- 締切済み
プロパンガスの契約時の注意点について質問です。
明日、プロパンガスを使用することとなる賃貸物件の契約をする予定でいます。 仲介業者に仲介料を払い終えた後日に、実はプロパンガスを利用する物件であったこととの連絡がありました。すでに、紹介物件の契約金の入金期限の日でした。 じっくりと考える間もなく、契約金を支払ってしまいましたが、後々プロパンガスについてインターネットで調べると、料金が高すぎることや、契約トラブル(保証金や解約金の請求)であったりとか、様々な苦情の内容があげられ、不安が募っています。 契約することとなるプロパンガス会社に単価を伺ったところ、540円とのことでした。プロパンガス協会に問い合わせると、かなり高い単価です。と、教えて頂きました。 大家さん曰く、個人でのプロパンガス会社との契約は許可しないとのことでした。 契約金も支払ってしまい、引越しも明日することとなっています。 せめて、明日のプロパンガス会社との契約にあたり、後々不当な請求や契約トラブルにならないようにしたいと思うのですが、何か注意点など教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaji0503
- ベストアンサー率31% (264/843)
都市ガスの物件から、プロパンの物件に移り住んだ者です。 実際住んでみて感じるのは、まあ冬場のお風呂の沸かし代はかなり厳しい数字ですが・・・夏場はシャワーが中心にして、台所のガスも手際良く使えば苦しむような値段は付かない事もあります。 まあ毎月、都市ガスの頃よりも倍の料金を払うのは最初は抵抗がありましたが・・今は、そんなに感じません。 バランス釜だとガスがつけっぱなしで待機させてしまうとかかるので、お風呂はなるべくコンスタントに入るようにしています。 家族がいる場合は特に。 我が家の場合、プロパンにあたり自分でガス台も用意する事になって新しい物を用意しました。 そうやって準備が必要になったりして購入したのに使えないとかであれば、大家さんに交渉しますが。 返品が出来ない商品だと、困りますから。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
賃貸物件なら、ガス屋との契約は物件所有者(大家)との間の契約です。 新たに借主との契約は必要ないので、契約に関わるトラブルになることはないのでは? 例え割高でも、借主は使った分の使用料を払う義務があります。 一般的にガスの配管などもガス屋の所有物なので、高いからと言ってガス屋を変更したりすることはできませんね。
後々、不当な請求やトラブルは有りませんが、消防法で、入居してガスを使用する際、ガス漏れ警報器を付けなければ なりません。 プロパンガスは、下に設置。 都市ガスは上(天井)に設置となります。 プロパンと都市ガスの違い> プロパンガスは、漏れた場合、下の方にきます。 都市ガス は、上の方に上がります。 警報器が付いて無ければ、リースで、月200円か、300円、ガス料金に加算されて請求されます。
何回も引越し経験のある40代の主婦です。 プロパンの物件にも沢山住みました。 私は不当な請求やトラブルになったことは一度も無かったです。 逆にどんなトラブルや請求があるんだろう?と聞きたい感じです。 確かに保証金があったりすることはありますよ。 その際には保証金の預り証などをもらうので、 退室するまで大切に保管しておけば、ちゃんとお金は戻ってきます。 ただ私が気になるのが… 実はプロパンだった…と言うことは 「都市ガスが前提での入居だった」と言うことですよね? 通常(土地によっては違う場合もあるようですが)都市ガスよりも プロパンの方が断然高いです。 都市ガス感覚で使っていると、冬場などは倍以上高い場合もあります。 正直、私もこんな経験があり、明細を見てビックリしました。 その辺を頭に入れて使用すると良いかと思います。 賃貸でプロパン会社を変更許可してくれる物件は少ないようですよ。 入居を決める前に都市ガスと説明があったのならば、 直前になってプロパンだったなんて…私だったら何らかの交渉します。 家賃を1000円でも2000円でもいいから下げてもらえないか?とか。 だって、都市ガスとプロパンだと年間通せば全然値段が違うもん。 なんか…詐欺って思っちゃうよ。