- ベストアンサー
電気料金値上げ
テレビでは電気料金値上げ懸念されておりますが、なぜ給与はいくら働いても上がらない物価の値上げが随時発生している原因を具体的に教えてくれませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>テレビでは電気料金値上げ懸念されておりますが、なぜ給与はいくら働いても上がらない物価の値上げが随時発生している原因を具体的に教えてくれませんか? 今まで物価が安くなていたでしょう? 為替相場と言う物があって、外国から輸入する時、日本と言う国の信用が高ければ、日本円は円高になるため、輸入する物が安く買えます。 1ドルが、80円だとしたら、1ドルのコーラは、80円で買えるわけです。 いま円安が進み、1ドルが98円位です。ですので、1ドルのコーラは、98円に値上がりしているという訳です。 それだけの話なんです。 電気料金に関しては、電気を作るために、外国から原油を輸入してそれを燃やしています。 ただし、産油国近くで戦争が起こって居る事、産油国が原油の価格を引き上げていると言う事と、さらに円安が加わっているので、大幅に値段が上がって居ると言うだけの話です。 給料は国内だけでの話ですので、為替には影響されていないと言うだけの話です。
その他の回答 (3)
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
貿易なんてしなければよいた゛けの話ですよ 高く買わされていることに気づいてくださいね。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
電気料金については原油の値上がりでしょうから、産油国でもない日本はどうにもならないです。 過去に、オイルショックがあった1973年後の電気料金値上げ当時から比べたら、現在の給与所得に対する電気料金は安すぎたので、原油値上がりによる電気料金の値上げは仕方ないと思います。 しかし、オイルショック当時は便乗値上がりも続出して各企業の経常利益も上がり給与所得も年々飛躍的に上がったことが現在の状況とは異なりますが、現在のデフレ不景気から脱却しない限り製造業の利益が出ないため、製造業従事者を始めとする日本の労働者の給与所得は上がらないでしょう。
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
世界不況で円安とデフレに歯止めが利かないから。