- ベストアンサー
真実の気温とは?熱中症リスクは?
- 夏の気温とは実際にはどういうものなのでしょうか。百葉箱の日蔭と実際の体感温度には大きな差があります。特に、直射日光の下で作業している人やベビーカーの赤ちゃんなどはアスファルトの照り返しでさらに暑くなります。気象庁の発表する気温は実際の体感温度とは異なる場合がありますので注意が必要です。
- 猛暑日や真夏日といった発表はどれくらい意味があるのでしょうか。実際の体感温度が一番厳しい状況を表していると言えます。気象庁の発表に頼らず、実際に現地の体感温度を知ることが重要です。自分の居住地や作業場の実際の気温を確認することで熱中症予防にもつながります。
- 気温の発表には無神経さがあると感じることもあります。実際の体感温度とはかなりの差があり、この差が熱中症のリスクを高めています。気温の発表に頼らず、実際の体感温度を自身で確認することが大切です。熱中症予防には熱中症リスクを正しく把握することが重要です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A No.5 HALTWO です。 >枯葉箱 いいですね(^_^)/。 私もそう思います・・・特に枯葉シール(笑) を貼った車に乗っていらっしゃる方々には切実な希望だろうと思います(冷汗)。 ただ、どうやって測るか・・・(汗々) 先日、強い日射しの下で歩いていたら背中が燃えるような熱さになって「アッチチチッ!」と日陰に飛び込みました。 考えてみれば布団干しなど日光に長時間当てた洗濯物などは手で触れられないほど熱くなりますから濃い色の Suit の背が火傷しそうなほど熱を帯びてしまうことを失念していたのですね(笑)・・・そんなこと考えられる余裕などない暑さだったことから 1 秒でも早く冷房の効いた目的に辿り着きたい一心で日向であろうと最短距離を採ったのが間違いでしたし(汗)。 気温は 25 度でも陽光が当たっているところは 40 度にも 50 度にもなる・・・鉄板なんかは目玉焼きができるほどになる・・・その照り返しを浴びる領域は実際気温も上昇し、陽光が当たる箇所は更に温度が上がる一方で、日陰では限りなく百葉箱の気温に近付き、微風でもあろうものならば百葉箱の気温よりも体感温度は低くなる・・・のですからどうやって温度を測れば良いのか見当が付きません(滝汗)。 カチカチ山状態になったのは私の学習能力の至らなさにあるのですが(恥)、百葉箱気温と目の前の状況との差異を判断できる学習能力を磨くしか対処法はないのかも知れませんね。 街角防犯 Camera の Body に白い網筒で覆った温度計を取り付けて Internet を介して Data を収集させ、 http://tokyo-ame.jwa.or.jp/ みたいな Site に温度を色別にした温度地図なんてものが欲しいですね。 白い網筒で覆った温度計ならば防犯映像 Camera の Body に照り返した熱を拾えますし、白い網筒で覆っておけば温度計自体が陽光を浴びて発熱するのをある程度防げると思うのですが・・・これでは枯葉箱の Naming にはならないけれど(笑)・・・。
その他の回答 (10)
- zipang_style
- ベストアンサー率20% (425/2050)
小学校の時、日向と日陰の気温を計ったことを忘れましたか? 日向が暑いのは当たり前で、皆知っているから日陰、木陰に入りたがるのです。 しかし、日陰でもエアコンの室外機が近くにあったりすると 日向より暑くなりますから、結局は臨機応変な対応が必要になります。 適応力、対応力が低ければ自然淘汰の対象になるのは致し方ないことです。 車の外気温ってラジエタ―の熱も拾うから イメージ温度として捉えた方が無難です。
お礼
わが愛車を誹謗中傷してあげないで下さい。 ではひとつだけ、質問にあるベビーカーの 赤ちゃんの状況は聞いたことあると思いますが、 50度位になるそうですね。でも未だ最高気温50度 を記録したというデータはないのですよ。 じゃあその50度は何なんですか。事実でしょ。 それを日蔭の温度で〇度でした、などとは。 水銀の体温計は目盛何度までありますか、なぜ それ以上設定しないのですか。それが質問内容の 行間部分です。 回答ありがとうございました。
