- 締切済み
物理基礎の問題がわかりません・・・
図のように、ばねを鉛直にして上端を固定し、下端に長さl、断面積S、質量mの一様な円柱を取り付け、円柱をある液体に浸すと、円柱は長さlの半分液体中に沈み、ばねも長さlの半分だけ伸びてつりあった(図1)。次に、液面を静かに下げ、円柱の下端が液面に接する位置にしたところ、ばねはlだけ伸びてつりあった(図2)。その状態から円柱を手で静かに押し下げていく(図3)。円柱は鉛直に保たれ、空気の抵抗および液体から受ける浮力以外の力は無視できるものとし、重力加速度の大きさはgとする。 (1)このばねのばね係数k (2)液体の密度ρ (3)円柱の下端が深さx( 0 < x < l )のとき、手が円柱を押す力F 答:(1)mg/l (2)m/Sl (3)2mgx/l 計算過程が知りたいです。よろしくお願いします・・・
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.1
考え方が分からないのに、計算糧を聞いても無駄です。 普通の「ばね」の問題と、「浮力」(アルキメデスの原理)の問題を組み合わせただけです。 各々の理解ができていれば解ける問題です。 各々が理解できていないなら、それぞれ別々に復習して理解してから解いてださい。