• ベストアンサー

FXの確定申告について

FXをはじめようと思っています。 確定申告について、経費として認められるものは、 パソコンの購入費(修繕費) インターネット代 セミナー費、それに伴う交通費、旅費、宿泊費 などが有ると聞いています。 そのほかに最近はスマホからもアクセスできるようですが、それに伴い スマホ(携帯購入費)代、通話料等も費用として認められるのでしょうか? ほかにも何かあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

パソコンが認められる以上スマホも通ります。が、購入費用を全て必要経費にする為には「相場専用」にする必要があります。 つまりはその他の例えば家計簿ソフトを入れたりすれば「家庭用」との兼用だから切り分けて〇%が相場用とかになります。 要は「相場を仕事」と捉えた場合に必要な経費しか認めません。従ってダブルナンバーを取得し相場用ナンバーから発信する取引先(コールセンター)との通話については当然必要経費ですが私用電話は通りません(基本的には音声通話は料金明細書を必要とし、プリンターで打ち出す必要があります)。 此処まで私は相場と断りました。これは株式や商品先物も含めて扱う為で、FXは商品先物の一部の扱いなのです。株式(信用含む)と商品先物は切り分けて譲渡の分離課税を計算しますから、株式とFXを掛け持ちしていれば分別して計算します。FXと商品先物は通算しますから切り分ける必要はありません(共通に必要な費用に含めます)。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

俺も利益が出ちゃった事があって(儲かっちゃマズイみたいだな、w) ずいぶん調べたり、兄弟の開業税理士に色々相談した事があるのですが、原則そういう事だそうで無理なんですね。 ただし、、、 会社(株式等の法人ですよ)を設立し、主たる業務の他に、付随業務として投資を入れる事はできる。その場合なら、いわゆる経費もほとんど落とせる、という事でした。 ただし、あくまで主たる業務がなければなりません。名目だけでなく、ある程度それなりの実態を持った・・・ よくあるのは不動産業、アパート経営とかですね。家賃収入が定期的にあるので一定規模以上であれば業務として成立します。でも、実際には結構暇ですね。そこで株とかFXとか、、w 上記のような事は、それなりに税務関係を専門にやっている人なら常識的というかみんな知っている事だそうです。何だかねぇ。

2844
質問者

お礼

有難うございます。 やはり個人では限界が有りそうですね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

FX等の投資は不労所得であり事業として認められていませんので (許可をうけた証券会社等を除く) 一般的な経費もほぼ認められません。 通常認められるのは取引手数料だけです。 通信費も、取引の通信のみに限定され、ネット代なら注文等の時間分を計算したものでなければ不可です。 セミナーなんてのも不可。もちろんそれに関連した交通費等も不可。基本的に全部否認されます。嘘だと思うなら申告してみればよろし。忙しいからもしかしたら抜けるかもしらん。

2844
質問者

お礼

早速のご返答有難うございます。 なかなか厳しいものですね。

noname#212174
noname#212174
回答No.1

>…スマホ(携帯購入費)代、通話料等も費用として認められるのでしょうか? はい、「FXで利益を上げるために必要な費用である」ということを、「税務署の職員さんに」説明(証明)が可能であれば認められます。 >ほかにも何かあるのでしょうか。 「書籍などの資料代」をはじめ、「スマホ代、通話料等」と同じく「FXで利益を上げるために必要な費用」すべてです。 ******* (備考) 「事業所得」や「雑所得」の「必要経費」は、「収入を得るために必要な費用」であれば、「納税者の判断で」申告して良いものです。(申告納税制度) ただし、「国(国税庁)」は、「納税者の申告内容が適正かどうか?」を調査することができますので、「調査によって申告した必要経費が否認される」こともあります。 『申告納税制度』 http://kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E5%91%8A%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6 『確定申告後に税務署から来署案内?』(2011/01/18) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html ですから、「必要経費として計上してよいかどうか判断に迷う」場合で、「申告の相談」や「税務署との交渉」を依頼する税理士がいない場合は、事前に「最寄の税務署」で相談しておくことをお勧めします。 『国税局・税務署を調べる』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm 『国税庁>やさしい必要経費の知識』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 『税務上の取扱いに関する事前照会に対する文書回答について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/jizenshokai/bunsho/gaiyo01/01.htm 『【確定申告特集(4)】FXの必要経費はどこまで認められるのか?|ザイFX!』(2009年の古い記事です。) http://zai.diamond.jp/articles/-/38370 ***** (その他参考URL) 『@IT>第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html 『事業所得と雑所得の違い』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html --- 『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『国税庁>ご意見・ご要望』 http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm --- 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html 『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』 http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultation.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【税務署】に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

2844
質問者

お礼

有難うございます。 かなり専門的なところまでご指導いただきじっくりと検討いたします。結論としては税務署が納得できるような申告をしなければだめだということですね。有難うございました。

関連するQ&A