>一番ハードな数字を教えてもらいたい。 実は暑さは関係ない。 熱中症と言うのは、その仕組みを理解し、 その対策をしていけば防げるものだから。 だから気温が30度を越え、湿度が70%を越えたら 要注意だし、特に老人はそれ以下でも注意。 http://www.ne.jp/asahi/web/oki/health/nechusho.html で、直射日光の下で道路工事をしている人が最も過酷で、 アスファルトを溶かすん温度は200度を越えます。 で、養生してそれでも150度と。。 http://www16.plala.or.jp/ushigome/page009.html 自分が一番きついと思ったのはダムの堤体工事で、 大量のコンクリートは固まる時に熱を発し、 それを冷やすために大量の水を撒くのだが、それが猛烈な 湿気となって作業員をおそう。しかも工期短縮のため 堤体の横にはすでに次のコンクリート打設のための型枠が 人間分設けられていて、風も一切通らない。で 上からは灼熱の太陽。昼間は塩なめながらの作業だし。 それで突貫だから作業は早朝から深夜にまで及ぶともう 体調云々なんてあってなきがごとき。 気温は50度を越えてたと思う。 あと、室温でいうと焼き鳥屋さんは体感温度がはんぱなく あついらしく、上のも凌駕するくらい暑いらしい。 しかし、それぞれ熱中症で死んだと言う話はあまりないので、 やはりそれなりの覚悟と対策、慣れでなんとでもなる。ということだ。 (もちろん全くないわけではないが、大抵が前夜の深酒や夜更かしという 本人の不注意によるものがほとんど) 過去との比較と言う意味では百葉箱の観測は継続して続けて欲しいが、 主要な駅前の気温の定点観測と発表というのは別途やってほしいね。
お礼
おっしゃる通り、百葉箱の観測はそれはそれとして、 ここが暑かった~、ここ一番や という場所の気温も 併記というか、併せて観測してもらいたいです。 まあ体が溶けないように頑張ってください。 回答ありがとうございました。
- tomoakiaida
- ベストアンサー率4% (109/2495)
本来なら人がいるところ、新宿、渋谷、銀座のど真ん中とかの気温が大事だよな。 木陰の涼しい箱の中の気温なんて無意味、誰一人いない環境でしょ?
お礼
その通りです。そんな数字をもって最高気温がどうとか 猛暑日がどうとか。また観測地点も統一されてないのか 海抜にもかなり差があるし。日蔭の箱の中なら晴れ、雨 関係ないですが、人間は箱の中にいないし(建物の中には いますが)役所のクーラーが28度に制限されてても28度以上に ならんだけましやろう。現場作業者はどれだけ過酷か、世の中 上には上がいるから、どんな仕事が一番ハードか分かりませんが そんな事情は、お上は全然分かっていないと感じます。 回答ありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
昔の話ですが、工場でアルバイトをしていたことが あるんですよ。 側に、ボイラーがあるため、暑いのなんの、って。 楽に、50℃を超えていました。 外に出ると、真夏の太陽がギラギラです。 あ~、涼しいなあ、と一息つきました。 かつての社会主義中国では,工場の室内温度が30℃を超えると 自動的に作業が中止になり、タダのジュースが飲み放題でした。 まあ、場所によって温度が異なるのは当然ですから しょうがないんじゃないですか。 日本全国くまなく調べて、いま 何℃ とやるわけには いかないでしょう。 基準となる大気の温度だけ教えてやるから、あとは自己責任で 何とかしろ、ということじゃないですか。
お礼
まあ、人為的なボイラーや溶鉱炉、電気炉などの 熱源による温度上昇は、気象庁に文句は言えませんが。 例えば群馬の館山で39度を観測したと騒ぐなら、 その館山でカンカン照りの場所をみつくろって 直射下の気温を計ってみぃ ということです。 その温度がその日の館山の真実じゃ という考えです。 回答ありがとうございました。
- ysk26
- ベストアンサー率36% (135/367)
気温とは文字どおり空気の温度なので,現在のような基準を設けて測るのが一番妥当です。 体感温度となると,空気の温度以外に,風の強さ,湿度,太陽の輻射熱,人工的な熱源などによって千差万別なので,表しようがないでしょう。 それに,どのような環境が「一番厳しい状況」なのかも決めようがありません。 多くの人は,実際の体感気温が何度かなどということはあまり意識しておらず,気温と自分の感じ方とを経験上リンクさせているのではないかと思います。 例えば最高気温が32度という予報を聞くと,体感温度が何度かなんていちいち考えなくても「今日は相当しんどいな」と身構えるというように。 ちなみに,我が家の車は何年も前の安物ですが,外気温計の示す温度と実際の気温との差はせいぜい2度以内です。 愛車を一度点検に出されたほうがいいのでは。 特に冬は外気温計が信用できないと安全運転にも支障をきたすおそれがありますので。
お礼
