• ベストアンサー

夜間徘徊者への宿直者の対応

知的障害者の施設の支援員です。夜間に外出してします男性利用者がいます。夜中に保護されて施設に連絡が来ることが頻繁にあります。施錠は、施設の方針でしていません。連絡があるとその方を宿直者が車で迎えにいかなけらばならないのですが、私は女性なので夜中に車内で二人だけになることがとても不安です。その利用者の方は力もあり理解の程度も高いです。このような業務は通常業務の範囲なのでしょうか。それとも男性職員のするべきことなのでしょうか。老人の徘徊者の迎えなど施設の職員の方の現状が知りたいです。関係者の方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6079
noname#6079
回答No.5

ご苦労、お察しいたします。施錠の件、だけお答えいたします。その他は、施設の考え、規模により異なり、難しい問題ですので・・・私の勤務している施設は、センサーをかなりの場所に設置してます。ベランダなどすべてセンサー監理です。が、やはりその場をかいくぐって脱走する方は、おります。

mokezo-
質問者

補足

出て行く方がいることが分かっていても完全に施錠にしないのはやはりその方の意思や人権の問題からですか?それと、センサーでの管理システム自体には、人権関係からの点ではどうなのでしょうか。すみません補足で教えてください。

その他の回答 (5)

noname#6079
noname#6079
回答No.6

人権に対する考え方は、さまざまです。人権を考えると、何をしてあげられるかの範囲が狭くなってしまうこともあります。抑制にしても、禁止は当然ですが、禁止する事により、利用者の方が、命を落としかねない、事故に遭うことも考えられます。利用者の方の安全を守る為、センサー監理をしていると、考えなくては、何も出来なくなってしまう。悲しい現実です。

mokezo-
質問者

お礼

本当にそのとおりですね。ありがとうございました。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.4

確かに刑務所ではないんですし 部屋に鍵をつける といってるわけでは ないのですが そうなると防災の問題(非常口)の問題もありますね~ 難しいですが 非常口の施錠はどうなってるんでしょう 24時間開きっ放しですかね?そうなると。。 外の門扉はどうなってるんでしょう? あとは勤務者が常駐する場所から出入り口が見える 状態にしておいて 非常時以外はその入り口しか 使えないようにするとか 見回るときにその人を マークしておくとか。。。 尚 私は一般人です すいません関係者じゃなくて ただ ボランティアでそういう施設に音楽(わたぼうし もどきの活動)で関係していたことはあります。 友人の話では宿直時に病気になられたりすると 大変なんだそうで 全ての人に目が届かないと 聞いた事があります。

mokezo-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一般の方なのにこういった問題に熱心なのですね。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.3

訂正します。 >「中から外へ出られない構造のドア」・・・ =「人権に配慮している施設には施錠していない所が多い」と教えてもらいました。 入所者と呼ぶのが適しているかどうか解りませんが、入所者何人に対して、職員何人と言う規定が有るそうです。

mokezo-
質問者

お礼

施錠していないところも多いのですね。その当たりどのように工夫しているのか知りたいところです。ありがとうございました。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.2

「中から外へ出られない構造のドア」になっている施設が多いように思います。 あなた一人で宿直と言う事でないのなら、二人で迎えに行くと言う事は? 「簡単に施設の外に出られる」事や、「出してしまう」事が問題なのではないでしょうか?

mokezo-
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

徘徊常習者がいて施設から出るところに施錠もされてない ということは「どうぞ どこにでも行って下さい」と 言ってるのと同じことなのでは? まぁそこを責めても仕方ないですね 宿直時ですから人数もいないでしょうし 複数で事に当たれというのは 無理があるのかも しれませんしね そこに男性の仕事?と言われても 男女雇用機会均等という世の中からして おかしな 言い分です。 もしその脱走者(他意はないです)が 言う事を聞かずに暴れるような人だったら 女性一人というのは危険でしょうが 車の運転中なら 男性でも同じく危険であるでしょう。 後はその人の性格の問題です。 もう一つの心配として 理解の程度は高いとしても 男性である以上性的暴力の可能性も否定はできないでしょう。 やはり そう頻繁に脱走されるのなら 何らかの処置が いるのではないでしょうか? 今はPHS電波を利用した徘徊者位置探知も可能なようですから パソコンやネットと連携させるとか(大掛かりすぎ?) お手軽なところではセンサーで電灯がつくやつが あるでしょ ああいうセンサー系を利用するとかして 根本原因を解決すべきですし 理解程度が高いなら 教え諭すことでなくなるかもしれませんね。

mokezo-
質問者

お礼

ありがとうございます。施錠はgamasanのおっしゃるとおりで人権やらなにやらいろいろな事情から開けたままになっていまして、答えが出ない状況です。PHSは使っています。頻繁に出る人を何年もそのままにしているはやはりおかしいですよね。施設関係の方ですか?施錠の問題詳しかったらまた教えてください。

関連するQ&A