• ベストアンサー

暗記が全く出来ません。

暗記が全く出来ません。 ここ二年間勉強時間ゼロて毎日パソコンと睨めっこしていました。 最近になって、机に向かい勉強しようとするのですか、全く覚える事が出来ません。 頭の中で思い出そうと意識する事が出来なくなりました。以前何かで勉強は覚えようとするのではなく思い出そうとする事が暗記に繋がるとききました、 それが出来ません。 一応今は電子辞書、ノート、参考書、そして先輩に出されている課題のみです。 昔は、塾で暗記表や分かりやすくまとめた物を渡されて覚えてきたのですが今回はそれが出来ません。 どう工夫したらいいのか沢山悩みましたが、どれも時間のかかる物で効率が悪いです。 どうすれば、暗記出来る様になりますか??この今ある物で上手くやっていきたいです、また昔の暗記力を取り戻す事は出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

現象を細かく正確に。 また、体調等、何か異変が無いでしょうか。食欲が無いとか、眠いとか、だるいとか、寒い、冷える、肌寒い、体の一部が冷たいとか、力が入らないとか。 血糖値などとの関係(食前と食後など)で何か無いでしょうか。 今は糞暑いかもしれないので、もしそうならどうかとは思いますが、普段から体を動かしているでしょうか? 一日30分程度の散歩、等で良いのですが。 それはそれとして、 できないできないと言ったところで、できないのでどうにかしてあげましょう、と言ってくれる大学はまずありません。 暗記し辛いならし辛いで、苦労してみるのも良い人生経験です。

その他の回答 (3)

  • mjgptmjt
  • ベストアンサー率57% (11/19)
回答No.3

一見遠回りに見えますけど、自分でノートを作るのは手です。 私は日本史を例に話しますが、たとえば「1868年戊辰戦争」と覚えたいとき。年号のごろ合わせも大切ですが、いきなり戦争がおきたわけじゃないですよね?「なぜ」戊辰戦争が起きたのか。 私も詳しくはもう思い出せませんが、主な理由は開国を求める薩長を中心とした新政府と幕府を支持する旧政府軍が戦い、明治維新に導かれるわけです。ではなぜ新政府は開国を求めたのか?幕府は拒否したのか?そして明治維新とは何の目的があるのか? なぜを突き詰めて過去にもさかのぼり、未来にも広げていきます。歴史はいきなりおこるわけじゃなく、いろいろな問題が積み重なって理由があって起きるんです。そういった「なぜ」の部分を自分なりに教科書を見たり先生の話を聞いたりしてコツコツまとめてみたら覚えやすいんじゃないでしょうか? そりゃ、いきなり「六波羅探題」だの「生類憐みの令」だのひたすら文字を暗記することなんでできません。たいてい暗記が苦手な人は無理やり文字ごと覚えようとしてますが、すぐに忘れてしまいます。 貝塚のなぜまで考えろとはいいませんが、せめて重要なポイントの「なぜ」を自分なりにまとめることが、遠回りに見えて一番定着しやすいのではないかと思います。

noname#183245
noname#183245
回答No.2

覚える気がないんじゃないですか。 たとえば、ゲームのキャラクターや技なら、すぐ覚えるでしょ? 好きなら、覚えるんです。 覚える気ないこと、イヤなことをムリしてやる必要はないと思います。 どうしてもって言うんなら、「覚えなきゃ、やばすぎる」っていうぐらい、 自分を追い詰めることです。 たとえば、「覚えてても、覚えてなくても、この教材は一週間後に捨てる」とか、 先生に「これだけ絶対に覚えてきます。忘れてたら、罰をください」とか。 まぁ、ぼくはイヤイヤ勉強するぐらいなら、好きな勉強をしますけどね。

noname#182827
質問者

お礼

覚える気はあるんですよ。勉強何方かと言うと好きですし、今までもそんなに悪い点数取った事もなかったので…。 なんでだろう、違う方向に気が持ってかれているのかも

回答No.1

いま何歳ですか? 加齢ならしょうがない部分があるし、仕事によっては必要がない場合もあります。 加齢で暗記力が下がるのは当たり前だし、また「まったくできない」のであればそれは病気です。 お医者さんに行きましょう。

noname#182827
質問者

お礼

高3です。 でも高1まではバリバリ暗記物得意でした。 久々にやると中々覚えられない物なんですかね

関連するQ&A