愛車の悪口は言わないでください。 その日仕事が終わって帰るとき、愛車の外気センサーが 43度を表示していたのです。帰ってから、アメダス気象情報で 調べたら、その時間は30・2度。この12・8度の差をなんとする。 それと勘違いか書き違いか、何人かの回答者が予報と言ってますが 質問は予報に文句 じゃなく、もうすでに発表された情報について 「こんなに暑かったのに、車は43度っていってるのに、30.2度って バカバカしい、血の通った観測をせえよ、百葉箱以外の情報が欲しいんじゃ ボケ~~」という気持から思ったことです。 回答ありがとうございました。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2345/4395)
「気温は百葉箱の中にある温度計で測る」と小学校の時に習いませんでしたか? 気象庁では「地表高度 1.5m で、温度計を直接外気に当てないようにして測定する」となっています・・・小学校の百葉箱が正にこうなっています。 一方、車の外気温度は太陽熱で焼けた外板近くに於ける温度ですので、涼し気な百葉箱の中よりは軽く 10 度は高いでしょうね・・・でも「気温」と言ったら百葉箱の中の温度です(汗)。 熱中症は屋内でも発症します。・・・熱中症は日射病とは違いますので(汗)・・・。 熱中症は汗の蒸散ができなくなることによる耐熱の上昇が目眩や頭痛、吐き気等を生じて失神に至るものですが、去年の夏は私が勤務していた Building 内の他部署で女子社員が数名熱中症で倒れました。 熱中症予防は塩分補給や水分補給が良いと言われますが、微風すら起きない閉めきった室内で節電などと抜かして室温設定を 29 度に設定したまま湿度が 70% を超える、つまり不快指数が 80% を超えるような状況下で Suit を着てじっと事務机に向かっているなんてことをしていると幾ら水を飲もうと塩飴を舐めようと倒れる人が出てくるようです(汗)。 特に熱中症と日射病との違いを知らない人は熱中症に罹り易いようで、温度はともかくも、湿度を下げず、風も感じられないような状態でじっと仕事をさせられるような職場は最悪です。 少しでも風があれば汗を蒸散させるので熱中症を回避できるのですが・・・職場の女性陣は足湯ならぬ足水を考案していましたが、無駄ですって!(笑)・・・まあ私としては目の保養になったので止めさせはしませんでしたが(爆笑)。 ・・・かと言ってお気に入りの煙草を抱えて表に出れば今度は日射病が(笑)・・・。 今年も中秋の名月は「お萩なんか暑っ苦しいもん喰えるかいっ!水羊羹はないのかっ!氷小豆はないのかっ!」と暴れようかな(笑)。 去年も一昨年も 9 月になると Icecream の製造を止める Maker があって、冷凍庫から Icecream がなくなってしまった店を見かけたものですし、まだ暑いと言うのに自動販売機に「温かい飲み物」を入れ始めた飲料 Maker も随分ありましたが、今年はそうならないことを祈ります(汗)。 New York や Los Angeles で 30 度を超えた時は湿度がそれほど高くなかったので暑くはありませんでしたし、世界中の人種が集まっている大学の Campus では Hot Pants の娘とざっくりとした Native American Sweater を羽織った娘とが仲良く並んで歩いていたりして「暑いのか涼しいのかどっちなんだよ(汗)?」と首を傾げる光景が見られたものですが、台湾とか東南 Asia では日本同様にトンデモナイ湿度だったりして「どうしてこの国の人達は熱中症に罹らないの(汗)?」と思いましたね。 >こんな差があっても気温30度と言う無神経さが熱中症の患者を増やしていると思いませんか。 いや「日本人が年々脆弱になってきているのが熱中症患者が増大する理由」と言われるかも(滝汗)・・・。
お礼
年々熱中症患者が増えるのは温暖化のせいです(爆汗) 百葉箱には今まで通り観測してもらって、別途、枯葉箱なる 日光まる当たりの観測装置でカンカン照りを観測してもらいたいです。 回答ありがとうございました。
- TelNo_00
- ベストアンサー率48% (115/236)
確かにそのような指摘もあると思います。 本日のNHKクローズアップ現代で「警報は生かされたのか、九州北部豪雨災害」を見て思ったのですが、気象庁の情報の伝え方が問題でした。 メールの題名や内容など、緊急性を前面に出した対応ができていません。 さらに、受け手側の問題も明らかになりました。 河川の水位は気にしているが、上流部の雨量はノーマーク??? これでは避難指示が遅れるのも当然だと思います。 ちなみに、一般財団法人日本気象協会には「熱中症指数」なるものがあります。 http://tenki.jp/indexes/heat_syndrome/ これはNHKのローカルでも流れていたような気がします。 的確な情報と受け手側の対応で、犠牲者と患者は減らせると思います。
