• 締切済み

最終選考が突破できない

26歳男です。高校卒業後、浪人して大学受験を目指していましたが、 家庭事情により進学をあきらめる事になり、 20歳のころから一人暮らしを始め、正社員登用制度のある企業でアルバイトをしていました。 やがて多くの仕事を任されるようになり、社員の方と遜色ないほどの信頼とスキルを身につけ、 このまま正社員になれるだろう、さらに仕事の幅が増えてもっと成長できると思っていました。 しかし現実はそう甘いものではなく、なかなか決まらず、かといって見切りをつけることもできず、 ずるずると時間だけが経ち、6年勤務していました。 年も重ねてしまい、なんとか現状をどうにかしたいと思い、 今の職場の退職を決意し、就職活動をはじめました。 高卒で未経験ですから、履歴書だけでみれば門前払いであることは明白です。 そこで今、就職支援を行っている企業様にお世話になっています。 先月、22社の企業様と面接の機会があり、そのうち4社、選考を受けることができ、 4社とも最終選考まで進むのですが決まりませんでした。 共通して、決まらなかった要因として挙げられたのが 「どうしても○○社がいい!こういうことがしたい!」という、 熱意、意欲が感じられなかった、そつなくこなしている印象、というものでした。 私の率直な思いとして、 「書類ではなく人間性を評価していただいて、最終選考までお時間を頂いた」という感謝の気持ち、 その感謝を、仕事で恩返ししていきたいという思いを持っていて、 これは、裏をかえせば「内定もらえれば何処でもいい」ということになってしまい、 印象としてマイナスになっているのかもしれない、というお話もアドバイザーから頂きました。 正直なところ、間違いではないと思います。だから複数受けているのですし。 また仕事面においては、「継続すればその職種のスキルも身に付き、楽しさもわかる」と思っていて、 「どうしてもこういうことがやりたい」という強いこだわり、自分本位な考えがないことも、 意欲的でないと捉えられる要因ではないかとも思っています。 確かに、採用する側としては、自分の会社に強い興味をもって働いて欲しいと思うでしょうし、 そういう人を採用したいと思っていることも分かります。 普段から、オールマイティであることを目標として生活していることもあり、 「できないことをできるようになり、任せられる」ことにやりがいを感じている身として、 なかなか「どうしても御社がいいです!」と言い切れないのが本音です。 先述しましたが、「内定を頂けたらその企業で恩返しをしたい」という思いが強く、 平行して選考を受けていると、「他よりも御社がいい」と言い切ることができません。 これからまた面接を受けるにあたって、どういう考え方をして、どういう質問をし、 どういう伝え方をしていけばいいのか、まったく解決ができません。 このままでは何社受けても同じ結果が待っていると感じています。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、これが今抱えている悩みです。 採用担当の方などの意見をお伺いしたく、相談させていただきました。

みんなの回答

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.2

文を読んで感じたこと。 >社員の方と遜色ないほどの信頼とスキルを身につけ、 >6年勤務していました。年も重ねてしまい、なんとか現状をどうにかしたいと思い、今の職場の退職を決意し 素質を見込んで育てたが、 かってな憶測です。>正規雇用にするには大卒が条件とか、伸びしろが無いとか、会社の事情が有るとか。 貴方の思いと、会社の思惑が食い違ったのかも知れませんが、 育てた人材が何かの都合で辞めてしまった。 中心人物になってから辞められると会社はとっても困ります。 いまさら学歴を付けるのも大変ですが、 MARCH 日東駒専 辺りの新卒がゴロゴロ余っている状況で、 貴方の方が即戦力で会社にとって、お買い得感を与えないと厳しいのではと思います。 貴方は、大学で学ぶ分先に社会に出て実践経験を積んだわけですから、 >継続すればその職種のスキルも身に付き、楽しさもわかる これは、新卒の考え方でダメで、 (6年間のスキルの蓄積から)有る程度の職種のスキルがあって、 新聞やテレビ等が報道する程度の志望業界の動向を把握して面接時間の質疑応答を乗り切るぐらいの知識は必要だと思います。 >他よりも御社がいい これは、嘘も方便ですよ。 >その感謝を、仕事で恩返ししていきたいという思いを持って 年齢的に、学部、院卒との競争になったりしますが、 6年のスキルの蓄積と意欲を前面に出していったら良いのではと思います。

  • rrb7hqkst
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

転職を2回経験しています。 最終選考で落ちるというのは本当に残念ですね。 敗因分析されている通りのことだと思います。 最終選考では、候補者が自分の会社の社風や将来の方向性が合っているのかどうかを見ています。 あなたがおっしゃるように、どうしても御社がいいというのはとても難しいことです。 そして、どの会社でもいいことを言わなければいけないことに罪悪感を感じるのもよく分かります。 でも、仕事選びは恋愛と一緒です。 好きな子がいたら、その子がどんなことを求めているのか、それに対して自分は何ができるのか考えますよね? そんな風に一社一社全身全霊で当たってみれば、なぜ自分がその会社いいのかということが出てくると思いますよ。 平行受けているしているなんて思わないこと。 ここしか受けていない。ここを落ちたら後がないと思うこと。 そしてもっと企業研究をすること。 それが足りないから、あと一歩相手に「うちにこの子欲しいな」と思わせられていないのだと思います。 頑張ってください。