- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Grignard007
- ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.1
1)は置換基の位置に関する問題です。 オルト位に位置する方が置換基同士が近い為、加熱により容易に脱水します。 つまり水蒸気を発生して酸無水物が出来ます。 2)はヒドロキシ基の有無に関する問題です。 従って塩化鉄(III)を加えることにより赤紫色に呈色するかどうかで見分けられます。 ちなみにこの際呈色しているのは[Fe(OPh)6]^3-です。 3)はカルボキシ基の有無に関する問題です。 カルボン酸>炭酸水素ナトリウム>フェノールの順で酸性度が高いため、カルボン酸のみ弱酸塩+強酸→強酸塩+弱酸の法則に従って炭酸水素ナトリウムと反応します。 その際二酸化炭素が出ます。 4)はアゾカップリングに関する問題です。 塩化ベンゼンジアゾニウムにフェニル基が反応するとジアゾカップリングを起こして橙色になります。 従ってナトリウムフェノキシドを加えると赤橙色になります。 とりあえず質問する前に教科書を読みましょう。