• ベストアンサー

出産手当について

出産育児一時金は、健保でも国保でも、本人または配偶者の健康保険から、一律30万いただけるのですよね。 出産手当金は、どうなんでしょうか?ちなみにわたしは「国保組合」の保険に加入しています。 これらの手当ては、失業手当とは別の扱いになるのでしょうか? 子供ができたら、出産を期に退職を考えているのですが、「一番良い時期」というか「一番トクな時期」って、いつでしょうか? まあ、体の調子がいちばんなのですが‥ 詳しい方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.3

出産育児一時金については、加入している健康保険制度より、一律30万円は法定給付として支給されます。(健保・国保・本人または配偶者の健康保険のいずれか一つだけを選択) 加入されているのが「国民健康保険組合」であるということから、ひょっとしたら30万円よりも高いかもしれませんね。 出産手当金については、「国民健康保険組合」の場合は支給している場合と、支給していない場合とがあります。 これは、自営業者が多く加入する市区町村の国民健康保険では、休業補償という意味合いの「出産手当金」というもの自体が存在していません。 しかしながら、国民健康保険組合というものは、こういった一般の市区町村の国民健康保険の制度と同様の制度で、同業種などで組合を組織して成り立っていますので、国民健康保険組合独自で、休業補償となる傷病手当金や出産手当金を支給している場合があります。 一般的な社会保険や健康保険組合は、法人企業が加入する社会保険の制度を元にして成り立っていますので、休業補償である出産手当金や傷病手当金が、健康保険法により存在しています。 支給してくれるかどうかは、保険証に記載されている国民健康保険組合に聞いてみてください。 >これらの手当ては、失業手当とは別の扱いになるのでしょうか? このご質問の意味がよくわからないのですが、失業給付と出産手当金とは別物ですし、同時に受給できるものでもありません。失業給付は妊娠を理由として退職した場合は待期期間が延長されますので、出産手当金と同時に受給することが出来ないんですね。 ただし、社会保険の扶養認定基準として考えると、失業給付も出産手当金も「収入」となりますので、その支給日額が3,612円以上である場合は、社会保険の扶養にはなれません。 社会保険の扶養認定基準は、年間収入130万円未満となっていますので、 130万円÷12ヶ月÷30日=3,611.111円 となるためです。 国民健康保険組合である場合は、退職後の出産の場合、出産手当金を受給できるかどうかわかりません。退職後の出産育児一時金も支給されるかどうか・・・。 前述いたしましたとおり、国民健康保険組合は、一般的な社会保険や健康保険組合とは異なり、国民健康保険として考えますので、退職後の出産手当金や出産育児一時金を支給してくれるかどうかは、加入されている国民健康保険組合によって異なっていますので、この当たりも聞いてみると良いでしょう。

mikachi416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の加入している国保組合は、今年度から30→35万に額が変更になったと、昨日わかりました。出産のため退職すると失業保険の給付が延長になるのはわかったのですが、その間に他の手当てを受給すると失業手当の受給資格がなくなるか、減額されるのかと心配していたもので‥。 いちど保険者に問い合わせてみます。

その他の回答 (3)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

#3です。 失業給付は、離職し労働の意思および能力を有するにもかかわらず職業に就くことのできない状態にある場合で、離職の日以前1年間(疾病、負傷等の期間がある場合には最大限4年間)に被保険者期間が6か月以上ある場合に受けることができるようになっています。 ただし、退職理由が療養及び妊娠・出産のためで、すぐ仕事に就くことができない場合は原則として失業給付は受給できません。 この場合は、受給期間を延長することにより、出産後、就業することが出来る状態になったときに受給することとなりますので、出産手当金との併給は出来ないようになっているのです。(延長は最大4年) もっとも、出産手当金があるかどうかや、あったとしても退職後の出産手当金を受給できるかどうかがわかりませんので、当てはまるかどうかもわかりませんが・・・

mikachi416
質問者

お礼

早々に問い合わせてみます。ありがとうございました。

  • hayary
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.2

こんばんは。 失業手当と出産手当は別ですよ。 確か、退職後半年以内に出産すると本人の保険で出産手当がもらえるので、30万+何かがもらえました。 何かはよく覚えていませんが、給料(基本給???)の70%の○ヶ月分とかだったと思います。 だから、1人目と2人目の手当ての額は全然違いましたよ。 ただ、10年前の話なので今の事は総務の担当者に聞くといいと思いますよ。(その頃は24万だったし。) 私は6月にボーナスを貰って退職するつもりだったので、それに合わせて子供を作りました。9月生まれです。 ただ、コレばっかりはうまくいくとは限りませんからね。 うまくいくといいですね。

mikachi416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。個人経営の医院なので、総務とかはいないんですよ‥。すべて院長に聞くしかないので‥。まず保険者に聞いてみることにします。

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.1

 一般的にはボーナスもらって退職がもっとも得な時期ではないでしょうか。  「失業手当とは別の扱いになるのでしょうか? 」  どんな点と比較してでしょうか?  制度が別ものなので、違うと言えば違うし、税金に関してなら、どちらも関係ありません。

mikachi416
質問者

お礼

回答ありがとうございます。出産のため退職すると失業保険の給付が延長になるのはわかったのですが、その間に他の手当てを受給すると失業手当の受給資格がなくなるか、減額されるのかと心配していたもので‥。

関連するQ&A