• ベストアンサー

長調など

どうすれば○長調って決まるんですか? ニ長調とか・・・・・・・・・・・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.1

どの音を主音にするかで、音階の名称が決まります。 それぞれの音には、名前がつけられています。 日本語では、「ハ」「ニ」「ホ」「ヘ」「ト」「イ」「ロ」ですね。 これは、「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」「ラ」シ」に当たります。 ドイツ音名も在りますが、これは割愛します。 で、例えば、「ハ」という音を主音にする長調は、「ハ長調」と呼びますし、「ニ」という音を主音にする長調は「ニ長調」になります。 短調も、同様です。 「ハ短調」とか、「ニ短調」とか言います。

9926650344
質問者

お礼

ありがとう

その他の回答 (1)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

ピアノやリコーダーでいうラの音が、イの音です。ラシドレミファソの音が、順番にイロハニホヘトの音となります。 ピアノでは、ハの音がドの音に当たります。 実は、ドレミ…というのは、イロハニホヘトのどの音を「ド」にするかによって、変化します。キーを上げ下げする、というのは、「ド」の音の高さを調整する、ということです。 だから、「ハ」の音(ピアノでいうド)をドの音にするのなら、ハ長調。「へ」の音(ピアノでいうファの音)をドにするのなら、ヘ長調。「ニ」の音を(ピアノでいうレの音)ドにするのなら、二長調、というわけです。 他の人の回答にある、主音とは、長調ではドの音を示します。 短調の場合、主音はラ。イの音を主音とした短調は、イ短調です。 主音をシャープで半音上げると「嬰~」、フラットで半音下げると、「変~」などつきます。 その他、頭に♯、♭が何個ついてるかで、主音、つまり何長調、何短調かを判断する方法があります。 ♯が一つついてると、主音は5×半音下がる。♭が一つついてると、主音は5×半音上がる。 二つ♯がついてると、主音は2×5×半音で10半音下がるということになりますが、12半音上がる下がるすれば1オクターブ変わるので、これは2半音上がると同じ事になります。すなわち、これが二長調。 ♭が二つ付いてると、10半音上がるー二半音下がるということで、変ロ短調。 ピアノの鍵盤で、確認してください。 この方法は、ピアノなどやっていない人でも、理屈でわかるため、テストの時には役立ちます。お試しあれ。

9926650344
質問者

お礼

ありがとう