。 音感のある人であれば、位相ズレの変な音として耐えられないでしょうね。 配線を確認すれば誰でも判るでしょう。

54b
質問者

お礼

逆につないでも壊れることは無いと知っただけでも 大きな安心を得られました ありがとうございました

関連するQ&A