- ベストアンサー
B&Wスピーカー
先日、皆さんのアドバイスを受けてスピーカーを買いに行きました。 素人ながら、色々聞き分けて素直な音に聞こえたので(JAZZのCDを聞きながら)決めました。商品名はB&W686です。 安いデッキなので、あまり変わらないかな・・・と思いましたが いい音が出ました!!しかし、本来の音では無いのでしょうね。 そこで、気になるのはインピーダンス?なのです。8Ωとなっています。私のデッキはFR-SX7Aで、4Ω~16Ωと書いてありますが これは問題ないのでしょうか? それからもう一つ、スピーカーの裏の端子?が4つあります。バイワイヤリングと言うのでしょうか?4本繋げられるようになっています。が、デッキ本体には左右で4本しか線が無く このようなときはどのようにすればいいのでしょうか? 今は、左右とも2本で鳴らしています。 説明書には、アンプからプラスとマイナスを2本ずつ出して、スピーカー裏の上の段と下の段に繋げるように書いてありますが、2本より4本の方が音は良くなるのでしょうか? 私個人としては、素人ながら良いスピーカーを買ったと満足しています!この先、アンプも少し良いものに交換するのを見込んで買いました。 これも、皆様からのアドバイスが後押ししてくれたものだと思います! またお世話になりますが良きアドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
けっきょく、B&W 686にされたのですね。 >> 本来の音では無いのでしょうね。 // 「スピーカーの本来の音」というのは、なかなか分からないものです。アンプがなければ音が鳴らず、そのアンプを変えれば音も変わるのですから、基準が明確でないのです。 むしろ、良いスピーカーは、アンプやCDプレーヤーの良し悪しを克明に描き出しますから、亡霊のような「スピーカーの本来の音」を探し求めるより、良いスピーカーに変えたことで「アンプやCDプレーヤーの実力が分かるようになった」と考えた方が健全だと思います。その意味で、アンプやCDプレーヤーをグレードアップすれば、さらに良い音が得られるといえるでしょう。 >> 4Ω~16Ωと書いてありますがこれは問題ないのでしょうか? // 全く問題ありません。アンプの適合インピーダンスというのは、「何Ω~何Ωのスピーカーならアンプが故障することなく使えます」という意味です。したがって、4Ω~16Ωのスピーカーに対応しているということなので、8Ωのスピーカーを繋いでも問題ありません。 >> バイワイヤリングと言うのでしょうか?・・・このようなときはどのようにすればいいのでしょうか? // 参考リンクの説明を見て下さい。上のイラストが、バイワイヤリングの説明です。「Network」と「Woofer/Tweeter」が686の箱の中に入っていると考えます。取扱説明書の記載と同じ説明がされているはずです。 なお、下のイラストはバイアンプ駆動という手法で、左右ともアンプを2台ずつ用意して行います。バイワイヤリングよりさらに高音質を狙う場合のためのものです。 逆にいえば、バイワイヤリングは、バイアンプ駆動の簡易版ともいえます。バイワイヤリングであれば、FR-SX7Aでも行うことが可能です。 >> 2本より4本の方が音は良くなるのでしょうか? // 理論的には、高音ユニット(ツイーター)の質が向上します。が、これまた理論的にいって、人間にとって有意差とはいえないほどの違いかも知れません。 バイワイヤリングは、音質を向上させる手法として知られており、中級以上のスピーカーでは多く採用されていますが、1台50万円を超えるような高級スピーカーでも、シングルワイヤリングだけに対応しているものが少なくありません。その意味で、「バイワイヤリング(バイアンプ駆動)だから絶対に音質が良くなる」というものでもない、といえます。
その他の回答 (3)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4190/8707)
再び iBook-2001 です♪ 「B&Wって実際どうなんでしょうか?あまり詳しくないもので・・・」と言う事でしたのでWikipediaで確認してみました。 ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/Bowers_%26_Wilkins うーん 中身が無かった(笑) 私の知っている情報だけですが、現在のアビーロードスタジオのモニタースピーカーを造っている。 設計者のコダワリ製品がアニバーサリーモデルとして限定販売され、根強いファンが居る。プロ用のモニタースピーカーと民生用スピーカーでは「音の分析能力最優先」と「音楽の躍動感、楽しみを再現する」と言うコンセプトらしく、ほとんど同型機を思える構造上もほとんど同じ製品がで、明確に音色をコントロールしている。(らしい) あくまで開発には実際に音楽を聴いて、エンジニアが改良を繰り返しているようです。
お礼
色々調べていただいてありがとうございます! とにかく、自分が気に入った音であれば良しですよね!! 時間をかけてじっくり聞き込んでいきます! ありがとうございました!
