• 締切済み

これは思春期における発達段階の作用?

うまく表現できないんですが、思春期にて、言葉がつっかかえたりすることや思春期前のパターンで思考したりといったことができなく大変焦っていたことがあります。これは病気なのではないかと思うことが多かったですが、今30歳くらいなのですがたまに言葉をつっかかえたりスムーズにでないことがありますが、一通り問題なくしゃべれるので病気かどうかはわからないです。これが未だにわからないままです。病気ではないとすれば上記のことは思春期の身体や脳の発達段階における一時的な作用ではなかったのかと思いますが、何か手がかりになるようなことでもかまわないのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.1

30歳になって言葉がつっかえたりすることが気になるようになった。 その原因は思春期のときにあった何かが問題だと思っている。 ということですよね? まず一つはっきりさせておきたいのは、 現在の症状の原因を過去の出来事を関連付けて考える人は、 その過去の出来事を現在の自分に影響を及ぼすほど強力なものだと考えているということです。 現在困っていることの原因と言うのは山ほど挙げられるはずですが、 それに対する答えからその人の価値観や恐怖の対象を知ることができたりします。 質問者さんの場合、30歳になった現在のどもりと思春期のどもりの関連が気になって仕方ないということですよね。 ここから考えられるのは、思春期特有の障害を これまでの質問者さんの人生において重要視してきたということですね。 たまたまどもっていたら先生に指摘されて恥ずかしい思いをしたとかはよく聞きます。 こういった問題の解決は心理誘導のできる人に相談するのが一番ですよ。 そういった人が周囲にいなければ、どうしましょうね… ともかくここでの解決はとても難しいです。

hanamaruki54684
質問者

補足

30歳になって言葉がつっかえたりすることが気になるようになった。 その原因は思春期のときにあった何かが問題だと思っている。 ということですよね? ↓ あとになって急にということではなくて思春期やそれに近かった頃ほどよく考えてました。今でもたまに深く考えることがあります。それで悩むというよりそこから拡大して人生否定まで行くこともあります。 つっかかるようなことのほかには、思考にて、今何かを言いたくて言おうとしていたがなんだかよくわからないとか自分でもよくわからないんですが、もしかしたら人格形成期とかかわりがあるのではとも考えてます。子供の頃と大人とではそれが自分であっても何をどう思考するか言うかなどは全然変わりますよね。 思春期くらいに(脳関連だと思いますが)耐えられなくて可笑しくなってしまう人もいると聞いたことがあります。統合失調症も入るのかな、それはわからないです。 その過去の出来事を現在の自分に影響を及ぼすほど強力なものだと考えているということです。 ↓ それはその考えを持ち続けてるなら当たってることになります。 問題の思春期の頃は、5月6月あたりにボーっとする感じがあり、その間他のことがあまり思考することができなくなっていたことを覚えてます。とくにシンナーとかそういうのはやってはないです。 思春期特有の障害を これまでの質問者さんの人生において重要視してきたということですね。 ↓ そうです。  ・・・思春期だからかはわからないですがその可能性は自分では高いかなと思います。ちょうどその頃からものの考え方や見方などが変わり始めた頃です。女性を想うといったことも含めてです。 たまたまどもっていたら先生に指摘されて恥ずかしい思いをしたとかはよく聞きます。 ↓ それはないです。自分はそういうこともあり堂々と公言したりというのは控えめにしていましたからなかったのかもです。 こういった問題の解決は心理誘導のできる人に相談するのが一番ですよ。 ↓ それはなぜですか

関連するQ&A