• ベストアンサー

女性でコンサルタント志望

女性でコンサルタントになりたいと思っている女性はいるのでしょうか? いる筈だと思って、様々な募集をかけたつもりなのですが、適性ある人が一向に集まりません。 男性は、それなりに集まっているので、募集条件がまるでずれているということではないと思うのですが、どの条件が足らないのかが分からなくて困っています。 ちなみに、私のところは、零細なので、それがネックなのかとは思っていますが・・(でも、男性は集まるのですが・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.2

御社の募集している職務内容が女性向かどうか広告からはわかりにくいためではないでしょうか?経営コンサルや技術コンサルの場合は現場に出向き、たいていは男性の社長や管理職と向き合って延々議論したりすることが多いというイメージがあり、推測ですが「私には無理」と控えてしまうのではないかと思います。情報システム開発や販売接客、税務労務などの実務型・ノウハウ教育型のコンサルであれば、男女差はなく出来ると思いますので体験談、キャリアパスなどを交えて募集してはどうでしょうか?(HPに掲載して、リンクのみ募集広告に入れる) 御社の経営状態が不安ということもあるかもしれませんが、経営・技術コンサルは大半が独立自営の個人事務所ですのでどこも同じ苦労をしています。人が主体の仕事なのでどうしても紹介などに頼ることになります。安定性を強調するなら資格免許の状況、受注歴など公開してはどうでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

私の知る限り職種の性質上もありますが、女性コンサルタントも大勢活躍されてますよ。 募集をかけるお立場である意味で、求人背景や求める人物像を明確にしておかないと様々な募集も費用もかかると思います。 何をコンサルタントするのかも大切ですが、募集内容や条件を見て応募する限りにおいて母集団などを確保できていないかも知れないとも思います。 コンサルタントということで適正ある人が集まらないということも一方で断言などできませんが、事実適正ある方の興味に及ばないということもあるかと思います。 零細だからということがネックとは思えないし、だからコンサルタント(経営診断など)が必要でおられることがひとつの求人背景にある場合もある場合もあるかもしれないと思いました。 解りにくい表現ですみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.1

「なぜ女性限定なのか」がはっきりしていないと 難しいと思います。 また条件として、女性に優しい福利厚生(育児休暇とか)が全くないと、厳しいでしょうね。 また、何のコンサルタントなのかがわかりませんが、 女性には受け付けられないような内容なのかも しれません。 「なりたい人」を集めていると言うことは、 学校などでしょうか?それとも、社内教育してコンサルタントにしてあげますよ、ということ?? 女性のみのコンサルティング会社などもありますので、 そこに問合わせて人を派遣してもらうなどはどうでしょうか? 女性のコンサルタントは「女性 コンサルタント」で検索したところたくさんいますし、新聞などでも目にします。 決して「存在していない」わけではないと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A