- ベストアンサー
記録的な猛暑と大雨、半世紀の気候変化をまとめる
- 連日続いた猛暑について、昔の夏休みの思い出を語りながら、現在の子供たちの遊び環境の変化について心配している。
- 亜熱帯化や温暖化ブームは一旦収まり、経済問題が優先されていることにある。
- 今後の異常気象の動向や変動について、不安を抱えている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>この異常気象は、中期的なスパーンで元どおりの状態に落ち着いてくれるのだろうか。それとも新たな環境に向けて、変動し続けるのであろうか。 そもそも「異常気象」とは、数十年間に1回程度の現象、あるいは人が一生の間にまれにしか経験しない現象を指し、気象庁の地球環境監視業務においても、30年に1回程度で起こる現象を「異常気象」の定義としております。 が、ここ数年間は、もはや「異常気象」の定義から外れている状態が続いておりますね。 先日テレビに出ていた気象予報士の話では、「今年」の記録的大雨、記録的猛暑、竜巻を伴う天候の乱れは、来年以降も、ここ数年間は同様の傾向にあると話しておりました。 他の国でも異常気象は発生しておりますが、それにしても今年の日本の異常気象は目に余るものがある。 最も印象的だったのが、今後、日本の特徴でもある「四季」は、今後「夏」と「冬」の「二季」化を迎えるだろうと言った部分です。 もし、今年の日本の異常気象が、その為の準備段階であるとしたならば、気候の二極化が落ち着いた辺りで、一旦は収まるものなのかも知れませんね。
その他の回答 (4)
- mstk2
- ベストアンサー率26% (157/588)
ポンコツが愚考しまするに、猛暑、豪雨、竜巻と3つ並べた場合、温暖化の影響は各地のゲリラ豪雨にスパーンと表れているようにみえますね。あれがもはや毎年の誤差~ブレのうちを越えてることは間違いなく、台風や水蒸気は西太平洋の水温上昇が効きますんで、それを司るのは温暖化。 つまり 「ここ最近の温暖化の影響はひどいなぁ。豪雨がひどうて、子供を外で遊ばすこともできひん」 と言っていいと思います。 いっぽう、猛暑と竜巻は、ヒートアイランドの影響が根強く疑われてます。理由は北半球とくに日本周辺の温度上昇が、地球平均とくらべてずば抜けていること。 地表をコンクリで覆うと、町全体がフライパンみたくなって熱をためるんですね。だから日本のように都市化した国では、国全体がフライパンと化して猛暑になる。温暖化の影響もあるにはあるが1割程度で、ヒートアイランドが9割。だから 「連日の猛暑をやわらげるには、みながゲップを我慢するんでもええんやけど、ベランダにゴーヤカーテンつけたらええねん」 と言われてます。打ち水も効くよ。ビルの屋上に家庭菜園つくれば鉄板。 >この異常気象は、中期的なスパーンで 温暖化だけならともかく、原因がヒートアイランドと2つありますんで、何年かすれば元に戻ると期待するのは難しそうですね。かりに太陽活動の低下が日本の猛暑を相殺するほどであれば、南米やオーストラリアはとんでもなく冷えて氷河期になってしまいます。どっちに転んでも元へは戻らず、新たな環境へ変動しつづけるのはまちがいない。
お礼
おはようございます。 沖縄と北海道、太陽からの距離は、同じくらいでしょう。そのわずかな差で気候がガラリと変わるのであれば、日本の気候の大変動も、さほど遠いものではないかも知れませんね。 ご回答ありがとうございました。
- ゴルゴ 13(@golgo13--)
- ベストアンサー率26% (272/1042)
少なくとも昭和50年頃から、毎年のように「今年は異常気象」を繰り返し繰り返しメディアは報道している。 毎年毎年「異常気象」と聞かされていると、最早異常気象が当たり前の気象状態となり、「普通の気象」がある年こそ「異常気象」と言わざるを得ない よって、今年も「普通の気象」が起こったと考えるべき。
お礼
おはようございます。 50年前の普通と現在の普通の間に、取り立てて差がないのであれば、いいのですが、どうも最近は、気候の動きが荒いように思います。 ご回答ありがとうございました。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
暑い寒い言ってられるうちが華ですよww ちなみに宮城県は全体的に冷夏だった気がします。 札幌より寒かったし・・・ 雨は、台風多い年に比べたら大したことないし・・・ もうタオルケット1枚じゃ寒くて寝れません。
お礼
おはようございます。 先日宮城に行きました。会社や個人の税に関しての無料相談と無料代行をしました。やや寒かったですが、そのくらいでちょうど良いとおもいました。たぶん、そこから気温が低下しすぎると、絶滅の危機に瀕するのですかね。 ご回答ありがとうございました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
地球は温室効果ガスを出し続け、温暖化と叫ばれていますが、 最新の太陽観測では黒点の数に変化が見られ、寒冷化が起こると見ている専門家がいる。 過去、寒冷化したときはテムズ川(だったかな。今では凍ることのない川です)が凍りつき、 氷の上で遊ぶ姿が絵に書かれているらしい。 明日のこともわからない人間が口を出せる話ではない気がする。
お礼
おはようございます。 気温は田尾ようの光を受ける、距離と角度によって、冬・夏に分かれているのではないですか?太陽からの距離は、知れていますので、地球側の環境如何で、ひょんな感じで日本が気候の荒々しい地域、しかも年中蒸し暑い亜熱滞地方化に寄っていくのではと、危惧します。 その現象の最終形はは、もちろん哺乳類の絶滅です。今までにこの世に生を受けた人間は全員死んでいます。今残っている人たちも100年後には、全員死んでいるのですから、次の世代にバトンタッチするような、無意味なことをせず、すべて消えるのも、一つの選択肢だと思います。 朝っぱらからすいません。 ご回答ありがとうございました。
補足
お礼欄の(田尾よう)は(太陽)と読んでください。 ↓
お礼
おはようございます。 とりあえずは二季化ッぽく思えますね。真夏と暖冬、そしてその暖冬の中に、ごく短期間の真冬日が入っている、といったイメージがあります。 正月にも雪は積もらないし、かと思うとひと段落ついた頃に、凍える寒さが来ます。最近ずーっとそんな感じです。 それが現段階の正常なのでしょう。さらに半世紀後はどうなっているものやら・・・ ご回答ありがとうございました。