お礼
そうですよね。GDPとGNPは似ているようで違うんだから、 温暖化云々いわれてる昨今に、大昔のシステムで 温度がどうとか気温が…などとまかり通そうというのが そも間違いなんですよ。 熱中症なる言葉もそんな昔からのもんじゃないでしょ。 ひょっとして平成になって以降ですかね。 とにかく時代は変化してるのに、お役所は変わらんな~。 回答ありがとうございました。
- ingenuity
- ベストアンサー率41% (12/29)
流石に43度はないでしょう。 壊れているとまでは言いませんが気温以外の物体に触れていてそちらを感知しているのではないかと・・・ 後、一番過酷な洗礼を浴びている人とはどういった人たちでしょう。 真夏でも工場の溶鉱炉の前に立っている人たちですか?それとも快晴の空の下畑仕事をしている人たちですか? そんな人たちの体感温度を発表してどうするんですか? その人の体感温度など個人差もありますし、いる場所、環境にもよります。 そんなところまで責任持ってくれませんよ。 確かに気温30度とか言ってるくせに室温がそれ以上のこともあります。 だから天気予報の際熱中症には気をつけてください、とか言ってるでしょう? 所詮できるのはそこまでなんです。 それに「予報」に文句を言っても仕方がないんです。 予報は大体外れるものです。
お礼
我が愛車の悪口は言わないでください。 新車で買ってまだ1年も経ってません。 で、過酷な洗礼を浴びる人とは直射日光を 避ける陰ひとつない場所、状況で作業している人、 溶鉱炉の前などあてずっぽでも当たってるだけ すごいわ。(実はそうなんです、いや近いな) 因みに、予報に文句じゃなくて情報(結果)対して 言っているので 17時は30・2度 というのはそれは それでいいでしょう。でも新車から1年経ってない我が 愛車が43度というんだから、聞き分けてやって下さい。 回答ありがとうございました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
ココが厳しいぞ! ってのを自分で探して、自分で測定すべし。 気象観測のイロハのイの字も窺い知れない。 あなたの体感温度が何度だろうが私にぁ関係無い。 客観的な数値が分かれば、自分で換算できる。
お礼
不毛な答えでがっかりです。
- kushiro946
- ベストアンサー率25% (39/155)
こんばんは~。 今のアメダス観測点では、地上高1.5mのファン付きの通風筒に入れられた電気式温度計(白金抵抗温度計)で観測されているそうですが、昔から使われている百葉箱では正確な気温を計測するため、以下のような工夫がなされています。 ・太陽光を反射し、熱を中へとじこめないよう白のペンキで塗られている。 ・熱を中へ伝えにくくするために木で作られている。 ・風通しを良くし、日光や雨の侵入を防ぐために鎧戸になっている。 ・直射日光が差し込まないよう、扉は北向きに設置されている。 ・熱の跳ね返りを防ぐため、芝生など土の上に設置されている。 ・通常、地上1.2~1.5mの高さに設置する。世界気象機関の規則では、地上1.25~2.0mの高さで測定することになっている。 車の外気温感知センサーは車に設置されています。 外気温が30.2℃の時に車が何度まで暑くなっていたか知りませんが、かなり暑くなっていると思います。 温度センサーは車からの熱も測っているので外気だけを測っているのではありません。 たぶん ・車のセンサーは熱がこもっているところにあり。 ・熱が伝わりやすい金属製の車の中にあり。 ・ガレージに入っているので無ければ太陽の熱を存分に浴びていて。 ・暑くなった金属の上に固定されて。 いるものと思われます。 普通に発表される温度と比べても意味が無いと思いませんか?
お礼
比較する意味は、我々は百葉箱の中で生活や 生産活動をしているのではない、ということです。 生身の体を晒して日光を浴びているのに、30・2度なんか 役所のエアコン温度よりたった2度の違いって、おかしいやろ~ 惚れてまうやろ~(あっ違うわ、すんまそ) 回答ありがとうございました。
お礼
百葉ボックスに一番近いアスファルト上で、カンカン照りの サンシャインを計り、そのギャップを多くのピープル達に (達いらんやろ)ティーチして、昨今のあつはこんなに夏いぞ ということを徹底すれば、まぁ、そのえーっと何というか neccyuusyoh(英語違うやんか)を防ぐ一助になるかと。 回答ありがとうございました。