- 締切済み
20代後半、会計事務所への就職他
20代後半の女です。税理士になるため、20半ばから勉強をしています。 今年の本試験で専念2年目となりました。簿記論が合格済み。財務諸表論と消費税は結果待ちですが、正直厳しいです。 3年目の今後一年、どうしようか迷っています。 ・法人と相続を専念(+アルバイト) ・法人のみ+アルバイトもしくは正社員を目指す。 体力があまりないので、二つ目は実現面から不安も感じています。 それとは別に、正直な気持ち働くのが怖いです。 バイトは短期でしか経験がなく、仕事自体ができない(人前だと焦ってしまう・大きな声を出せない)・人間関係などで躓いてきました。職歴もありません。 長いこと学校や会社などの組織に属することからも離れていました。 上記の理由から書類選考の時点でバイトも含めまず受からない気がしています。 しかし受かってからどうしよう、ではなく、きちんと気持ちを決めてから応募したいのです。 他に保有資格は宅地建物取引主任者・管理業務主任者、普通自動車などがあります。 父が個人事業者なので帳簿作成などは、年末にまとめてという形ですがしてきました。 『いい年して』『甘えている』。他所で相談した際に言われました。 おっしゃる通りなのですが、何かお言葉頂けると助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minosennin
- ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.3
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。恵まれた環境を与えてもらっていると私も思います。5科目合格、中々ハードルは高いです。若い…個人的に27,8辺りがギリギリかなと思っているので、若いに入りますかね…。最初の一歩…ですね。心にとめておきます。心優しい回答ありがとうございました。