- 締切済み
損益計算書からの総費用の考え方
経理の勉強をしているのですが、損益計算書から総費用を求めたいのですが、単純に売上原価と販売費及び一般費を合計するだけでいいのでしょうか?営業利益は入れなくていいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uitinka
- ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2
先ず損益とは何か?って考えるのです。これによって仕訳処理され損益計算書が出来るのです。 (経常損益) (1)売上高の中には下記の科目があります。 売上高・売上値引き・売上戻り高を云います。 (2)売上原価の中には下記の科目があります。 期首棚卸高・仕入高・仕入値引・仕入戻高・期末棚卸高 <上記で売上粗利益>を把握します。 (3)販売費及一販管理費 役員報酬・給与手当・賞与・通信費他35程の科目科目があります。 <営業利益を把握します> (4)営業外収益 受取利息・受取配当金他3程の科目があります。 (5)営業外費用 支払利息・手形売却損他4程の科目があります。 <経常利益> 【特別損益部】 (6)特別利益 固定資産売却益の他2程の科目があります。 (7)特別損失 固定資産売却損の他2程の科目があります。 <税引前当期利益> 法人税・住民税及び事業税・法人税等調整額 <当期利益> このように膨大な科損益勘定科目を理解し総費用をはじきだすのです。
- afdmar
- ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.1
何の総費用なのかによるが、特に前提なく損益計算書から直接に総費用を出すのであれば、費用の総額ってことだろう。費用となるものを合計すればいい。「営業利益」は収益だ。