- ベストアンサー
オーディオの配線について
快適なクルージングのために、スピーカーとアンプ等の を購入しました。ドラッグスターに乗っています。 アンプは小型のもので、配線は、本体に取り付ける線が 三本あります。 一つはバッテリーのプラスへ、 もう一つはマイナスへ 更にもう一つは、イグニッションもしくはACCに取り付ける ものです。その三本目の配線がどこなのかわかりません。 プラスとマイナスへの配線だけではアンプは作動しませんでした。 電気系統はいじったことがないので、どうしていいのかわかりません。 すでに、アンプを一つおしゃかにしています。 どなたか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
<accへの配線は、むき出しのホーンの線から取り出しました このACCが一番電力を使いますからリレーを使わないと既存のクラクションのヒューズがすぐに飛ぶと思います、もし大容量のヒューズにしたりすれば、クラクションの配線が持たなくて最悪車両火災の危険も有りますから、そのまま使用するのはお勧めしません。 バッテリーにつないだ配線のプラスはバックアップや時計用ですから大して電力は使わないですが・・・ またウーハー迄考えているとのことですがおそらくそこまですればバッテリーが待ちませんよ、バイクのバッテリーは車に比べて容量が小さいですから・・・ またスピーカーはフロントに付けてないと聞こえにくいです、現在ワイズギアからタンクの上に付けるタイプが発売していますが、それなども出来るだけ電力を押さえるために出力小さいですよ。 私もヨーロピアンバイクに搭載していますが、剰り大きな音で聞かない、住宅地では聞かない、信号待ちなどではミュートするなど気を付けています。 CDチェンジャー迄付けてますが、バッテリーの寿命は短いです。 市街地で剰り電力を使うと頻繁に信号待ちなどすれば走行していてもバッテリーの電力不足も有りますから気を付けて下さい。 尚、リレーの使い方は2に書きましたが用品屋で買ってきたら良く説明書読めば解ると思います(4本の配線の物が簡単)
その他の回答 (2)
<アンプは、4×12×5cm程度の小型アンプで 最大出力は片側100V程度です。ヒューズは 100Vですか、でしたら12Vのバイクには最初から取り付け不可能です。 もし100Wの物でしたら、片側と言うことですから合計200Wと考えれば良いでしょうか、それだと安全性を考えて私ならリレーを使います。 リレーの起動するだけの電流にしないとアンプの消費電流でクラクションのヒューズが飛ぶと思います(その場合困りますよね)もちろんその他トラブル可能性も捨てれません。 リレーを使う場合4本配線のでている物を使い、一本はアース、一本はアンプ、一本がバッテリー、一本が起動用(スイッチですな)配線の色などはリレーに寄ります。 またアンプでもカーオーディオでも、バッテリーに直につないでいる物は時計や設定のバックアップにしか使いませんから、当然動作はしないです(正常です) 私もビッグバイクにカーオーディオ搭載で200W有りますが(その他色々付いてます)リレーは使っていますし、しっかりと配線しないと最悪はバイク本体のトラブル(最悪火災の危険も)注意が入ります。 先日10Aのヒューズが簡単に飛んでました、またヒューズは剰り大きい物を使うのも考え物です。 尚、起動電流も私はヒューズボックスからカー用品店で買ってきたヒューズに配線取り出しようの製品を使っています(これだと既存の配線に傷を付けない) 電気に詳しい友人か近所の車屋でもバイク屋でも良いので依頼した方が無難ですよ、バイク屋はよほど懇意にしていないと嫌うでしょうが・・・ 知っている人がすれば10分か20分有れば綺麗に仕上げますよ(配線だけなら) また上記の意味が解るのでしたらじっくりと取り組んでも良いですが、最低でも倹電テスター若しくは普通のテスターくらいは有った方が良いです(私なら無ければしませんが)
お礼
お返事遅れました。回答ありがとうございました! 大変参考になりました! そうですね、確かに100ワットでした( ; ゜Д゜) 回答を頂いた翌日早速、テスターを買ってやってみました。 アドバイスの通りリレーを使いたかったのですが、 まだ知識がそこまで追いつかなかったので、 取りあえず、ヒューズオンリーです。 accへの配線は、むき出しのホーンの線から取り出しました。 プラスはバッテリーに直付け、マイナスはフレームへです。 ドラッグスターの場合収納が少ないので、シートの下の 左側の工具入れにアンプを乗せ、そこから穴を開けて バッテリー側へ配線しました。今回の一件で 配線に対する知識がとても豊富になりました。 しかし、テスターの使い方が結局わからず使わずじまいです。 リレーの方法もさっぱりわかりません。 更にリアキャリアにウーハーを乗せようと思っているので、 これを機会にいろいろと勉強したいです。 音楽が聴けるアメリカンを目指しています。
その他はすべてクリヤしているとしてACCの配線はキーオンで通電する回路につなぎます。 しかし、全く電気が解らないと言うので倹電テスターで調べてと言っても解らないでしょうから、ショップに依頼した方が早いと思います。 すでに授業料も払って居るみたいだし、下手なことをしてバイク自体の電機系にトラブルを持ち込んでも困るでしょう・・・ 尚、アンプがどのような物か解りませんが、配線には必ずヒューズ、また大電流を使う物ならリレーなど使わないと既存の配線にそのままつないだら持たない場合も有ります。
お礼
回答ありがとうございます。 キーオンで通電する回路、例えばホーンなどはキーオンで 鳴るようになると思いますが、そのプラスにつけるとして、 そこの何処につければいいのでしょうか? アンプは、4×12×5cm程度の小型アンプで 最大出力は片側100V程度です。ヒューズは はじめから付いていました。 構造上、プラスとマイナスの配線だけでは作動しないもの なのでしょうか?もしかしたら、またアンプがいってしまった のかと心配しています。よろしくお願いします。
お礼
無事ウーハーも取り付けることができました。 音が立体的に出るようになって、大変満足しています。 スピーカーをつけるということは、少なからず 目立ちたいというカスタムだと思います。 そうでなければ、イヤホンでいいのですから。 しかし、なるべく各所に配慮しつつバイクライフを 頼みたいと思います。 本当にありがとうございました。