• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パパ見知り?)

パパ見知りについての悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 4ヶ月の男の子の父親がパパ見知りに悩んでいます。抱っこやお風呂、寝かしつけなどで泣き出し、妻にバトンタッチすると泣き止む状況です。
  • 休日の昼間はまだマシですが、平日の夜にはどう対処すればいいかわからず、父親として落ち込んでいます。
  • 先輩のお父さんやお母さんからのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.3

一般的に子供が母親になつきやすいのは、一緒にいる時間が長いからではないでしょうか? 大抵のお父さんは、子供が泣いてしまったりすると結局最後には お母さんにバトンタッチしてしまうんですよね。 お母さんの場合、お子さんとお母さんだけの時間が長いですから、 子供が泣こうが暴れようが、お母さんが何とかしなければ解決せず、誰にもバトンタッチ出来ません。 ですから、段々とお母さんも子供も慣れてきて泣き止むのだと思います。 逆転夫婦みたいに、お母さんが仕事に出て、お父さんが主夫の場合は逆にお父さんが抱っこすると 泣き止んだりするものです。 やっぱり誰にもバトンタッチできないから、長い時間を一緒にすごし、 なつくのだと思います。 あまり落ち込むことは無いと思いますが、子供にもっと関わったほうがいいのではないでしょうか。 泣かれたりすると辛いのはわかりますが、その度にお母さんにバトンタッチしていたのでは、 そうとう時間もかかると思います。 子供も、お母さんがいたらお母さんのほうがよくて余計に泣いちゃうこともあるかもしれません。 お父さんと子供だけで二人だけの時間、バトンタッチできない状況を作って、 少しずつお父さんでも大丈夫なんだって、子供にわかってもらうようにするのがいいと思います。 お母さんが買い物に行く間、二人っきりで過ごしてみるとか。 まだ小さいですから、あせらずに少しずつ時間をのばしていけばいいと思います。 赤ちゃんは、お母さんのやわらかさとか、匂い、声も判断材料にしていると思うので、 なるべく穏やかな声で、大きな声を出したり、大きな動作をしない、 大きな音を立てないなども大事かと思います。 家にきたばかりで、なれない子犬や子猫と仲良くするのと同じです。 あとはおっぱいの匂いといいますか、自分のお母さんの母乳の匂いがわかるようで、 違うお母さんの母乳の匂いと判断がつけれらると実験でみました。 お母さんの匂いのついたものをつけるのも、もしかしたらいいかもしれません。 いつもつけているエプロン等。

sherypapa
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに妻は私が仕事に出てる間誰にも頼らずにバトンタッチもできない状況でもしっかりと子供と向き合っています。 私は子どもが泣いてしまうと泣き続けるのが可哀想でつい代わってもらってしまうのを考えてしまっています。 泣かせ続けるのをよしとするわけではないですが、週末に1日がんばって妻に頼らず見てみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

これはズバリあるあるですwww せっする時間が少ない分仕方のないことであり、うちもそうでした。 女性と違って男性は育児やふれあいをすることで母性本能に近いものが 培われて行く中で、努力が報われないこの時期に心が折れる人いっぱいいます。 うちも色々したいけどどうしていいかわからない。遊んだりもまだだし・・・ なので世話をしてみる→抱くと泣く→じゃぁ風呂に→ママのと違う感じ→泣く 必死にがんばってみる→その不安な心が伝染する→不安になり泣く なんで俺じゃ駄目なんだ! 俺だって仕事で疲れているのに! と、悪循環になりかねません。実際うちはそうなって本来しなくてもよかった ケンカを多々しました。 心配しなくても男の子だし、幼稚園くらいになれば自然とパパによりつくように なりますよ。 男同士でしかわからないこともありますし、物心ついてきたらパパパパで、逆に お母さんにはお袋って言ってみたり部屋に勝手に入るなよ!とか反抗期したり ババーとか言っちゃったりするようになるんですから(みんなではないですよ?w) 今の無垢な天使ちゃんのうちはお母さんに幸せな時間を過ごさせて【あげてる】っていう 位に生暖かくみていたら気分が楽だと思いますよ。 今の時期を世話することをお母さんにおれは譲ってあげてるんだ。 でも、お母さんが疲れてきたら変わってやってもいいぞ?グフフ位の勢いでいればいいと思います^^

sherypapa
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 頂いたご返答で少しホッとしました。 自分としては少しナイーブになっていたところがあるので、考え方を少し変えてみようと思います。 しかし、子供の成長の一瞬一瞬は今しかないのでなんとか心を強く持ち、信頼してもらえるように子供と向き合って接してみます。 ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

子供を育てた事はありませんが 障害児童のサポートをしていた事があります 一般的に ですが 大人の男性は、固くて大きな存在です 母親は柔らかくて小さいのです 子供は、大きな存在に対して恐怖を感じる事が有るので 子供との距離感を大切にしましょう と指導を受けました それと ちょっと変な例えになるのですが 犬を思い浮かべてください 犬の脳と子供の脳は、大体同じくらいだと思ってみてください 今は犬並でも、今後どんどん成長して行きます 犬は、見知らぬ人に向かって吠えると思います あなたのお子さんも、 普段見慣れないお父さんに向かって、吠えているのだと思ってみてください 残念ですが、お父さんは、まだ家族だと認識されていないのです 家族と認識出来るだけの知力を備える、つまり、もう少し成長する 又は 家族と認識出来るだけの時間を共有する事 もう少しカマってあげる事が必要になってくるです まぁ 家族を養うには、働かなければなりません 普段家に居ないお父さんが、家族と認識されないのは仕方無い事です あまり落ち込まない方が良いです

sherypapa
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 私自身子供が好きで可能な限り時間を共有しているのですが、まだまだ足りないのでしょうか? 妻も子供の成長の証、これから父親として認識されてまた機嫌が良くなるというので、頭では理解できるのですが、やはり不安になってしまいます。 平日の夜や、休日などはなるべく心折れないように誠心誠意接してみます。

関連するQ&A