- 締切済み
数学科の就職
過去の質問にも似たものがあったのですが、求めている回答と若干ずれがありましたので、新しく質問させていただきます。 私は来年受験を控えています。 受験先は東京理科大学の数学科を志望しておりますが、就職に関して疑問があります。 一般的に数学科(というより理学部)は就職の間口が狭く、教員や研究職が多いと聞きます。 しかし、大学のHPなどをみていると、金融関係の就職も見られます。 そこで、数学とまったく無縁の職種でもよいという前提であれば、面接自体は受けられるものなのでしょうか。 あるいは、会社側から「わざわざ大学で数学を学んできたのに、うちを志望?」といった目で見られ、不利になったりするのでしょうか。 わたしは大学では数学を学びたいのですが、仕事としては数学を生かしたいとは思わず、銀行や証券といった職を考えています。 周りの方は結局のところ本人次第だ、といってくださいますが、実際はどうなのでしょうか。 世間知らずで申し訳ありませんが、お詳しい方がいらっしゃったらよろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
数学科で何を学ぼうとされているかによると思います。微積もあれば線形、統計いろいろありますよね。 世間一般広い分野で、多少なりとも、数学あるいは算数を使わない仕事は皆無だと思います。 銀行金融生命保険ファンド系もお金(数字)を直接扱います。数字や計算式をあまり見ていなかった学生よりも、それらをイヤと言うほど見て相手にして格闘していた学生の方が欲しい というのはあるでしょう。 それ以外の企業でも、例えば顧客調査(嗜好やアンケート調査結果など)のデータの集計や分析には統計などを使った解析をします。確率や統計といえば、製造業の品質管理部門では必要不可欠なものです。 就職希望の会社の調査を十分に行い、数学科が入り込めるところはないか?と攻めていけば、道は開けると思います。 もちろん貴殿言われるような、教員や研究職も、あなたと性が合えば捨てたものではない仕事だと思います。 まずは4か月後(ですかね?)の受験をめざし頑張ってください。
- supercatt
- ベストアンサー率48% (106/219)
NO2さんの言う通りですね。 ただ最近は商社、銀行、保険も理系採用増やしてますよ。 要するに頭がいい奴、数字に強い奴が欲しいんですよ。 そういう意味では理科大数学だと微妙ではあります。 東大や京大の研究室にいるとgoogleやゴールドマンからじきじきにお呼ばれかかったりしますよ。 頭がいいってので汎用性が利くから必ずしも専攻とのリンケージがなくても内定出したりします。 ただ一般論で言えば数学科や物理専攻の就職は悪いです。 「頭がいい」と言うところを問われてるのでそれに応えれないと難しいですね。あとは社会のニーズです。 最低でも修士号は必要ですね。学士で採るのはよほど何かないと中途半端すぎます。 面接は受けられますよ。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
> 面接自体は受けられるものなのでしょうか。 簡単に YES or NO で答えられる問いかけではないので前後の事情から説明します。 銀行や証券といったいわゆる大手企業の場合、まずESという履歴書のようなものを提出します。 これを通過して初めて面接に進めますから、ESの段階で魅力が無いと写れば面接は受けられません。 逆に、たとえ理学部でもその人の経歴や自己PRに魅力があれば面接を受けられる可能性はあると言えます。 ただし、金融関係では理系学部出身者が少ないのは事実です。 主な金融関係25社の内定者の内訳は以下のようになります。 (★印は理系大学、◆は理学部がある大学) 慶應464 早稲田398 同志社261 明治230 関学228 立教171◆ 中央168 青学167 法政156 立命館156 関西155 東大118◆ 学習院111 上智104 日大101 神戸89◆ 京大88◆ 大阪87◆ 一橋77 甲南大49 本女48◆ 大阪市大46◆ 横国45 京産大45◆ 東女42 近大42 専修41 理科大40★◆ 東洋大37 名古屋34◆ 駒澤33 京都女32 岡山大28◆ 大妻女27 津田塾25 筑波大24 大阪府大24◆ 神戸女23 首都大21 龍谷大21 広島大20◆ 東北大19◆ 東工大18★◆ 北大18 フェリス17 外語大16 共立女13 武庫女9 農工大3★ 電通大3★ 芝浦工大1★ 金融関係に慶應が強いのは昔から言われていることですが、やはり上位には経済に強い大学が並んでいます。 そして、理系大でトップの理科大は慶應の10分の1以下。東工大に至っては慶應の25分の1以下です。 理科大がそこそこの人数なのは経営学科があるおかげ。 東工大も経営システム工学科で財務を扱うのでそこそこの人数を稼いでいると考えられます。 > あるいは、会社側から「わざわざ大学で数学を学んできたのに、うちを志望?」といった目で見られ、不利になったりするのでしょうか。 ESを通過して面接に進んだならそういう目で見られることは無いでしょう。 が、基本的な人間性に差が無いものとして、財務に明るい人間と数理論に明るい人間が銀行の面接を受けたら、おそらく前者が採用されるでしょうね。 向こうだって商売ですから、土台が出来ているほうを選んで後日の投資(教育費)を抑えたいのです。 つまり、大学で数学を学び、就職は金融関係にというなら、基本的な人間力を磨き上げるしか勝負の手立てがないということです。 そういう意味では確かに本人次第でしょう。
- Ginga_Hasegawa
- ベストアンサー率9% (19/199)
数学を学ぶならば、必要条件と十分条件を考えて下さい。 まあ、高校の教科書レベルなので理解されていると思いますが。 数学だけを学んで金融業界に就職できる下地が、十分条件が整うかどうかですな。 そういう先達が居るのかどうかを探してアドバイスを受けてみればいいんじゃないの? いるかどうかの就職先のデータも学生課などで聞いてみれば? 数学と言う事は分析能力が問われます。そのへんを考えられるようにならないとダメかも。
お礼
みなさま丁寧なご回答本当にありがとうございます。 失礼ながら、ここにて一括に御礼を述べさせてください。 ありがとうございました。