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4190/8707)
はじめまして♪ 686は発売当初からとても評判が良いスピーカーですね。 鳴らし込むとエージング効果で少し聞こえ方が変って来ると思いますので、セッティング等のチューニングは焦らず、じっくりと 気長に構えてください。 接続状態は今のままで大丈夫です。 アンプは4Ω以上、16Ω以下のスピーカーを接続してくださいと言う仕様ですから、バッチリ適合です。 高低の別ケーブル接続は、低音に良いケーブルと、高温に良いケーブルをそれぞれ接続して、より良い音質を楽しむ事も出来るための端子です。 でも、世の中そんなに甘く無いので、アチコチのケーブルを買って組み合わせ、音質が変るのが判っても、決定的良さを見いだせず、ケーブルに多額の投資をしたあげくに、元通りの接続なんて場合も有りますから、気にしないでください(苦笑) 将来のアンプに関しましては、取り扱い代理店が日本マランツ(ブランド)ですので、マランツ製アンプを基準として、いろいろ機器比べられると良いと思います。 将来の事は別として、現状で大丈夫ですので、じっくりと新しいスピーカからの音楽絵を楽しんでください♪
補足
アドバイスありがとうございます! 自分の耳で聞いて、あまり癖のないものを選びました。評判が良いとかは知らずに自分に合ったものを選んだつもりです。 と言っても素人の感ですが・・・(ええのかな?) B&Wって実際どうなんでしょうか?あまり詳しくないもので・・・ 今は部屋で聞いてるのですが、やはりお店とは少し違う音に聞こえます。 弟のスピーカーは年代物でやはりエージング?効果?で凄くまろやかというか聞きやすい音になっています。違うスピーカーなので比べることが間違いかもですね・・・ まだ、買ったばかりなのでこれからゆっくり時間をかけて熟成させていきたいと思います! 今は、まだ硬い感じ?でも、音がハッキリしていて聞きやすいですし 小音量でも良い音がしてます!夜に安心です! アンプを変えるのが楽しみになってきました!
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17786)
スピーカーとアンプのオーム数は問題ありません。 4Ω~16Ωであれば8Ωはその範疇です。 接続に関しても現在の接続方法で問題ありません。 バイワイヤリングはスピーカーの高音、低音を別々のアンプでならす方法ですがFR-SX7Aでは無理です。 それぞれのスピーカーの端子を++と--で伝導バーかスピーカーケーブルなどでつないだ状態で使います。 中にはプリメインアンプでバイワイヤリングが可能なのもありますが基本的には2つのパワーアンプを使ってそれぞれの端子へ接続します。 http://www.luxman.co.jp/product/pa_m600a.html http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/sc11s1_sm11s1/index.html
お礼
アドバイスありがとうございます。 バイワイヤリングは1度試してみて 自分の耳で確かめたいと思います!
お礼
アドバイスありがとうございます。 結局、自分の耳で聞きに行きました。 今のアンプでも感激するくらいですから、アンプを変えるときには 凄く楽しみになってきました! バイワイヤリングは1度試してみます!! 色々ありがとうございました!