- 締切済み
遺伝 鳩の巣原理
遺伝に関して知識がないので質問します。 ヒトに関して 理論上(鳩ノ巣原理を用いるのだろうか)、同じ遺伝子?を持った個体の組が現れるのは、個体数が大体いくらを超すときですか? 自分の中では「同じ遺伝子」が曖昧なところですが、一卵性双生児のような状態を想定しています。 どこまでがヒトで、どこまでがヒトではないのか、の問題も知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aguriasu2
- ベストアンサー率25% (50/195)
回答No.1
質問文にもあるとおりですが、質問があいまいだと思います。 遺伝子というのが何をさしているのか、質問者様があまり理解していないように思います。 そもそも遺伝子という定義が人によりまちまちです。 エキソンとイントロンとを含む遺伝子なのか、エキソンだけを遺伝子とさすのかなどなど。 一卵性双生児はネットでは1000の出産のうち4組ほどとの記載があります。 どこまでが人でどこまでが人でないか これについては例えばダウン症、染色体数の違いがあげられます。 ここは人それぞれの考えだと思います。ダウン症とはいえ見た目は人だから人だという人もあれば、染色体数違うし・・・という人もいます。 まぁゴリラや魚、大腸菌などと人のDNA塩基や遺伝子(エキソン)の数の違いなどを調べてみると、勉強すればするほど人が人たる遺伝子とかはないんじゃないかと思ってしまうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通りで、あまり理解していません。 がさつな質問になってしまいました。 ヒトの定義は難しいようですね。考えてしまいます。